海のはじまりの8の情報・感想・評価

エピソード08
第8話
拍手:98回
あらすじ
月岡夏(目黒蓮)は南雲家で暮らす1週間を終え、朱音(大竹しのぶ)、翔平(利重剛)、海(泉谷星奈)に見送られる。少し歩いてから振り返ると道まで出てきて手を振る海の姿が。2人は笑顔で手を振り合う。帰り道、夏は新田良彦(山崎樹範)の写真店で写真を受け取る。そして新たに2つのフィルムを現像に出す。ペースが早いことに驚く新田に、夏は旅行帰りだからとあいまいに返事する。帰宅後ベッドに横たわり写真を見る夏。楽しそうに笑う海に自然と頬が緩むが、次第に恋しさが募る。 翌日、夏は仕事の休憩中、ある人物へ電話する。呼び出し音ののち相手は電話を取るが何も言わない。「…急にすみません、母から連絡先を」と夏が言うと、相手は「夏?」と聞き返す。「はい」と答える夏に相手は穏やかな声で「おぉ、元気?」と続ける。夜、夏と百瀬弥生(有村架純)はスーパーへ。「今日、俺作るから」という夏に弥生は喜ぶが、ふと夏が海のことを思って作ろうとしていると察する。当たり前のように海の話ばかりする夏に弥生は複雑な気持ちを抱いてしまう。翌日、朱音は夏と出かけるという海の髪を結う。「なんで海も連れてくのかしら」とつぶやく朱音に、翔平はきっと心細いのだろうと答える。 夏は海を連れて喫茶店に入る。振り返ると、誰かを探している男性の姿が視界に入る。夏と男性の目が合う。「…お。いた」と近づいてくる男性。それは、夏の実父・溝江基春(田中哲司)で…。
コメント103件
coco

coco

このコメントはネタバレを含みます

育ててなくても、血が繋がっている親は子供を思って、離れてても愛し続けてるに違いないって期待しちゃったの? 興味しかなかったんだわ。 責任もない、心配もしない。 レンズ越しに、見てただけ
いいね!1件
Rie

Rie

遺灰が入ってるネックレス触るの止めようとする夏の言い方、ほんと嫌😨 弥生見てて辛い😭 水季、こうなること見越して手紙残してた!?なんかやな感じ😟 【特別編】 津野と水季の物語。 両思いだけど、水季は海のことを1番に考えた結果、付き合わなかった。 海を実家に預けるときの母の言葉、優しくて泣ける😢 そして、海はやっぱり水季が大好き❤
hannnamovie

hannnamovie

生方さんの割に薄っぺらい母性の話とか生死観とか 池松さんと琴音ちゃんの涙の演技良かった
リコ

リコ

適当な父親だからこそ正義感だけではなく。アリ
meeco

meeco

この回はとにかく神回だった。夏を唯一肯定してくれた父。なんか憎めない
kinoko

kinoko

#8 実の父との再会…俺だって悲しいのに
おこめ

おこめ

このコメントはネタバレを含みます

おメメまん丸で「芽?」って聞くの可愛い🍉面白いよね、子ども 20年ぶりに実父呼び出して、思ってた感じと違うからって椅子蹴る!?海連れてく!?夏くんの感情をモロ出しできるのは実父だけなんだね、思ってたことをポロポロ伝えてるシーンはグッときた、実父も本当は嬉しかったんだね スーパーのシーン「私に作ってくれる〜!」と思ったら海への練習っぽくて辛い、いや仕方ないんだけど マジレスするけどネックレスは危ないから外した方がいいだろ! 手紙か、まあ水季はそういうことするよね、、 〈特別編感想〉 おにぎり作っていこ〜って思ったら好きだよ、あとそれ伝えちゃったら告白だよ  「子どものこと忘れていい日もある」 「夏が好きなの?」→「海が好き」 何回も津野❗️ってなった、津野くん、私は好きだよ 水族館ジジババが連れてったけど海本人が「ママと行きたい、イルカ我慢した」って言ってたのすごい可愛い、そりゃ1番にせざるを得ないよね チビ海早口で可愛い 寝てる水季を体触れずに起こすのめっっっちゃ夏くんっぽいなって思った
かえるのエリー

かえるのエリー

もう田中哲司がこの役のために存在するってくらいのハマりっぷりで(笑) 夏くん、優しさも時には重罪。弥生さんを蔑ろにしないでね。。。
いいね!4件
ふかい

ふかい

エピソードごとに好き嫌いがはっきり分かれるのは、人間の描き方が類型的すぎるきらいがあるからなんだなぁということに気づいた。それは演技とかじゃなくて脚本の問題なんだと思う(いちばんすきな花でも男性キャラの解像度が低いように感じたため)
いいね!1件
アニ

アニ

なんか好きな回
Sankawa7

Sankawa7

まさかの田中哲司 父性ないクソかと思いきや、その欠片は持ってて、欠片が最後のセリフ 娘の前で椅子蹴らなかった🪑のは偉かったぞと言うシーン、田中哲司にしか出来ないと思った。
いいね!31件
田中哲司が田中哲司しててニヤついた。 津野くんのシーンを毎話1番待ち望んでるかも。
いいね!1件
たいほ

たいほ

8話 手振る海ちゃんの破壊力 私事ですが、昨日父が60歳の誕生日を迎えました。競馬が趣味の父ですが、僕も競馬が好きです。。 特別編 これは意外と物語の肝 水季という変なやつをちょっとだけ理解できた気がする…? 人の感情の奥底にある言語化しづらい部分をこれだけわかる形で作品にして伝えられる脚本の凄さ。
番外編もとても良い。靴紐、残ったペディキュア、病院のノート、音楽、恋のはじまりとおわり 繋がりがいいっすね……水溜まりできるくらい毎回泣いてしまう。
y

y

第8話 実の父との再会…俺だって悲しいのに 夏(目黒蓮)は南雲家で暮らす1週間を終え、朱音(大竹しのぶ)、翔平(利重剛)、海(泉谷星奈)に見送られる。少し歩いてから振り返ると、道まで出てきて手を振る海の姿が。2人は笑顔で手を振り合う。 帰り道、夏は新田良彦(山崎樹範)の写真店で写真を受け取る。そして新たに2つのフィルムを現像に出す。ペースが早いことに驚く新田に、夏は旅行帰りだからとあいまいに返事する。帰宅後、ベッドに横たわり写真を見る夏。楽しそうに笑う海に自然と頬が緩むが、次第に恋しさを募らせる。 翌日、夏は仕事の休憩中、ある人物へ電話をかける。呼び出し音ののち、相手は電話を取るが何も言わない。「…急にすみません、母から連絡先を」と夏が言うと、相手は「夏?」と聞き返す。「はい」と答える夏に相手は穏やかな声で「おぉ、元気?」と続ける。 夜、夏と弥生(有村架純)はスーパーへ。「今日、俺作るから」という夏に弥生は喜ぶが、ふと、夏が海のことを思って作ろうとしているのだと察する。当たり前のように海の話ばかりする夏に弥生は複雑な気持ちを抱いてしまう。 次の日、朱音は夏と出かけるという海の髪を結う。「なんで海も連れてくのかしら」とつぶやく朱音に、翔平はきっと心細いのだろうと答える。 夏は、海を連れて喫茶店に入る。振り返ると、誰かを探している男性の姿が視界に入る。夏と男性の目が合う。「…お。いた」と近づいてくる男性。それは、夏の実の父・溝江基春(田中哲司)で…。
lil

lil

このコメントはネタバレを含みます

「しかも優しいから、言えない。こういうの言えない。怒ったりわがまま言ったり、その人達より悲しそうに出来ない。俺だって悲しいのに。嫌いになって別れたわけじゃない人、そのまま1回も会えずに死んで。子どものことも、病気も、何も知らないまま死んで。」 「周りがみんな優しくて、悲しい悲しい辛い辛いっていうやつばっかなのは、しんどいな。その優しい皆さんに支えられてしんどくなったら、連絡しろよ。」 「何も言えなくなるんです。多分月岡くんもそうです。私が辛そうにするから、無駄に優しくするから、本音、言えなくなってます。」
Stella

Stella

なんだ、この父親、ほんとに夏の父??って演技が上手すぎる田中哲司 海ちゃん連れてくべきじゃなかったね、かわいそうだよ でもこの父親だから、普段我慢しがちな夏が感情を露わにできたんだろうな。怒りのシーンも辛いって伝えるシーンも。 客観的にレンズ越しで見てるだけ感の父親ってこの世にどれだけいるんだろうな〜子育てがどこか他人事というかね 青好きだよね 手紙かぁ〜 夏と海にはともかく、夏の恋人になる人にはいらないね 夏も渡さなくていいでしょ これは、水季の自己満でしょ、完全に あと、夏は弥生をもっと慮って! 君の3年付き合った彼女だよ? 海ちゃんは確かに最優先だが、でも弥生だって大切な人でしょ
いいね!1件
おのまとぺ

おのまとぺ

このコメントはネタバレを含みます

実の父親との再会がメインとなった8話。父を演じる田中哲司さんの演技もこれまたさすがでした。現実世界でも悪い意味ではなく、息子に対してこう言う接し方する親父がいるんだろうなって想像できる演技が凄かったです。自分勝手な部分は多いけど、息子想いな所も垣間見えました。自信の性格や人間性を理解した上で離れることを決断したのかと思いました。そして、月岡家は改めて温かい家族です。将来自分もこんな家族を持ちたいと思いました。最後には、水希からの手紙。恋人に向けた手紙を受け取った弥生さん。読んでいいのか、今後夏くんとやっていくべきなのか、揺れ動く心模様がとても印象的でした。これからも共に過ごすも別れるも弥生さんにはよく考えて最善の選択をしてほしいです。
コ

田中哲司さん本当にうまいなあー なにこの父親ー!!からのなんかもうじんわりうるうるしちゃった。夏の母親からしたら綺麗事なんだろうけど。 でもあんな感じの父親って結構多いんじゃないのかなあ。 女は産めるからいい、ってすごい皮肉だけど、父親になるという覚悟と始まりってわかりづらいが故に、いいなあとなってしまうんだろうなあ。まあ綺麗事ですけどね!!!! でもなんかいいシーンだった、釣りのところ。 あと手紙を残してたの。 はあーーーー!!!!backnumber流れるタイミングが良すぎた。 有村架純が常に可哀想ポジション。 絶対に幸せになってほしい。 みんな幸せになってほしいよぉー!!!!
いいね!2件
f

f

ネックレスの場面最悪 弥生、早く別れましょう 水季手紙まで用意してるか〜ずるい
もんく

もんく

田中哲司さん扮する父との接触で、夏が親になるという決意を固めた回。 海ちゃんのペンダントに触れようとした弥生に、強い言葉をかける夏のシーンは嫌だったな。
いいね!3件
aooooo

aooooo

永遠、弥生さんが不憫で辛い、、、、 付き合った状態で子供いるなんてわかって、受け入れるしかない、なんて、、性格とかなら直せたりするし、それでうまくいかなくても納得いくけど、、、 なつきの手紙にいらいら、、、しちゃう、、
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

こういう田中哲司さん良いよな、子供は趣味、レンズ越しで観てただけ。 ちょっと性格良くない人としか話せないこともあるよなーってぼんやり思った。優しすぎると息詰まる。 父になると決めた夏。 弥生は。 待ってました手紙。
イスコーニ

イスコーニ

父か 実父もいい感じ 親になるか 手紙か 何が書いてある?
りさ

りさ

わたしさー前話から思ったんだけどかすみんと池松のラブストーリーみたい作品どうかお願いします
あ

このコメントはネタバレを含みます

静かに無自覚に傷つけ、傷つけられてくのしんどいね 悪意のない人に傷つけられたら 何も言えないよね ほんまに生方美久の脚本ですか? 夏くんのパパ悪意しかないじゃん?? つっら、、なんだかんだ生方脚本は悪い人いなかったやん、、、 まだこれからなにかあります?? てか、またベンチが青いよ 夏くんの服も青かったし 何かあるとき毎回青だね 触らないでって 朱音さんが津野くんに向かって 同じセリフ吐いたね 家族じゃないから疎外されて 親子じゃないから疎外されて そこで不満を見せずに 「ごめんね、勝手に触って」って謝れる弥生さんが本当に大人すぎる 口下手なのは親子そっくりってか よその子は毎日同じなのに お前は毎日違う顔してってそれも愛じゃん カメラ越しにしか顔を見れない感じ 後ろをついていく夏くん でも右に進んでるから一応関係性が少し未来に向かって進んでるのかな パッパになら愚痴れるぜ展開?? 優しい皆さんに支えられてしんどくなったら連絡しろよってさ、それも愛じゃん 無関心ならもう会わないじゃん、嫌いなら会わないじゃん なんだかんだ愛があるってこと? ただおもしろいだけ?わかんないむずい 面白がりたいだけなら趣味 楽しみたい時だけ楽しむなら趣味 興味しかなく、責任もない心配もしない レンズ越しに見てただけ 海ちゃんのパパ始めようと思う パパだよ? 一緒に暮らしたいと思ってるの返事が お膝に座ることなのかわいい 生きづらそうな性格ですね!? 津野くんに言われたくありません?? 海ちゃんの母親になる人の手紙なら 私が見ちゃうのもってことは今なる気がないってこと? でも弥生さんだから、夏くんから正式に弥生さんが母親になるとは言われてないしってこと? お互いがお互いを思いやった結果 本音が言えなくなる 優しい人同士の弊害 わかんない
いいね!1件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

終始クズな父親あり得るし、ドラマ的にも良かった。田中哲司の演技も自然で✨ 分かっているのに、そうあってくれたらと親に期待しちゃうの分かるな…。 椅子蹴るのは海が居なくてもダメだよ。客もいるのに。 しかも一度も吟味せずに海を父親に合わせるのはかなりリスキー💦期待と理想像ばかり描いてたんだろうな。 ファインダー越しの息子の顔を凝視出来なくて目を逸らしてしまう描写は良かった。 責任もない。心配もしない。レンズ越しに見てただけ。 産婦人科の時のノートもだけど、手紙の下りは要らないかな…。 弥生さんの感情置いてきぼり。 夏は優しい??優しさを履き違えてない? どうする弥生
いいね!10件
MariaElena

MariaElena

自分が初めて実父と会う場に幼い子どもを連れて行くのは無謀すぎるやろ。 どんな人か全くわからんのに、めちゃくちゃ極悪人かもしれんのに、めちゃくちゃ嘘つきかもしれんのに、全ての言葉を聞いてしまう場に子ども連れて行くかね…。 難しい話はわからんくても何を話してたかぐらいは記憶に残って、自分が高校生ぐらいになったときにそういうことやったんやって絶望するし、自己紹介したら「変な名前w」って笑われたことは(同い年の友達ではなく大人に)、海ちゃんの歳でもしっかり傷つくと思うし、大人への不信感が10年後急に意識下まで上がってきたりするよ。 とはいえ、実の親に愛されたいと願うのは、恋人への勝手な期待とは全く別物のようなもので、当たり前の感情やと思う。 昨日私を自殺させる気か?みたいなことを言われたのに、今日またちゃんとわかり合いたいとか願ってたりするもんなぁ…悲しい。 私は水季のことを全く自分勝手とは思わないけど、だからと言って弥生の気持ちがわからないということでは全く無くて。 こっち側の人間の気持ちがわかるからあっち側の人間の気持ちはわからない、みたいな決まりってほんまにないよなって、リアル人間関係で思う。 ただ、弥生のしんどさってわりと多くの人に共感してもらえる(ドラマとしても)感じやから、水季のような何考えてるのかわからないようなタイプはより孤独やろなぁって思った。
いいね!3件
NAO

NAO

弥生さん、あなたもう夏くんから離れた方が絶対幸せになれるよ。 レンズ越しにみてた。と言ってた夏父。 やはり子育てって男性からしたら面倒くさいのだろうか。それとも夏と海ちゃんの立場だからなのかな。
いいね!3件
emim

emim

また取ってつけたように突然父親出てきたね。全然なにも感情移入できなくてすごい展開。 父がわりと一番普通の人なのではと思った。 (ちなみに1話飛ばしてたらしいけどなんらおかしくない展開すぎて、多分もともとぐちゃぐちゃなんだろうなって思った←途中で7話見たけどマジで父親の話一言も出てこなくて吹いた)
いいね!4件