エイリアン:アースの2の情報・感想・評価

エピソード02
ミスター・オクトーバー
拍手:51回
あらすじ
企業間の緊張が高まる中、兄妹の再会が果たされ、ある秘密が明らかになる。
コメント55件
ちゃんも

ちゃんも

めーっちゃ簡単に捕獲するやん なぜに助けないん?
oldschool

oldschool

エイリアン史上あんな簡単に エイリアン捕獲したの初めて見たな ウェンディの実力が楽しみ
JUGEM

JUGEM

このコメントはネタバレを含みます

ガキがガキすぎてキモ。これを派遣する判断した社長もバカすぎ。妹ブスすぎて応援する気も起きん。
渡邉ホマレ

渡邉ホマレ

前回のハラハラが当たってしまったのかと不安を抱えたまま、2話へ突入。 「アース」っつっても結局宇宙船とビル内で展開か…イヤな予感がする。 しかし随所に散りばめられる地球の企業間構想や、ハイブリッド、サイボーグの自我に関する流れの方にはめちゃめちゃ期待。 5種のエイリアンには『HUNTER×HUNTER』の五大厄災を想起させられる上、いずれも悪趣味全開でワクワクする。 上階に住む金持ちのパーティが笑える。 そして思わぬ速度で再会する2人…アレ?もしかして新展開があるのか?だとしたらオモチロくなりそうだ。
いいね!4件
かきざき

かきざき

20250820
Mac

Mac

エイリアン1作目に繋がるのかな?
つる

つる

このコメントはネタバレを含みます

ミスター・オクトーバー=レミー・ジャクソン 父と息子 術台に横たわった死人の腹がかっ開かれている。船内で何があったか、大体の想像がついてしまう…。結果だけ見せてその過程を想像させる不気味さ、この描き方、すごっ! 映像や音声コードを書き換えて兄と通信できたり、自分だけゼノモーフの接近音のようなものを感じ取れたり、何かと特別なウェンディ。 未知の探究を切望するカヴァリエはユタニ社の所有物である“標本”を欲しがる。 兄ジョーとウェンディの再会。 この兄妹は早いところ好きになれないとこの先しんどそう。 ジョー、ウェンディ、スライトリーは“卵”を発見。そこにゼノモーフが現れジョーに襲いかかる…!!! 今回はゼノモーフの大虐殺も見れて、ゼノモーフ以外のクリーチャーも割とたくさん見られた。 中身は子供なので、シンセ達が戦場で緊張感のない振る舞いが多く、言うこともあんまり聞かないし若干のイライラが募るものの、子供が故か、未知の生命体にグイグイだし、ウェンディは無鉄砲なのでハラハラして面白かったりもする。 シンセもだけど、モローのガジェットもかなり有能。映画シリーズでもっと愛顧されててもいい気がするけど、後々解消されるのかな。  ゼノモーフの不条理な蹂躙。インナーマウス突き。血だらけのパーティ。半身になって這いまわるパーティ主催者。 この惨さなら、猫殺しも致し方ない。
boba

boba

エイリアンの暴れっぷりは良いけど、 今回初登場の個体達のビジュがイマイチ。。 エイリアンに出てくる生物は基本性器からモチーフを得てるけど、全く関係無さそうなビジュであまりグロさが無いかな。 やっぱフェベスターのデイビッドが不気味過ぎたせいか、今作のロボット君があまりロボット感も無いし、不気味さも無いかな。 過去作に比べて不気味感が圧倒的に弱いかな。。。 ちょっと後先不安になるエピソードだった。 5点中 2.5
いいね!1件
ゆうたいちのせ

ゆうたいちのせ

終始漂う緊張感がすごい。メタ視線ではあるが、ドラマシリーズにありがちな冗長な感じがなく脂汗かきながら画面を見つめるしかない。今のところめちゃくちゃ面白くてすごい。
いいね!2件
aitsu

aitsu

2話のエンディングはTOOL
SkyMve

SkyMve

エイリアンによる惨殺シーンがわりと多め。過去一悲惨な惨殺シーンじゃね?って思うほどの回だった。ドラマも面白くてめちゃめちゃいい👍
いいね!1件
ru--ro--haan

ru--ro--haan

ずっと、woah, gross🥺 ウェンディがとてもかわいい。ロムルスのレインとは違う無敵さがあるね、まだ全然わからへんけど。音がぐろくてきもちわるいね。エイリアンて片手で軽々引きずれるくらいの軽さなのか???誰が味方で誰が敵んかまだよくわかんない。
いいね!1件
ooioo

ooioo

このコメントはネタバレを含みます

シンセたちの動きが完全に小学生で微笑ましい気分になるけど、エピソード1での「猛獣のうなり声は今や全く別物になり子供らに勝ち目は無くなる」という言葉が気になる。あとエイリアンが簡単に捕獲されるの驚いた。
にっちもさっちも

にっちもさっちも

エイリアン2味の強い回だった。製作陣は、ゼノモーフというフォルムが超有名なクリーチャーが出てくるだけじゃ新鮮な恐怖にならないことをよく理解していると思う。ゼノモーフの登場の仕方や他種クリーチャーの気持ち悪さが一つずつ趣向を凝らしてあって良かった。初めの2話で上手に溜めは作っているので、そろそろ次回でダイナミックな絵面を見たい。
いいね!1件
トーリターニ

トーリターニ

2〜4,ロムルスのオマージュが見られたか。 禁忌であるはずの「犬殺し」を行った3に続き、猫にまで被害を及ぼすとは………。 わざと合成の背景を浮かせてる箇所があるのは過去作品のクオリティと少しでも擦り合わせるため? レジー・ジャクソンはポストシーズンで大活躍した選手である。つまりお兄ちゃんは終盤に大活躍……? 企業戦争、AI対人間、人類vsエイリアン、いろんな争点がてんこ盛り。 回収できるのか?
sngtyssmap

sngtyssmap

2025.8.16 エイリアンが走ってくるところとか最高! 背後からヌルッと近づくところもグロさ健在!
I

I

いまんとこおもろい
ボロロボ

ボロロボ

エピソードタイトルは、当エピソードの終盤に繋がる。 ウェンディ役のシドニー・チャンドラー、観たことあるなあと思ってたらAppleTVドラマ『シュガー』に出てた人かー。カイル・チャンドラーの娘さん。 ウェンディの兄、ハーミット衛生兵役はアレックス・ローサー。映画『9人の翻訳家』、ドラマ『キャシアン・アンドー』シーズン1に出演。 “子供たち”を率いるカーシュ役はティモシー・オリファント。名脇役。ドラマ『マンダロリアン』『ボバ・フェット』にも出演。 クリーチャーてんこ盛り構成😱 ドラマだから、なのだろうけど、このペースだと個人的には息つく暇がなくて正直しんどい。 これだけのクオリティで数々のクリーチャーを制作している点はスゴいのだけど。 『ロムルス』へのオマージュ。 パーティーは“パーティー”となる😱 ゼノモーフを安売りしてるように思えるのは私だけだろうか? しかもスペックが映画版と比べるとやや劣る(十分無双してるけど)。まだ進化途中段階ってこと? えっ、そんな武器あるの? そんな方法あるの? 軽口キャラによって明かされる関係。そしてストーカー告白🤔 毎度おなじみ、「志村、うしろーっ‼️」シチュエーション😱 企業間戦争になるんだろうなー。 おそらくシンセは全ボツか? 気になる箇所があるので観続ける予定。
いいね!4件
Chihiro

Chihiro

飾り物だと思ってたらまさかのエイリアンだったのすごいな。しかも過去一グロいような、、。猫ちゃんやめてー。😭🫠
いいね!2件
ZOMBIE

ZOMBIE

た、たこ目玉こえぇえー! ゼノモーフ今までで一番殺意高い…
いいね!3件
m

m

おっもしろ!!! 撮影監督出身の監督が手がけた2話で妹と兄のドラマが一気に豊かに加速!「攻殻機動隊」的設定が上手く活きてきた。主演のシドニー・チャンドラーとアレックス・ローサーの眼力が素晴らしい。 ゼノモーフや他の謎生物達のヤバさも存分に出ていて最高。今回5種の生物による蠱毒みたいな事態になるのが良い設定。 これはエイリアン最高傑作になれるポテンシャルありますよ!
HOM

HOM

面白いなー。 兄弟愛が入ってくるとは…。 ノア・ホリーはドラマ版ファーゴでかなり面白い作品作ってたけど、ホラー系でも期待できそう💡
いいね!9件
手

初代みたいに怖いエイリアンってだけで面白いことが確定した
komblog

komblog

ねっこ受難⚠️
fearfilmrksatan

fearfilmrksatan

ゼノモーフびっかびかでゴアも割りかしあり。四足歩行なのな。新生物は寄生植物系クリーチャー?やとしたらまあまあ怖い展開を予想、、 ちょいちょいご都合はあるけどまあしゃあないわな笑 今回はToolの”Stinkfist”
inakamono

inakamono

エイリアン×エモーショナルな兄妹物語。面白すぎる。
いいね!22件
ネジ

ネジ

最高かよ
ホりんご

ホりんご

ゼノモーフの動きめちゃくちゃ独特だな!
いいね!25件
べちちっち

べちちっち

ゼノモーフが地球のお部屋にいておもしろい。 世界観というか背景の美術がai生成したみたいと感じるのは疲れてるから?
いいね!1件
しーとん

しーとん

造形がかなり良くて、それだけで期待できる。 惨殺シーンもなかなか。 シンセの心は子供のままなのか? 妙に子供っぽさを感じて不安 戦闘モードになると変わるのか?
いいね!1件