プルリブスの2の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国・地域
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
Lemino
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国・地域
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
アメリカドラマ
プルリブスのドラマ情報・感想・評価・動画配信
プルリブス エピソード 2
プルリブス
(
2025年
製作のドラマ)
Pluribus
公開日:
2025年11月07日
製作国・地域:
アメリカ
4.4
エピソード02
女海賊
拍手:60回
あらすじ
どこか見覚えのある顔が、キャロルを未知の異様な日常へと導く。 ヨーロッパでの会合は見知らぬ者同士を引き合わせ、摩擦を生む。
コメント28件
r
2025/11/21 11:49
このコメントはネタバレを含みます
一体化のために失われるもの 生前の記憶は共有され、記憶の中で生き続ける、がガチとなるが。たしかに、これはよくないと思うけどなんでよくないのか俺もわからない。
ブラック
2025/11/20 21:16
このコメントはネタバレを含みます
感染?乗っ取られた人たちと、それがうまく統合できなくて亡くなった人が8億人くらい? だから、ヘレンも死んだ? あの特異者の息子ちゃんも、もはや乗っ取られた、存在の失われた個体という事?
RuiAuden
2025/11/19 16:07
It's serious, but it makes you laugh. Excellent.
いいね!1件
ピンボール
2025/11/17 22:46
「プルリブス」この世界が全体主義の暗喩なのか、人類補完計画なのか、まだわからないけど、とりあえずこのドラマが無茶苦茶面白いのはわかった、第二話。
じゃん
2025/11/16 17:57
自我を失い、世界の平和を得るか 世界の平和を失い、自我を得るか。 なんやこれは
sames
2025/11/16 10:28
一つにならなかった人間11人のうち英語で話せる5人と会うキャロル。意見合わない。危機感無し。怒って集合体を痙攣させて1000万人殺していたキャロル。
いいね!1件
louzoso
2025/11/14 15:34
ブレイキングバッドもベタコも見た者 これAIとかマイノリティについてめっちゃ考えさせられる、、、やばい、、、
greendavid
2025/11/14 12:54
ヴィンス・ギリガン&ピーター・グールドによる待望の新作。とりあえず2話まとめて。 確かに主題は人類補完計画そのまんまですが、これを一大生成AI時代である2025年にぶつけてくるのが流石としか。ここからどういう展開に持ってくのか皆目見当もつかないが、BCSの最終シーズンもそうだったのでまあらしいといえばらしいか。相変わらずショットはバキバキにキマっていて、もうここは言及するまでもないかも(言うまでもなく最高なので)。
まむみ
2025/11/11 22:02
このコメントはネタバレを含みます
死ぬけど殺せない、というのはどういうことなのか。 彼らの寿命は?いつ何を食べているの?(多分野菜だけ食べてる)など、とにかくおもろい。 キャロルの精神崩壊に耐えられてないのもおもろい。暴言吐かれるとフリーズて。情報量多いのかな。 彼ら、ちょっとコンピューターみたいなとこありそう。
いいね!2件
N
2025/11/11 18:31
意外にも脆く、平和主義な我々という存在 人間の負の感情に耐性がなくて、 キャロルの暴言でバタバタと壊れていくの面白い キャロルと同じ境遇の人たちも登場 かなり変わっててこれからが興味深い ヘレンが亡くなってしまったのは、 倒れた時に頭を打ったからなのではと考察🤔 あと遺体を回収してた人たち気になる
いいね!7件
ねむ
2025/11/11 00:36
このコメントはネタバレを含みます
主人公が人類の敵みたいになってて草 このタイプの人を主人公に据えると話が動いて面白いなあ
だいふくちゃん
2025/11/10 23:18
「我々」が虫一つ殺せない超絶平和主義者なのが面白い ネガティブな感情に慣れていなくて強い言葉を言われるとバタバタ倒れる キャロルがブチギレまくって「我々」を殺しまくったらどうなるんだろう どう言う展開になるのか楽しみ😌
いいね!1件
ichigoro
2025/11/10 22:46
このコメントはネタバレを含みます
話がなかなか進まない印象。少し退屈になってきた。
ko
2025/11/10 22:32
このコメントはネタバレを含みます
主人公は性格悪めだが、ちゃんと良心はある、というところが毎回うまい具合に効いている。 今後の展開が全然読めなくて楽しみ。
とぽとぽ
2025/11/10 22:28
レイ・シーホーン新境地のキッレキレノリノリ好演で、謎めいた本作を観客の目となり耳となり引っ張る!! すぐに酒(ウォッカ)を煽って、自分が制御できない口が悪く短気な主人公の悪態と芯を食った正論っぷり。対するは、そんな主人公と相性が悪すぎる、ネガティブな感情を向けられることに慣れていない"我々"。…という、主人公のキャラクターを描き、障壁を立てる上で、模範解答みたいな水と油的真逆の設定が生きていたし、なんならそれで既にもう主人公がまさかの業(というか大殺戮?!)を背負うことになろうとは。 (意味があるのだろうけど)アバンタイトルのリッチさ!今のところ観ていてシンプルに思うのは、世界中にそれだけしか同化されていない人がいないのに、ここからどうやって話広げて続けられるの?…ってことが気がかりで仕方ないけど、きっと、いや絶対に我らがヴィンス・ギリガンなら思いがけずも深い風呂敷の広げ方でやってくれるのだろうという絶対的信頼。今回のクリフハンガーは、女海賊と勃ちっぱなしクソ男。
いいね!1件
hawkwood
2025/11/10 22:03
この展開はなんなんだろうか。3話目の題名の手榴弾が気になる。
いいね!1件
HighFlyingSheep
2025/11/10 03:08
このコメントはネタバレを含みます
世界中の心は一つになった。 民族、人種、宗教、言語、性差の壁はなくなり、争いは消えた。強盗もなければ、殺しもない。 知識と技術を共有もできている。飛行機の運転も誰もができる。常に意思疎通ができてるから仕事(死体処理)の手際もいい。 平和を愛し、動物への博愛の情もある。 ジョンレノンの夢想が現実になったよう。 異質者のキャロルにも優しく接する。 疑い深く、露悪的に暴言を吐くキャロルは対照的に汚い人間だ。 優しい彼らはキャロルの怒りの感情に耐えられず痙攣をしてしまう。この設定もすごい。人間は負の感情を乗り越えた。 同じ境遇の5人と会うが意見は合わず喧嘩になる。これも"彼ら"とは対照的で面白い。 キャロルがどのような変化を辿るのか、この先が楽しみ。
いいね!2件
ス
2025/11/09 22:16
コメディすぎる。今のところ現代人のための社会派ディストピアって雰囲気で、話にはノれてないけど、あまりにオモシロ映像100連発なのでずっと楽しい。
いいね!1件
Miri
2025/11/09 20:47
このコメントはネタバレを含みます
『三体』のソフォン(智子)を彷彿とさせる感じ。
アリバイ
2025/11/09 19:28
まだまだこれから
いいね!1件
エマ
2025/11/09 19:06
このコメントはネタバレを含みます
2話目にして「我々」「われわれ」うっさいわー!ってなる🤭 SF苦手なんだけど、偽善者とかうそっぽい宗教チックな人たちと関わってるって感じ😓 自分の中にある邪悪な気持ちも大事なんだって思えてきた。
いいね!9件
M少佐
2025/11/09 01:41
このコメントはネタバレを含みます
ラテン語で意味解らん題名だが概念としてはレギオンなんだな ものわかりの良いボーグが敵みたいな話ですよ
いいね!4件
山田洋介
2025/11/08 22:42
fuck every single one of you🙎♀️
eeee
2025/11/08 11:48
この世界がなんであるかはわからない。しかしやはり全てのキャラクターが最高だ。彼ら(we,us)も含めて。
いいね!1件
CHAKKI
2025/11/08 03:09
侵略者がすごい平和主義っていうのが面白い。 暴言とか怒りを向けられると処理できなくて壊れるっていう設定もなんだか笑ってしまう。 誰かが傷ついてしまうから選ぶことができないって、怖いと思ってしまった。 この話一体どこへ向かうのだろうか。毎週楽しみ。
いいね!6件
Reno
2025/11/08 01:11
・2話でキャラが増えて面白くなってきた!! ・息子連れてる人、本当ムカつくね!!笑 キャロルに心底共感したよ笑 ・女性たち従えてる人は、もう本当に倫理的に色々良いのですか?って感じ笑 ・あとキャロル、レズビアンなのに男女の官能小説書いてるんだって1話で不思議に思ってたら、本当は女性にしようと思ったけど没にしたっていう暗黙の悲哀が描かれて、すごくクィア解像度の高い良いドラマじゃんって思った!!! ・確かにみんな死んだわけではないけど、集合体になって、個性というものが失われてるから、それは本当に歓迎できる平和なのか?っていうね ・死んだこととの違いは?人として生きてるって?っていうジレンマがあるからさ キャロルの気持ちの方がよっぽど共感できるよ! ・皆さんもみなさんで、目的意識というより本能でそうする他なかったっていう説明してて、本当にウイルスみたいだね笑笑 ・来週も楽しみ!!!
いいね!8件
ケヴィンスパイシー
2025/11/07 22:00
怒るとその他のものが痙攣してしまうのは、なんかコミカルに見えてきた
いいね!3件
あた
2025/11/07 18:17
2話にして全貌が分かってきたけどどこに向かうんだろう。超絶平和主義者な侵略者。自分がなくてもみんなが平和ならいいのか。。? 乗っ取られた人々がAIっぽくてなんというか今の問題を扱ってるんだろうな。 毎週の楽しみをありがとう😊
いいね!5件
画像提供 Apple TV+
r
このコメントはネタバレを含みます
ブラック
このコメントはネタバレを含みます
RuiAuden
ピンボール
じゃん
sames
louzoso
greendavid
まむみ
このコメントはネタバレを含みます
N
ねむ
このコメントはネタバレを含みます
だいふくちゃん
ichigoro
このコメントはネタバレを含みます
ko
このコメントはネタバレを含みます
とぽとぽ
hawkwood
HighFlyingSheep
このコメントはネタバレを含みます
ス
Miri
このコメントはネタバレを含みます
アリバイ
エマ
このコメントはネタバレを含みます
M少佐
このコメントはネタバレを含みます
山田洋介
eeee
CHAKKI
Reno
ケヴィンスパイシー
あた
画像提供 Apple TV+