アドレセンスの3の情報・感想・評価

エピソード03
エピソード3
拍手:176回
あらすじ
臨床心理士に会うジェイミー。はじめは口が重かったものの、ケイティに対する複雑な感情を徐々に打ち明け始める。
コメント113件
Coordi

Coordi

めちゃめちゃ演技うますぎ!!
userinPNd8iXzJK

userinPNd8iXzJK

人を殺したという時点で原因がなんであれ彼を普通の子供のように扱うことはできない。その難しさ。彼がどうにか優位に立とうとするのがとても悲しくなる。
ぴよ

ぴよ

そりゃ怒るだろう。
y

y

畳み掛けるみたいに話す大人たち、気分悪い。話聞けよ
lily

lily

このコメントはネタバレを含みます

ワンカットの密室劇で、舞台を見ているようだった。 突如感情的になったり謝ったり否定と共感を求めたり、次から次へと変わるジェイミーから目を離せなかった。 セックスエデュケーションの時も感じたけど海外(イギリス)の子の性への関心や敏感になるの早過ぎない?こんなもの? オーウェンくんがブサイクな世界線で誰がイケメンなん?
もずめ

もずめ

警備員キモすぎる。 なんだこいつ。 臨床心理士大変な仕事だな。 心がもたないよ…。 でもジェイミーは心のうちを離した。 いじわるな一軍女子が裸の写真をばら撒かれ、弱っていたからいけると思ったのか。 それで拒否されお前なんか一生童貞だといじめられるようになった。 まわりのいいねしてた女子たち、ジェイミーが逮捕されたのによく消さないね。 そこまで思い浮かばないのが中学生なのか。 ジェイミー役がすごすぎる。 ワンカットでこれを? この子が? 天才だなー。 ジェイミー可愛い中学生と思ったけど、所謂ジョックのような感じではないからナード、隠キャという立ち位置だったのか。 どこにでもスクールカーストはある。 自分の子供がこうならないように育てるにはどうしたらいいのだろう。 ジェイミーにもケイティにもしたくない。
U

U

ワンルーム対談🧎‍➡️🧎‍♀️
いいね!5件
poppo

poppo

心理士さん、たいへんな仕事だと改めて感じてしまった…
tennensuitoya

tennensuitoya

このコメントはネタバレを含みます

1時間の対話をワンカットで。凄い。 13歳の少年が、質問の意図を汲み取ろうとしていたり主導権を握りたがったりしているのが怖かった。 怒鳴ったり物を粗末に扱ったり、あれだけ保守的なのに会話から女性を軽視する発言がドバドバ出ていて無意識下にある思考なのか…と恐ろしくなった。心理士の技術が素晴らしい。 最後、軽々しく自白をしていて思考が停止してしまったほどだった。あのタイミングでのサンドイッチは、至って彼自身は正常だと思っているんだなと感じさせられた。 Do you like me?からの彼は自分の口で言ってた精神病者と瓜二つではないのか。 次の話が楽しみだ。
いいね!3件
ピコ

ピコ

このコメントはネタバレを含みます

警備のおっちゃんキモすぎ 思春期、大人に対して生意気な子どもという言葉の範疇には収まらないジェイミーの歪み。ep1でI've not done anything "wrong"と繰り返してたのが引っかかっていたのだけど、おおかた…あとやっぱりお父さんの影響強そうだね 弱ってるからイケる"gettable"だと思った、弱ってる時に誘ってやった、好いてやったのに拒否するなんて、写真を共有された"傷もの"のくせに拒否するなんて許せない。触ることだって出来たのにそうしなかった、本来触る権利があるのにそれを奪うのが許せない。歪んだ"好意"は裏表のように簡単に加害思考に変わる。 uglyというが可愛い顔してるじゃないか、と思わなくもないけど、おそらくマッチョな魅力のないヒョロガリ的なイメージなのかな。それに13歳ってまだ足が速い子がモテるような年頃だと思う 注射が怖くてピクルスが嫌いな13歳が大人の女性を脅しそれを楽しみさえするのに、僕のこと醜くないって言ってくれないの?僕のことが好き?と縋る。賢い口ぶりとは裏腹に言動が一致しない。どこまでも女を見下し支配しようとしているのに、どうしても女からの好意と承認とケアが欲しい。 どう見ても嫌われる言動しかしていないから当たり前に拒絶され孤立してさらに憎悪を募らせていく様は、カルトにハマっていくそれのよう。ジェイミーが部屋を連れ出された後1人になったカウンセラーの様子が… 恐ろしいのはこの子が特別何かがおかしい訳じゃないしそこまで驚きがないというか、よく見るよねこの流れ、と思ってしまうところだと思う
いいね!3件
ありま

ありま

クソみたいな中学生女子どもが「お前は一生童貞〜w」と非モテ男をキレさせて刺されただけの事件?しょーもねぇ。刺すほうも刺される方も自業自得。それをよくこんな尺で長々とさも中身がある感じで語れるな。はい三話切り
いいね!2件
ゆうき

ゆうき

思春期では済まされない人の奥の気持ち👦
いいね!3件
y

ほぼ臨床心理士と容疑者少年の会話だけの1時間。しかもワンカット。本当にすごい。 2話で出てきたマノスフィアという単語は不勉強ながら知らなかったんだけど、あーこれミソジニーか、と……あと1話でどうなる。
いいね!3件
redir3

redir3

子どもから大人まで、システマティックに自然と教育されつくしたミソジニーを感じる。エピソード1でジェイミーは付き添い人を母ではなく父にした、今どきよくある同性愛的なトピックは現れず子ども世界でも女性への性的眼差し優越感ストーキング大人のプロフェッショナルの世界でも。緊張感あふれるヒアリングセッション。日本は刑務所も更生施設も厳しくてくだらないルール。手製のサンドイッチやココアにトッピングとか日本なら無理。
いいね!2件
にー

にー

緊張感が凄くて圧巻の3話目でした。 認知の歪みをあぶり出す心理戦からの最後のダムが決壊したかの様な吐露。最後まで目が離せませんでした。凄い。
いいね!2件
Masato

Masato

この期に及んでも、異性からの好意を求めたがっている姿がとても辛くて泣いた。内にある怪物にずっと操られている
いいね!4件

このコメントはネタバレを含みます

、、ちょっと言葉にならない。とにかく心拍数上がって。ジェイミーが部屋から出た後も、心臓どくどくしてた。この面談?面会?だけで1話終わるの?でもやっと解放されたみたいなこの感覚。サンドイッチを思わず避けてしまう所に、カウンセラーを超えた人としてのというか女性性としての想いが滲み出てた感じもなんとも、社会が凝縮されてた。 言葉の枠に入れるなら、ミソジニーとか思春期とかなのかなと思うけど、それだけでは片付けられない得体のない感情。そしてあの警備員のねっとり具合。あの心理士さんの交わし方の上手さは、過去にもそれだけあの警備員と同じような人を相手にしてきているが故のものなのかと。日常拾ってたらきりのない感情だけど、犯罪としての判断の為に感情を掘り下げていく感じに納得感はありつつ、日頃見ないふりしているものを見せつけられた感じにぐったり来ている。あと1話。一旦休憩入れて観よう。
いいね!5件
A

A

これワンカット、、?まずセリフを覚えるのが無理だ、、プロフェッショナルすぎる、、 カメラ外にカンペ用意されてるのかな~と思ったけどそんなのチラ見したら一瞬でも気が抜けてしまいそう、、 咳込んだのは台本じゃなくてリアルかな。 この回のメイキング観てみたい。 もし自分が将来出産したとしても、絶対にこういう子にならないように育てられる自信が無い。
いいね!3件
きょ

きょ

最初は退屈に感じたけどカウンセリングにどんどん引き込まれた、、これはすごいや 警備員のやけにねっとりしか関心が意図的なたのか、アメリカではそういう距離の詰め方が普通なのか分からない、、
いいね!2件
Cinedog

Cinedog

【7ヶ月後】 1話目から薄々気づいていたがジェイミーはかなり賢い少年だ。 それなのに時折乱心してしまうのは事件の容疑者にされているストレスからなのか、生まれつきの癇癪持ちなのか、それすらも演技なのか、見れば見るほどジェイミーのことが分からなくなり恐怖を感じる。 心理学のプロであるブリオニー(法廷心理学者)の心をただの少年がここまで揺さぶることができるだろうか。 凶器がまだ見つかってないとはいえ、やはりジェイミーを疑ってしまう。 マノスフィア、インセル、ミソジニー、中学生くらいの時点でここまで性に関してシビアになるなんて。 大人が思うほど今の子どもたちは無知でもなければ幼くもない。
いいね!3件
かえるのエリー

かえるのエリー

モディリアーニとモンスター
いいね!2件
Tsurim

Tsurim

このコメントはネタバレを含みます

別人格でもいるのかと思ってたがただの偏見が潜在化していたことがわかる展開。ガラスの刃なので大変もろく扱いに困るという。 この少年がブサイク設定は無理があるなあと思うのは野暮か。
いいね!10件
HighFlyingSheep

HighFlyingSheep

ワンシチュエーションの会話劇でワンカット長回しは役者がよくても厳しい。カット割った方が効果的に感情に寄ったり、2人の距離感を演出できる。
いいね!2件
ぷん

ぷん

このコメントはネタバレを含みます

あっという間に時間がすぎた 長いようで短い3話 ジェイミーが怒鳴るなんて思ってもいなかった13歳とはいえ怖い ラストDo you like me?がまじ怖い サイコパス…二重人格…? なんなの…?🥲
いいね!4件
たがし

たがし

ジェイミーの感情が波のよう。
いいね!2件
ブラック

ブラック

このコメントはネタバレを含みます

ジェイミーがナイフを持っていたのは、本当だった。 ジェイミーは劣等感から、キレるタイプの子だったの? 本当にジェイミーがやったの?
いいね!7件
次元

次元

このコメントはネタバレを含みます

触れるのに触らなかった、僕偉くない???みたいな考え方気持ち悪いな。 大声出す男の人大嫌い。13歳でも十分怖い。
いいね!7件
ウメ

ウメ

このコメントはネタバレを含みます

マシュマロトッピングまでしてくれたホットチョコレートがもったいないよ〜。 最初は粗相するくらい動揺してた彼も7ヶ月という時間や複数回やりとりしてる慣れもあってか、おどけて家族の声マネをして見せたりとかなり余裕出てきてるなぁと思いきや… ふとした会話から激昂したり、怒鳴ったことを省みてホットチョコレートを「自分には飲む資格がない」と言ったりとジェットコースター。 数分前に怒鳴ったことより人一人を殺めたことへの自戒の念をもっと抱きなさいよとw 弱り目でコントーロルできると踏んでた女性に想定外のムーブされた思春期真っ只中男子の中にあんな激情が飼われるってのはあの子が特別なのか…わりとあるあるなのか… 後者なら教職に携わる方々の心労にほんとに頭が下がる思いです。
いいね!11件
無知との遭遇

無知との遭遇

なにがその面で不細工だ張っ倒すぞガキ
いいね!6件
さかなや

さかなや

クソガキ…と思った。女性カウンセラー?の人目線でどことなく嫌なあの警備員のねちょっとした感じ、ややみくびってる感じ、それにジェイミーに嫌でも感情をかき乱されてる感じ…ジェイミーみたいな子どもはいるんだろうな。憂鬱。
いいね!6件