ドラマのラスト、ボルティモアの街並みを見てマクノルティは何を思う。
ボルティモアを舞台にした大河ドラマも第5シーズンで終了。
ドラマを通して描かれていてのはやはり組織と個人の関係。時に不正を働いた…
シーズン3を越えてから大好きになったドラマ。犯罪が止まない街を舞台に、刑事・街の犯罪者・検察・政治家・教師・記者たちの生き様が描かれていて、濃密にリアリズムを追求しているのがすごすぎた。麻薬戦争から…
>>続きを読む今シーズンは犯罪捜査+各々の野心が生みだすドタバタ劇+バブルスの再生物語(名演技!)。
全シーズンをみてワイヤーで描き出しているのは、正義と悪の戦いではなくて、無法者vs無法者の戦いなのだというこ…
とにかくリトルフィンガーが機関銃のように喋る
ここまで(最後まで)見ると、全シーズンまとめてザ・ワイヤー
シーズン1が第一話で全5話って感じでまとまっている
どこが抜けてもいけない、その纏まりに改…
5シーズン、好き嫌いなテーマはあってもどれも中だるみ無しで見応えありの群像ドラマ金字塔。「The Sopranos 」より好きかも。
ファイナルって知ってるからS5がいちばん良かった気もするが、S…
大傑作!
議会から警察、学校、ストリート
労働者など普通の人々まで
あらゆる人生を見るような
ドラマだった
ザ・ソプラノズとザ・ワイヤーが
ブレイキング・バッドなど
近年のアメリカドラマに
多大な…
完走。
善悪に境界線は無く常に中立で断罪も救済もしない独自の作風に相応しく、ボルチモアの現実を映したやるせない終幕…。
嘘と真実がテーマで精神的に辛く殆ど笑えなかったけど、フェイクニュースに日々直…
いやーついに終わったか。
5シーズン見ても感情移入しきれる人がいないって特異。オマールは惜しいけど。
現実をちゃんと描いてるからか、起伏乏し目で長く感じるときもあったけど、なんだかんだ最後までたどり…
長い物語をやっと見終わった。S5は新聞社という新たな要素が出てくるがこれが結構微妙。違法操作を開始するマクノルティに、まさかそれに乗っかるレスター。ありえなさすぎてオマールの行動にだけは感情移入でき…
>>続きを読む