アナザヘヴン~eclipse~のドラマ情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
アナザヘヴン~eclipse~の情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
購入する
Tweet
アナザヘヴン~eclipse~
(
2000年
製作のドラマ)
公開日:2000年04月20日
製作国:
日本
3.5
監督
飯田譲治
脚本
飯田譲治
出演者
大沢たかお
加藤晴彦
本上まなみ
室井滋
新山千春
篠井英介
佐伯日菜子
松重豊
江口洋介
原田芳雄
「アナザヘヴン~eclipse~」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
鈴木仮名の感想・評価
2021/01/17 15:45
-
3
0
このドラマと映画がセットになってるんですよね
人の悪意がどうのこうのして、謎の事件が起きる的な
踏み込みが甘くて、同時期の池袋ウエストゲートパークの方が人の悪意を表現しちゃってたのか印象的でした
いもホラー好きの感想・評価
2020/11/09 20:53
3.5
0
0
2000年TVドラマ全12話
映画版のアナザヘヴンを見ていることが前提となっているテレビドラマ
脳みそ事件(マッドクック事件)と同時期に起こった満月の夜の女子大生失踪事件を追う停職中の刑事皆月悟郎(大沢たかお)が事件を追ううちに古代遺跡から出土した紫の石を使って世界の構造を変革しようとする大富豪の陰謀に巻き込まれていく
映画と共通で登場する人物も多いが、マッドクック事件の犯人「柏木千鶴」と怪しい女性「山辺綾子」を一人二役する岡元夕紀子や
怪演ひかる松重豊、映画同様おとぼけキャラ井田州彦、霊感少女柴咲コウなどキャラが多くてややとっりらかってる印象あるがそれぞれ濃い
加藤晴彦が演じた幕田が可愛い癒しキャラ!
マッドクック事件の模倣犯なども出てくるけど全体的に映画のようなグロさはなく、超常現象、宇宙人、SFオカルト的要素の方が強い
ストーリーは面白いんだけど、最後詰め込み方が若干唐突で盛り上がりに欠けたかも…
Yuyaの感想・評価
2020/07/09 02:33
3.5
1
0
この路線が異様にウケた時代だったのだろう…
今でも どっかでその不穏に取り残されてる自分がいる
SeaSideClubの感想・評価
2020/05/11 00:12
4.5
1
0
このレビューはネタバレを含みます
とにかく好きなドラマ。
この暗さ、怖さ、が時代を席巻した。
音楽業界では
レディオヘッド
スパークルホース
プライマル・スクリーム
と暗く、気持ち悪い音が日本で流行り出した事を思い出した…
同時に怖いと格好イイは背中合わせだと、思わせたマリリン・マンソンのブレイクへと繋がる
まつたけの感想・評価
2020/01/16 23:35
3.9
4
0
飯田作品見てた時期だなぁ~映画とドラマ繋がってたり、映像もこってて良かったかなと😄
盛り上がりはそこまでない最終回でしたが
魅蛇化の感想・評価
2018/12/08 01:05
3.5
1
0
映画は未観なので、内容がよくわからなかった。
ずっと観てたんですが…
akemiの感想・評価
2018/09/27 19:53
3.2
1
0
ストーリーは まあ面白いんだけど、安っぽく感じてしまう。セットも。
2000年にしては古くさい感じがするし、なんだか「時をかける少女」を思い出しました。
映画のほうが断然良いです。
ドラマにはお金をかけられなかったのかな。
#サスペンス
#ホラー
来夢の感想・評価
2018/07/29 09:11
4.6
0
0
一番好きなドラマ。
好きすぎて数え切れないくらい観てるな。俺の中で大沢たかおはJINじゃなくてアナザヘヴンの人。室井滋もアナザヘヴンの人。かっこよすぎる。ストーリーも神がかった面白さ。当時難解すぎて視聴率が低かったらしいけれど、言うほど難しい話じゃないよね。一般日本人にSF耐性が無かっただけかな。いまやったらもっと評価されてたかもね。劇場版と交互にみるとエンドレスに楽しめます。