警部補 古畑任三郎 3rdの7の情報・感想・評価

エピソード07
哀しき完全犯罪
拍手:52回
コメント52件
Gooooodvibes

Gooooodvibes

田中美佐子さん。 ペットボトルのフタちゃんと閉めないで冷蔵庫いれるひと、かなりおおざっぱすぎませんか? お互い結婚相手を間違えましたね。
いいね!3件
ぱんだ

ぱんだ

私も完全犯罪しようと思ってもこんだけボロ出るんだろうな〜笑 視聴者からのハガキって本物なのかな? 共感しかなかった笑 古畑さんの返しもなかなか面白かった ピアスをあそこに隠してたのってなんでなんだろうか? 小日向さん変わらないね 最後のポンヌキが毛繕いしてるシーン好きだな。
たらほっけ

たらほっけ

切なすぎるって
こらくさ

こらくさ

このコメントはネタバレを含みます

亭主関白の被害者。大雑把であることを責められ、大雑把故に不完全犯罪。田中美佐子さんが美しい。 キャットフードを食うデコッパチ。
いいね!3件
サト

サト

田中美佐子
どらど

どらど

2024.12/26日 再放送。 話の内容云々より、急に後の飛んだことに動揺😅 傑作選って形だから仕方ないことか。 旦那役が小日向文世さんだった。 何となく声でそうだと思った。 ちゃんとしたレビューになってなくてすみません💦
いいね!1件
momo

momo

女流棋士・小田嶋さくら(田中美佐子)は夫・小田嶋佐吉(小日向文世)にケーブルテレビの囲碁教室で彼女が笑い者になっているとして仕事を辞め家に入るよう言われる。仕事に生きがいを見出しているさくらは、佐吉こそが自分の可能性を潰そうとしているとして殺害。アリバイ工作をしたうえで、強盗に襲われたように偽装した。 ------------------------------------- 神経質でモラハラ全開な役がよくお似合いな小日向さん。 連行される前に着替えた衣装やメイクが酷い。
filmark太郎

filmark太郎

おい、豆腐こんなとこしまったら凍っちゃうだろ?
いいね!6件
かえるのエリー

かえるのエリー

主婦になれなかった棋士・田中美佐子 よりも髪の毛フサってる小日向さんに目がいく‼️イヤな奴が最高に上手い。一撃で死なないのもリアル〜。 大雑把殺人、自惚れ女、最後がホラーだった。。。
いいね!3件
田中美佐子と小日向さんの夫婦。小日向さん、今でもこういった神経質な役ありますよね。正直似合ってます😅 田中美佐子さんは結構抑えた役で、らしさは出てません…最後の仰天お色直し(正体)を除いては😊
いいね!1件
八月三十一日

八月三十一日

このコメントはネタバレを含みます

本当に来てたお便りだったんだろうか?正味45分しかない件は笑った。 あと、「電気を消していった!?」シーンも笑った。 笑い的に面白い回だった。 被害者が動いていた件があんまり関係なかったのが残念だった。その間になにかしてそうな気がしたけどやっぱり正味45分しかないからそこまでは盛り込めなかったんだろうと古畑一人語りのコーナーで納得した。 現代でゆうところのいわゆるモラハラ(あまり好きではない言葉)が原因の事件だったが、ペットボトルとかラー油のキャップをちゃんと閉めないことを指摘せずにいることが正解なのだろうか?これは流石に言わないといけないレベルだと思うが、モラハラだと言われてしまうのだろうか?カップを部屋に溜め込まれるのもキツイ(しかも飲みかけで増えていってる)し、缶詰の容器も洗ってから捨てる方が絶対良いと思うし、、、究極を言えばサボリを許さないとモラハラなの?と思ってしまって理解が出来ない。ここ日本ではある程度はすることをしないと許されないのではないだろうか? 別の国だと全員テキトーみたいなところもある気がするけど、、、
いいね!1件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

このモラハラ夫で蓄積された日々を思うと。 殺してしまったあと感じたのは解放だったんだろうな.. 今泉がネコかわいがってるのがかわいい。
しい

しい

このコメントはネタバレを含みます

この最初の数分しか出ない被害者役で、まー!殺されても仕方ない!って思える小日向さんの演技がすごい
橘

このコメントはネタバレを含みます

古畑さんに連行されるときの犯人の様子で全てがわかる、地味に見せかけてかなり震える回です。 小日向文世さん演じる夫はモラハラ。何もかもコントロール。 田中美佐子さん演じる妻は大雑把、行動も大雑把なら周りが自分をどう見ているかも読めない鈍感さ。 これ夫が妻を抑制していたから妻がこの程度で済んでいた、とは思うけど、それで妻が幸せじゃないんだから夫婦としてはダメだよなぁ。。。 小日向さんモラハラ上手すぎる、それと田中さんの繊細なお芝居で伝わってくる感情の移り変わり。すごい! 夫は満足だったかもしれないけど、妻は不満だった。 離婚するにもこの理詰めの夫に大雑把な妻が勝てるはずないんだから離婚出来なそうだし、自由になるには殺す…になるしかない。。 「結婚したのが間違い」ってことになるよね、と思います。結婚した時はお互いに「(夫:この人は自分が教えたら)(妻:自分は)妻として上手くやれるだろう」って思ってたんだろうし。 それにしても全てを飲み込んで、何も言わず犯人をエスコートする古畑さんほんと紳士。 ぽん抜きが何も食べないからと、猫缶食べてみせる今泉くんほんと狂人。
いいね!5件
ボリス

ボリス

TVerで他シリーズと並行して色々見てるけど、こんな冒頭から「はやく!!そいつをころせ!!はやく!!」と思った回は初めて
いいね!1件
ふみちゃんさん

ふみちゃんさん

女流で五段なら強いほうだろう 男性で八段ならトッププロとは言えないだろう
KEiGO

KEiGO

このコメントはネタバレを含みます

小日向さんの芝居が上手くてまじでイラっとするモラハラ具合。と思いきや案外みんな旦那の肩持ってるのね…!ま、どっちもどっちか。結婚がとどのつまりだね。 ずぼらだからトリックは甘いけど、そういう回じゃないしね。
いいね!6件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

息が詰まる夫婦関係。性格正反対でも愛と敬意があれば良かったのにね この女性は何回「ごめんなさい」と口にする日々を送ってきたのだろう…。 殺さなくても泥沼化してもいいから離婚調停に持ち込めば良かったのに… 単1が4本入る、消防士が救助捜索の時に使うちゃんとした重い懐中電灯が凶器🔦 三谷幸喜さんが描く古畑任三郎ドラマの女性犯人像に外れはないのよね〜悲哀があってどこか惹かれる魅力がある お察しします。と無理して古畑真似て言ってる今泉君 冷蔵庫に色んなメモを貼り付けるのはあんまり良くないらしいですよ〜Dr.コパが言ってました〜 ポンヌキ😽囲碁用語からの命名で 「ポンと 相手の石を抜いてしまう」意味 ポンヌキも今泉家に仲間入りかな〜? 古畑さんの得意料理は、茶碗蒸しと焼き茄子🍆 今泉のオデコは減らない♡ キャットフード食べて食欲誘おうと頑張ってるの可愛い リアルな視聴者からのお便り紹介💌 あなたはエスパーかっ!笑 正味45分で解決しなきゃならない事を理解してって言う弁護シーンがまたいいねぇ〜✨ そこん所は大目に見ようじゃありませんか〜 妻の番組ダビングしてた夫。 とびっきりのオシャレをしてエスコートする古畑の側で、ポンヌキがずっとソファーで毛づくろいしているの可愛い♡ 女流棋士・小田嶋さくら(田中美佐子) 夫・小田嶋佐吉(小日向文世)
いいね!10件
りか

りか

このコメントはネタバレを含みます

夫の愛情に気が付くことができなくて悲しい
いいね!1件
バジル

バジル

「個人的一番嫌いな犯人」 自分の存在を認めてくれない、 生きてないみたい、だから殺す それは分かる ドラマ古畑の良い点のひとつは魅力的な犯人だと思っているし、私もいつもは奥行きのある犯人が大好きでもある でも、でも、この犯人は嫌いッッ 嫌いな古畑犯人トップ🤢🤢 一見奥ゆかしさだけど、こいつは違う 旦那のモラハラにも見えるけど結婚2年?爆笑 お前の才能だったなら結婚前からテレビの仕事してただろ だったらこの旦那はお前を選ばなかったろうし 自分らしさのプライドなんかそれまでに確立させてろよ、2年前?笑わせるな 旦那に言われた通りにする事で、 こいつの場合は、楽を感じてた絶対に 甘えて来たくせに ちょっと日の目を見たからって、殺したら駄目だよねぇ テレビなんて真新しい物が好きなだけ一時期の搾取なだけ、お前を見てないわ 殺した後にいつもより華やかなコートを選び、 にっこり、 大人しい奴ほど、図太い、図々しい、分かりやすい例 自分を下げている発言が多いけど、違う。 本当は旦那を下げているんだよなこれ 無意識に全て「可哀想な私」で同情を引く、、、 「殺した原因はあの人と結婚した事」🤢🤢 私は可哀想🤢旦那のせい🤢 自分じゃ何も本気で頑張らないくせに 人のせいにばかりして 凄いのが、猫に対してもそう🐈 「私には懐いていない、結婚する前からいたから姑みたいなもん、旦那の猫なんです」 全部私は悪くない🤢🤢🤢 凄いな、、、、、大嫌いまじで、、、、 そんな部分を古畑さんも感じているように思う いつもの犯人のリズムを尊重してあげるのを今回はしていないもん やっっと解放された、自分が死ぬよりは相手を排除するしかない、自分らしさの為には殺すしかない、では無い ラストダンスとは似ているようで全く全く違う 長年の戦いでも、こだわるまでの芯でもない🤢🤢🤢 さて、古畑さんのピンスポコーナー 「今日はお便りが届いています」
いいね!5件
湖土

湖土

このコメントはネタバレを含みます

夫は妻を愛しているね 妻は夫を愛してないね 麻婆豆腐 猫さん ポンヌキ 今泉家の猫さん おしゃまんべ
いいね!3件
水

家父長制はNO❗️
いいね!2件
マグルの血

マグルの血

正味45分で事件解決は難しいに決まっている。 偏見が強いというか、夫のモラハラ具合もわかるけど、妻のずぼらさや大雑把加減もなかなか。 犯行に至る精神状態も理解できるが、夫の苛立ちもわかる。相性悪かったんだろうな。 古畑、この犯人の女性に一定の憤りのようなものを持っている気がする。あるいは更正したいという意志というか。なんか詰め方がいつもより説教っぽい。 男女に対する偏見が令和には合わない印象ではある。最後のワンシーン、コメディなのかシリアスなのか判断しかねる。
いいね!17件
umimi

umimi

このコメントはネタバレを含みます

田中美佐子がイタい女性を好演。 絶妙な感じがうまいよなぁ。 視聴者から古畑さんにお便り。 そうそう、飽きられないようにそんなコーナーありましたね。 ブレイク前の小日向さんが演じるいや〜な感じのモラハラ夫がほんとに感じ悪い(褒め言葉) そもそも結婚するのには相性よくないふたりだったんでしょう。 ラストの田中美佐子のより一層イタい着飾り方と、呆れながらもエスコートする古畑さんが印象的。
いいね!17件
偲

モラハラ夫だから殺されて当然と思いきや、義務を果たさず権利を主張する浅はかな女性を描いたお話。 これ古畑じゃなくても普通に捜査してれば解決するよね。
いいね!3件
だいず

だいず

田中美佐子が小日向文世を殺しちゃう。 終始田中美佐子に同情的気持ちで見てたけど、ラストで似合わない服に着替えた田中美佐子を見てちょっと引いた。 天人唐草みたいとも言えるが、抑圧され爆発した妻の無念を、客観性がない性格に集約?歪曲?したように思え、作り手の女性蔑視をかんじた。 猫がいい演技をしている。まんぽう?だっけ名前。
いいね!4件
macha

macha

マグカップ ラストのヘアメイクと衣装が哀しさを決定づけている
いいね!4件
める

める

田中美佐子演じる妻は、無知であり不器用なだけなのだが天然としてお茶の間には受け入れられ「ウケ」ていた。世間に笑い者にされていたとかそこまで激しいものは私は感じなかったが、そこそこできるが出来すぎない、適度にドジで抜け感がある、そういう好かれ方のマスコット要員だった。 豚もおだてりゃ木に登る、自分の妻はテレビにいいように使われているだけだと夫は思い込んでいた。 しかし、本当にそうだろうか。 解説がわかりにくければ、やれ「顔だけ」だの「若いだけ」だの言われるところを、一年も続けてきたのだ。 この妻は解説に限ってはしっかりできていたのだと思う。さらに少しずつ番組にも慣れ、よりお茶の間に受け入れられるようになっていたのでは? そして、最後の彼女の自前の化粧とコーディネートから、お茶の間に好まれた「見た目」は夫の客観的な目線があってこそだったとわかる。 二人はすれ違っていたが、彼女の人気は夫と二人で得たものといっても過言ではない。 悲しいのは、妻はそのことに全く気づかなかったし、これからも気づかないだろうということである。
いいね!2件
コメダ

コメダ

このコメントはネタバレを含みます

『あの人の影に一生いるなんて絶対もったいないわ絶対、だから殺した。後悔なんかしていない。』痺れる台詞! 最後の奇抜なメイクとロリ衣装が本当に自分がやりたかった姿だしいいんじゃない🤗? 笑い者にされてる妻を守りたくて行動を抑制してた旦那。難しいね
いいね!1件
めい

めい

最後で鳥肌たつ
いいね!3件