カムカムエヴリバディの112の情報・感想・評価

エピソード112
最終週(第112話)
拍手:70回
あらすじ
ひなた(川栄李奈)とるい(深津絵里)は、再び来日したアニー(森山良子)と再会します。そこでひなたはアニーから驚きの誘いを受けます。そして時は流れ、それぞれの人生にさまざまな変化が…。ラジオ英語講座とともに歩んだ家族の100年の物語、ついにフィナーレです。
コメント18件
Mm

Mm

『たちばな』の「おはぎ」 モモケンとすみれさんが結婚♡ 安子は100歳に(!!!) 初恋のビリーが城田優∑(๑º口º๑) エピソード回収👌🏼
ポレポレ

ポレポレ

このコメントはネタバレを含みます

 A long time ago, at the same time as Japanese radio broadcasting began, a baby girl was born.  (むかしむかし、日本のラジオ放送開始と同時に誕生した女の子がいました)  That girl gave birth to a baby girl in the middle of the war.  (その女の子は戦争の真っただ中に女の子を産みました)  And that girl gave birth to a baby girl during a period of economic growth in Japan.  (その女の子は高度経済成長期の真っただ中に女の子を産みました)  This is a family story that spans one hundred years.  (これは、ある家族の100年の物語です) 前話で示唆されていたが、本作は ひなた(川栄李奈)とウィリアム・ローレンス(城田優)が講師を務めるラジオ英会話番組『ひなたのサニーサイドイングリッシュ』だったというメタフィクション構造! 時は遡り……。 <Lesson 112. In Okayama, happy and surprising encounters awaited Yasuko.  (岡山ではうれしい再会や、驚きの出会いが安子を待ち受けていました)> 《Dippermouth Blues》を訪れた安子(森山良子)。大ファンであるトミー(早乙女太一)に誘われたのか、慎一(前野朋哉)は不在w 健一さん(世良公則)お気に入りの店で、「クリスマスフェスティバル」のスポンサーでもあった《御菓子司たちばな》のおはぎをご馳走に。本店は横須賀だが、創業者 高野信治の原点は幼い日の岡山の闇市での体験らしい。……あの時の少年(山ノ内亮)か!? 勇(目黒祐樹)も来店、連れてきたのは幼馴染みの きぬちゃん!? ——ではなく、瓜二つな孫の花菜(小野花梨)。きぬちゃんは現在 美作で暮らしていること、夫 力を亡くしてからは体を壊し長らく入院していること、クリスマスに『みんなあつまれ磯村吟です』を聴き安子だと気付いたこと等が伝えられる。……“クリスマスの贈り物🎁”が安子だけでなく、きぬちゃんにも🥹! そのあと京都に来た安子。およそ60年ぶりに吉右衛門(堀部圭亮)に再会! ……小夜吉くん(石坂大志)を「吉右衛門ちゃん」と勘違いしてしまったのは仕方ない😅。 早朝、安子・るい(深津絵里)・ひなたの三世代揃って小豆🫘を炊く! 「あんこのおまじない」は、火からおろす「はっ!」までで一つらしいww そのまま3人で『英会話入門』を聴いていると、安子は ひなたにアメリカの大学で本格的に英語と映画の勉強をしないかと誘われて……。 ——ひなたがアメリカへ旅立った後。 岡山の《Dippermouth Blues》、定一さんの写真の隣に健一さんの写真😢。張り合いが無い慎一だが、トミーから誘いの電話がかかると活き活き😮‍💨→🤩! ……彼は後にトミーの付き人に。店は るいと錠一郎(オダギリジョー)が引き継いだ。 慎一に勇と桃太郎(青木柚)が苦笑していると、店の油揚げのお裾分けに花菜が来店。一目惚れ😍した桃太郎は、その場で  ——Will you go out with me?    (僕と付き合ってください) その様子を見た勇は  ——That’ll do.    (それでええ) ……桃太郎と花菜の交際がスタート、翌年にはめでたく結婚🎉! 京都の赤螺家では、次男 伝吉(中川聖一朗)の姿が。小夜子(新川優愛)は《あかにし》を手伝うため高校を退職、その後小さな塾を開くことに。吉之丞(徳永ゆうき)は“けちのじょう”にww ……赤螺家男性陣の幼少期を演じる石坂くん・中川くんは、それぞれ3役も! お疲れさまです。 TVではモモケン(尾上菊之助)と すみれ(安達祐実)の結婚会見🎉! 記者たちから「棗黍之丞」シリーズの台詞を求められて……。 「おゆみ。待たせたな」 「黍様。ゆみは三国一の果報者でございます」 《条映》休憩室のTVでは、武藤蘭丸(青木崇高)主演の『棗黍之丞2006』のCMが。……彼は定年退職するまで時代劇のために奔走したとか。 そこへ、子どもたちと共に一恵(三浦透子)がやって来た。隠居した母 一子(市川実日子)に代わり大勢の弟子を抱えるお師匠になったとか。 その一子はというと、日本舞踊の師範だという“夫の田中”(徳井優)とデート❤️。……初見時は吹いたww 結婚後、桃太郎と花菜は京都へ移り《大月》を継いだ。慣れた手つきで回転焼きを焼く花菜に新平さん(おいでやす小田)もしみじみとしている。 桃太郎は母校 京都西陣高校の野球部⚾️の監督に。息子 剣(藤原詩音)も野球好きに。また、日本文化と野球に夢中なジョージ(ハリー杉山)は京都に移住、野球部のコーチに就任。 季節はクリスマス🎄、《大月》店内には踊るサンタクロース人形が🥹! <Ten years later, Momotaro finally took Ken and Curious George, in their Kijima uniforms, to their first National Baseball Championship at Koshien.  (10年後、桃太郎は剣とジョージを連れ、雉眞製のユニフォームを着て、ついに甲子園に行きました)> そして現在……。 ひなたが映画村を散策しているとウィリアムとばったり。大好評だという『ひなたのサニーサイドイングリッシュ』は来年も放送が決まったとか。 ひなたから最近の家族の様子が語られる。岡山の両親は元気——相変わらずソース🌭をこぼす錠一郎と、拭いてあげる るい——で、安子は先週100歳の誕生日を迎えたとか! 子どもの頃に何週間か日本に滞在していて、映画村にも来たことがあると話すウィリアム。ふと彼が落とした何かを拾う ひなた。それは「子どもの頃からの宝物」だという手裏剣のキーホルダー、そして彼の愛称はBilly——彼は、かつて ひなたが恋心を抱いた少年 ビリー(幸本澄樹)だった!!  ——Why don’t you come over to my place?    (うちへ寄っていきませんか?)  ——Let’s enjoy kaiten-yaki together.    (一緒に回転焼きを食べましょう) <And, this is the very end of a family story that spans one hundred years.  (100年の物語は、これでおしまい)> エンディングの「カムカムイングリッシュ」では、“京都府 赤螺吉右衛門さん”が撮影したヒロイン3人(深津絵里・上白石萌音・川栄李奈)の写真!  Be delicious! (おいしゅうなれ!)
いいね!3件
めい

めい

これにて完走
アニ

アニ

ビリー!
蒼空

蒼空

あさイチでも、話題だったたくさんの「その後談」の回収エピソード 想像の余地がないぐらい辻褄合わせと整合性が好きできっちりと説明で終わるところが、国民的ドラマなのかもしれない。 50年以上も娘に会わず、るいが60歳になりようやく向き合う安子。 どんなに誤解していても、生きていれば必ず仲良くなれるという希望なのでしょう。実際、生き別れ対面番組は昭和ではよくあったのでその類として、何年ぶりかで対面して泣いたあとは、実はあまり会話がないらしい。 安子は勇ちゃんとウキウキで話ししたり、孫をアメリカに招致したり、きぬちゃんの孫に会ったりとにかく忙しい。るいと孫とアンコを作ったりして歌も歌った。 アメリカに帰ったあとはるいはおそらくスッキリして母のことはひなたに任せてジョーとイチャイチャしたと思う。そうであって欲しい。 そりゃ、ビリーは城田優だわよ。ひなた60歳で初恋の男性と再会。 Let’s enjoy kaiten-yaki together ミスターローレンス 映画の終わりかよ。 ひなた、破天荒で目覚めも遅く多動だった子が、じっくり時間をかけて目標がぶれず、誠実に大人になったのが1番好きだ。 人生100年 初恋が実るのが50年後でもいい。 7歳の子どもが大人にキツいこと言ってきても、神の子から人間になったのだから、扉を開けてとりあえず対話しましょう。 それでも、人間のストーリーは終わりよければ全てよしなので置かれた状況を諦めないことですね。 近所の酒屋のおいでやす小田が最高によかった。 ああゆうおじさんが近所にいたらいい。 でも、この回 やっぱり5日かけて楽しみながら作って欲しかった。 ジャズ歌ってほしかった。
ゆき

ゆき

このコメントはネタバレを含みます

城田優英語上手すぎだし役が似合いすぎ!!✨
いいね!2件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

もう最高の最終回!濃い! 2回目でも泣きすぎて余韻ヤバい。 安子が産まれた場面から それぞれが産まれ命がつながった。 レッスン112すごいテキストだよ。 100年の家族の物語。 慎一はトミーの付き人に✨️ 健一も亡くなりるいとジョーが継ぐ。 相変わらずこぼすジョーが尊い☺️ おはぎ、たちばな。あの時盗んだ子が! お父さんの優しさがつながったんだね😢 絹の孫の花菜。桃太郎が一目惚れして結婚! 大月の味を彼女が受け継ぐ。 子どもの名前は剣。 桃太郎が監督、ジョージがコーチ、 そしてついに甲子園⚾️ ユニフォームは雉島繊維😭 算太の写真をみながら 最後まで踊っとったんじゃなーと 懐かしむ安子。 吉右衛門はこっちじゃ(笑) あんこのおまじないを安子るいひなたの 3世代でとなえてる😭 ラジオからの英語、3人ともぶつぶつ☺️ おばあちゃんにアメリカで英語と映画を 勉強してみないかと誘われた。 小夜ちゃん、伝吉、塾。 相変わらずこの一族には けちがつくみたい☺️けちのじょう☺️ モモケン、すみれと結婚〜 武藤蘭丸が黍之丞シリーズを継ぐ。 忘れてて調べ直したけど伏線がすごい! 一恵は榊原との間に子どもができ、 一子の後を継いで立派に。一子は青春を 取り戻そうと。歌のタイミングー! 振り返り泣くしかない😭😭😭 安子は100歳に✨️ てか最後の最後まで!😭! ウィリアムはビリーだった!!! あの時は話せなかったけど今は話せる😭 二人は結婚したと願いたい🫰 子ども達にみせれてよかった!
いいね!6件
ハナツバキ

ハナツバキ

このコメントはネタバレを含みます

1番びっくりしたのは最後であの時のビリーが出てきたこと。 るいとジョーが老舗の喫茶店のマスターになるのはぴったりだったので幸せそうな二人を最後まで見られたのは良かった。 他にもヤミ市の時の少年がしっかりたちばなの味と名前を継いでいたというエピソードも。 そしてモモケンや桃太郎も。💖おめでとう。
いいね!5件
quatorze

quatorze

このコメントはネタバレを含みます

わぁあああ放送開始の年に生まれた女の子の話からとうとう今年で放送100年! いろんななにもかもをすべてまとめ上げた大団円! たちばなで男の子が一番びっくりかも。しかもこのストーリーがラジオ講座のテキストってのがまたよい!
いいね!5件
あーさん

あーさん

素晴らしい大団円!! 100年続く物語の最終話に相応しい回だった♪ 関西出身で、大人になってから岡山にも住んだことがあるので、言葉や街の雰囲気も懐かしかったなぁ。。 家族のストーリーが紡がれていく様に無理がなく、三人のヒロインが全然似てないよ⁈と思いながらも、最後にはちゃんと繋がって(途中、何をしても中途半端なひなたにるいと同じくイライラしてしまったけど笑)行ったのはお見事! 少しだけしか関わってない人達までもが、安子ファミリーの影響を受けて、戦後を前向きに生き抜いたエピソードには、感涙。。 勇ちゃんと桃太郎の関係なんかも、何気に素敵やなぁ。 親子だけじゃなく、叔父さんやおばあちゃん、誰かしらの影響を受けてるもんやなって、しみじみ。。 戦争があったから、親以外の人達に随分助けてもらった時代でもあったよね。 備えあれば憂いなし。 何か特技を持つことの大切さも教えてもらった。 こういう朝ドラ、ホンマに心に残る。これからも、こういうのが観たい❗️
いいね!13件
いやほんとに色々あって最終回。このお話は実は英語のレッスンだったんですね。 おはぎに感動する安子。え?あの少年凄い出世したんだ。絹ちゃん…美作市…県北だね。 親子3代…ようやく実現した時間がとても愛おしい。桃太郎、いい人と出会ったね。 すみれちゃん…何か派手な人生やね。桃太郎が大月を継いだのか。 ここでスペシャルオープニングタイトル。 あの時の子供か…伏線が色々細かいなぁ…さようなら 安子、るい、ひなた。またいつか会いましょう。
いいね!15件
ちょちょ

ちょちょ

巡り巡って、みながひなたの道へ 素晴らしい作品でした!^^
いいね!3件
マーク太郎

マーク太郎

最高!
いいね!2件
とまきち

とまきち

つ、ついに全話到達しました‼️ 感動もひとしおでございます✨️ 3人が揃って小豆の前にいる光景には涙腺が崩壊してしまいました😭
いいね!10件
味覚

味覚

このコメントはネタバレを含みます

おはぎ坊主の伏線回収泣いた 全ては地続きやねェ😭
いいね!3件
れれれ

れれれ

私の中の歴代1位朝ドラです👏✨ 最後の最後まで私や誰かの物語として寄り添ってくれました。 幸せをありがとうございました😊😭💕
いいね!14件
na

na

このコメントはネタバレを含みます

終わっちゃった〜〜〜!!!!!!! 素晴らしいものをリアルタイムで見てたなあ。 皆いる。泣いちゃう ビリーはひなたのこと微塵も覚えていないのかな〜〜〜回転焼きと聞いて思い出すこともないのかな〜〜〜って考えちゃう そのキーホルダー、そんなに落としてるのにあまりにも物持ちが良さすぎだろうよ もうほんと、皆幸せであれ
いいね!5件
キチエモンハコッチジャ
いいね!5件