私のタイプではない作品でした。
60分くらいなのに、とても辛い時間でした。
そんな作品、出会ったことなかったくらいなので、私には苦痛でした。
じゃあ、なぜ観たのか?
って感じですが、まあものは試し…
一見複雑に見えるものを抽象化したりシンプルにとらえることで紐解いていく数学やアートの共通点には改めて納得。
数学もシュルレアリスムも、どちらもなんとなく美的な好感を持っていたけれど、シュルレアリス…
シュルレアリスム好きで鑑賞。
位相幾何学は大学3年くらいで扱う分野らしく、高校の数ⅠAすら赤点だった自分には超ハイレベルすぎるのでせめてDVD手元に置いておきたい。3回くらい生まれ変わったら理解でき…
政治的、知的、芸術的混乱のさなかにあった1930年代のパリ。
モンパルナスに居を構えるシュルレアリストで冗談好きな写真家マン・レイは、ソルボンヌ大学の忘れ去られた棚の中に眠る奇妙な幾何学的な彫刻を…