視覚的な語りの場所がほとんど残されていなくて、これまでドキュメンタリーの領域で追求されてきたイタリアのリアリズム美学を無効にしているみたい。未来のネオレアリストたちにとってリアリズムとは社会的政治的…
>>続きを読む同じ枢軸国となる歴史を持ちながら、1943年には連合国軍が侵攻し国内を解放に結びつけたイタリア。北イタリアではパルチザンが大きな役割を持っていたと聞いていたけど、何で日本には反ファシズム感情が育たな…
>>続きを読む第二次世界大戦中のイタリア。ナチファシストの迫害に抵抗したパルチザンの戦いをローマ解放に至るまでの道のりを描いたドキュメンタリー。ファシスト達の死刑執行シーンの残酷さにファシズムに抑圧され虐殺されて…
>>続きを読む