ドラマティックだったのは
佐藤浩一が演じた主人公のその後だけ
WOWOWドラマらしく無いというか
(定義は判らないけど 飽くまで感覚)
discusでレンタルしたので…
昔のドラマが配信されてたので視聴
テーマは面白いのになんだかなあと。これだけのキャストと話数あったらもう少し面白いものにできたのではと思ってしまうけど
キャストも良いのに残念
時代性も多分にある…
シーズン1は癌の特効薬、シーズン2は遺伝子組換えによる早期収穫可な農産物。
パンドラの箱を開けてしまう、というタイトルに名を馳せて、結末は誰も幸福にはならず、ぐっちゃぐちゃ。権力を使って、やりたい放…
最初のパンドラは癌の特効薬で、お次はとうもろこし🌽って…ショボ!って思ったんだけど、遺伝子組換えね💦
まず、余貴美子が総理大臣に昇格。ますます小池さんにしか見えなかった 笑
政府が前回よりも密に関わ…
前作とつながってる世界でのお話。
余喜美子さんが、官房副長官から総理大臣に出世してたり、お馴染みの毎朝新聞の記者であり、ストーリーテラーとして山本耕史さんも出ている。
このシリーズ通して、主要女性…
神のようなとうもろこしを開発した農学者の顛末を描く。あまりにすごいと迷惑だというところを最大限生かして原題の食糧問題を見せてみるドラマ。鈴木京香の刑事役は、どうなんでしょう。いまや、何かと言うと出て…
>>続きを読む備蓄食料もあまりなく、穀物の輸入のメドが立たない食料難の時代。成長速度が通常の4倍のコーンが遺伝子組み換えでできた。種を植え20日で収穫できるゴッドコーン。この遺伝子組み換え技術は米や麦にも応用可能…
>>続きを読む