42-50 火光を配信している動画配信サービス

『42-50 火光』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

42-50 火光
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

42-50 火光の作品紹介

42-50 火光のあらすじ

50歳、祐司は脚本家。42歳、佳奈は⼥優。2⼈は2年前に結婚した夫婦であり、夫の⺟と同居している。佳奈は最近、⾃分の演技に限界を感じていた。「⼦供を産んだことのない⾃分には、⺟親の役が上⼿く出来ない」と。夫の祐司とは積極的に⼦作りを意識していなかったが、家族会議で不妊治療を始めることになる。夫婦は不妊治療の現実を知ると、42歳はかなり遅いスタートになったと理解する。⾊んな情報や困難に悩みながらも、⼦供という希望が⼆⼈の⽇々を明るくしていく。しかし、ある時、佳奈の⽗、徹(69)が難病指定のALSを発症していることが分かる。夫婦の⽣活は不妊治療と難病の⽗を⽀える⽇々。ストレスが重なる佳奈は、同居する祐司の⺟、容⼦とボタンの掛け違いを⽣んでいく。「姑と妻の問題」に直⾯した祐司は、離れて暮らす姉妹に相談するが、「⼆⼈の⼩姑」の存在は問題をより複雑に炎上させていく。ミドル世代に差し掛かる夫婦には、若い夫婦よりも2倍3倍のストレスが降りかかる。不妊治療というストレス、難病で死に向かう⽗、問題を複雑化させる姉妹、我が儘を拗らせる親たち……。東京で暮らす夫婦の実態を⾒つめた映画を通じて、観客は⽇本⼈の今(リアル)を知ることができる。結婚について、親と⼦について、妊娠について、死について、私たちは答えを出せるのだろうか―――。

42-50 火光の監督

深川栄洋

原題
製作年
2022年
製作国
日本
上映時間
94分

『42-50 火光』に投稿された感想・評価

3.6
【共感して良いのやら…】

この作品を観て、「ああ、あるある」とか「そうだよねー」とか思う人は多いように思う。

僕は、出来るだけ、こうした状況を避けて過ごそうとする方だけれども、こうしたことは、向こうから唐突にやって来ることが多いのだ。

「やめて」とお願いしていることを敢えてやる人。

大袈裟な人。

反省するふりをして、また同じことを繰り返す人。

「そんなこと別に良いじゃん」というようなことに異常に目くじらをたてる人。

話題が自分から逸れると、不機嫌になったり、話題を変える人。

話の流れが自分に向かないと、「私は」とか「俺は」と論点がズレる人。

避けてるのに、絶対に寄ってくる。

ああ、ヤダヤダ😁

イマイチだけど、笑える面白い作品😁
『火光』と書いて「かぎろい」と読む。

あらすじの通りですが、夫の祐司はできた人だと思う。
二度の離婚経験が彼を成長させたのだろうか。
女優役の加賀まりこさんが今は売れていない女優との結婚生活について的を射るアドバイスが可笑しい。
『神様のカルテ』『白夜行』等で知られる深川栄洋監督が、職人的娯楽作品ではなく、作家的自主映画を作るシリーズを始めた。比較的明るい一般的作風をsideA、ダークでヤバイ作風をsideBとして分けるとのこと。今作はsideAらしい。なるほどsideBの『光復』よりは、明るいし、普通の家庭の普通に起きるおはなしだろう。。。。しかし自分はこちらの方が怖い笑。なぜってとてもリアルな話だから😓

50歳のそれなりに売れている脚本家と42歳のなかなか売れない女優の夫婦。結婚3年目で、年齢も考えて不妊治療を始める。そんな中、妻のお父さんが難病にかかったことが発覚する。。。というおはなし

深川監督の奥さんで女優の宮澤美保が主人公佳奈役をやり、夫祐司は映画監督→脚本家に設定が変更されてるとはいえ、ほぼほぼ深川監督そのものの役。住んでいる部屋も実際の深川家の家で、実際の毎日の挨拶(ごはんの?!🤣)とかリアルに深川家の毎日らしい、、、というフィクションだけど半ドキュメンタリーともいえるリアリティの静かな説得力。

宮澤さんは実際長野県の出身で、両親も長野から東京に引っ越してくる。このお父さん役が江本明。病気が進行しつつ、頑固で融通効かない困ったお父さんが凄い上手。さすがな演技。

不妊治療って結構大変で、妻の負担も大きく、そこにお父さんの病気が重なり、ストレスでギスギスして夫に当たる妻の感じがとてもとてもリアル。そして仕事中でも次々に問題が飛び込んできてそれに冷静に対処しつつも、自分も耐えきれずに時々壊れる夫の姿もとってもリアル。こういう家庭は実際どこでもあるだろう。自分も家庭持ちなのでよくわかる。こういう題材を実際リアルにドラマにするのは結構日本ではめずらしい。でも故によく刺さる。痛い痛い笑

物語は夫婦がいろいろ大変な出来事を通して、自分が本当に望んでいることは何か?をだんだんと明らかにしていく。最後ある決断をする、、、こういうの大変だけどいろいろ一悶着ないとわからないことってあるよなあ。

自分たちのことを題材にした、私小説のような映画。今大体同じ年齢の人には間違いなく刺さる作品。もっと多くの同年代がみるべきだなあ。

加賀まりこが夫祐司に食堂で話すシーン。彼女はここしか出ないのだが、そのセリフは強烈にぶっ刺さる😆💦全旦那さん必聴やな。

『42-50 火光』に似ている作品

八重子のハミング

上映日:

2017年05月06日

製作国:

上映時間:

112分

配給:

  • ギャガ
3.5

あらすじ

四度のガンの手術から生還した夫が、アルツハイマー病を発症した妻に寄り添って介護を続ける12年間を描いた、夫婦の純愛と家族の愛情にあふれた物語。

長いお別れ

上映日:

2019年05月31日

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

配給:

  • アスミック・エース
3.8

あらすじ

父、昇平の70歳の誕生日会。久しぶりに集まった娘たちに告げられたのは、厳格な父が認知症になったという事実だった―。日に日に記憶を失っていく昇平の様子に戸惑いながらも向き合うことで、自分自身…

>>続きを読む

僕たちは変わらない朝を迎える

上映日:

2021年08月13日

製作国:

上映時間:

51分
3.5

あらすじ

30歳を越え、映画監督として壁にぶつかっている藤井薫は、彼をずっと支えてきた女優の宮崎寧々から「私、結婚します」と告げられる。彼女への思いをぶつけようと、必死に脚本を書く薫。しかし、脚本を…

>>続きを読む

プライベート・ライフ

製作国:

上映時間:

124分
3.7

あらすじ

不妊治療に養子縁組。子を持つための様々な選択肢の間で迷い、悩み、戸惑う1組の夫婦。その葛藤の日々は、やがて2人の関係に微妙な亀裂を生じ始め…。