わが家は楽しのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『わが家は楽し』に投稿されたネタバレ・内容・結末

昭和臭さ溢れるドラマだった。
気持ちは言葉にして伝えましょう。

演出 3.5
音楽 3.0
ストーリー 3.5
キャスト 3.5
リピート3.0

演者が好きな方ばかりだったので、なんとなく見始めたところ、面白くて一気に見てしまった。

ご本人もあまり演じたことないと言ってたけど、小日向さんの典型的な昭和の父親役、戸田さんの抑えめの?(いつもハ…

>>続きを読む

予定調和のラスト。
銀行の方が言うようなお金を借りる手立てがあるなら、退職金をあてにせずにブックカフェを開けたのでは?と思わないでもなかった。
息子に彼女のことを聞くとき、「きれいな人?」というのが…

>>続きを読む

なんとなくゆるっと視聴していたが、全体的に微妙だった。

近年、こういうホームドラマは珍しいなと思っていたし、伝えたいことは言葉にして伝える大切さを改めて実感できるところはよかったが、話の流れはイマ…

>>続きを読む

全然世代じゃないから分からないけど
寅さんを作った脚本家さんみたいですが

確かになんか話の感じとか演出とかが
すごい昭和の作品みたいな雰囲気が漂う作品でした。

何回かしか過去に見た事ないけど
渡…

>>続きを読む
熟年離婚かーこんなすれ違いが
重なって溢れてしまうんだね。

彼女の美鈴さん良かった!
おばあちゃんの立場シンドそうだったなー

舌打ちしてる小日向さんレア。

言葉で伝えるのはこれからもずっと大事😌✨


リアルタイムで流れてたので鑑賞
ある一家の夫が定年退職により起こる家族問題
想いはやはり言葉にしないと伝わらないよねぇと思った

時代もあるのだろうが、妻側がやりたいことをできなくて第二の人生とし…

>>続きを読む
思ってる事はきちんと言葉にして伝えなくちゃダメだね。

高橋海人がやられてて面白かった。

日々当たり前なことに感謝するって大事なんだなと。特に家族は馴れ合いもあって適当になりがちだし。
お父さんひどいひどいと序盤言われていたけどそんなに酷くないような?
夫婦長くやっていれば蓄積もあるし色…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事