シンハードリを配信している動画配信サービス

『シンハードリ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

シンハードリ
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

シンハードリが配信されているサービス一覧

『シンハードリ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『シンハードリ』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 31館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

シンハードリが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

シンハードリの作品紹介

シンハードリのあらすじ

忠義の裏に隠された、もう一つの顔——。 ヴァイザーグの名家に引き取られた孤児・シンハードリ。 彼は当主ヴァルマの恩に報いるため、忠実に仕えていたが、誰にも言えない秘密を抱えていた。 それは、郊外の療養施設で暮らす精神を病んだ女性・インドゥの世話を続けていたこと。 12年に一度の大祭「プシュカラム」に彼女を連れて向かったラージャマンドリで、シンハードリは2組の謎の集団に追われる。 そして、ゴーダーヴァリ河のガートで起きた予期せぬ事件が、彼の過去と“もう一つの顔”を暴き出す——。 ―――運命に導かれた男が、真実と対峙する。―――

原題
Simhadri
公式サイト
https://simhadri-movie.com/
製作年
2003年
製作国・地域
インド
上映時間
161分
ジャンル
アクションドラマ
配給会社
インドエイガジャパン

『シンハードリ』に投稿された感想・評価

「RRR」や「バーフバリ」のS・S・ラージャマウリ監督の初期作品が、
22年の時を超えて日本で上映という事で、鼻息も荒く映画館に赴いたのだが、
開始40分で離脱退席。数カ月ぶりの途中退席になってしまった。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

う〜ん、ちょっとハードル上げ過ぎましたかねえ。
新作ではなく初期作品なので、
バーフバリやRRRが「アントニオ猪木vs長州力」だとするならば、
今作は「猪木寛至vs吉田光雄」的なモノを密かに期待してたんです。

ところが、蓋を開けてみたら、
「猪木寛至vs吉田光雄」ではなく、
「春一番vs長州小力」みたいなマッチメーク作品だったわけですよ(笑)
(ノ∀`)アチャー

いやね、くだらないインドコメディ映画で面白そうな作品ではあったんです。
アクションシーンなんかは、RRRイズムの原点的面影は、確かに感じる作品だったんです。

でもね、なんかねえ、コテコテなんですよ。コテコテのインド映画なんですよ。
バーフバリやRRRを観る前に抱いていた、
「インド映画ってこういう感じなんでしょ?」みたいな、コテコテのコメディ映画だったんですよ。
(*ノェノ)キャー

もうね、吉本新喜劇的なコテコテなんですよ。
今のお笑い芸人って、M-1グランプリとかキングオブコントに憧れて芸人目指すでしょう?
吉本新喜劇に憧れて芸人目指してるわけじゃないんですよ。

別に吉本新喜劇がつまらないって話ではないんです。
あれはあれで面白いんです。
別に「春一番vs長州小力」がつまらないって話ではないんです。
あれはあれで面白いんです。
シンハードリは、「春一番vs長州小力」だし、吉本新喜劇だったんです。
これはこれで面白いと思うんです。

でも、今回は、M-1グランプリとかキングオブコントの初期の殺伐としてた頃のような、
「猪木寛至vs吉田光雄」的なものを期待し過ぎちゃったんです。
(-_-;)

求めてたような作品じゃなかったんですね。
すんげえくだらないB級感たっぷりのインド映画が出てきちゃった。
主人公はBEGINのボーカルをヒゲ面で汚くしたようなずんぐりむっくりな感じだし、
主人公の育て親?みたいな人は、島崎俊郎にしか見えないし、
あと荒井注みたいな臭そうなオッサンも出てきたし、
なんかもうね、やっぱりコテコテなんですよ。
猿の使い方も日光猿軍団並みに臭い演出だし、
まあね、女優陣はね、キレイなお姉さん達だからいいんですけどもね、
お色気シーンはもうちょっと観たかったかなとは思ったんですけどね、

音楽のちゃっちい効果音の使い方とか、カット割りのチープさとか、いつものインド映画のミュージカル仕立てとか、笑いの取り方のベタさとか、
ちょっとねえ、面白いんだけども、
このミスマッチのテンションで2時間半はシンドイなと思って、退席させていただきました。

やっぱ、お金がかかってるからこそ、バーフバリやRRRは面白いんだなと、再確認しました。
「インド映画祭」 ⑥
名家に引き取られ、その当主に仕える身寄りのない青年の運命が、ある事件をきっかけに大きく変わっていく。
創造神S・S・ラージャマウリとNTR Jr.(タラクさん)が組んだ、今から20年以上前の作品。
この時代のインド作品らしく、往年のベタで冗長な感じの展開で話しは進んでいくのだけど、時折S・S・ラージャマウリらしいキレ味鋭い演出が光る✨。特に、主人公の真の姿が明かされ大衆に受け入れられるシーンなんかは「バーフバリ」を想わせるカタルシスがあって、なんなら感動してしまったし🥹、血生臭く容赦ない描写からもそれが感じられた。また、タラクさんのコレオグラフィーからは後の“ナートゥダンス”に至る源流が窺えたし、アクションシーンの演出には明らかに“香港カンフー”や日本の特撮アクションからの影響が垣間見えた。
それにしても、あれだけの大人数のエキストラを動員したシーン、みんな余計な事をせず、ちゃんと動いていて本当にスゴい!
最後の取ってつけたようなオチが、なんかジワった😅
2.6
ウインクの度に刻まれる二重顎💦
踊ると揺れる太鼓腹‼️
誰だ、このイキがってるデブは⁉️😵

と思ったらまあ大変💦
NTRの若い(太い)頃の作品だったのね🫢
ジャケ観ても登場シーン観てもしばらく気付かなかった💨💨💨
今ならスター面しても違和感ないんだろうけどこの人ってこの若さで既にインドでは有名な俳優だったのかしら⁉️🤔

そして「ブリンダーヴァナム」の時もそうだったんだけど何でこんなにモテ男ばっか演じるんだろう⁉️
こんなデブなのに🤣
(ファンの方、ごめんなさい🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️)

作品もしては2003年の映画だから仕方ないんだけどほぼ日本の昭和の特撮レベルの映像とアクション😅
ランク付けするとしたらトリプルB級ってとこかな。
火薬系はちゃっちいし血はほとんどペンキ。
そのくせ偽っぽい効果音だけは音量デカい〰️💣💥

ん~何で俺はこんな動けるデブを観にわざわざ人生2度めのチネチッタまで遠征したんだろ❓️😫
と悲しくなっていたら出ました、とんでも美女😍😍😍
え、もしや「マダムインニューヨーク」の人?と一瞬間違えるほどの高貴な雰囲気溢れるトリプルS級の美女😭😭😭
何故だ‼️
何故こんな美女なのにデブに惚れるのだ~😱

『シンハードリ』に似ている作品

ジャナタ・ガレージ

製作国・地域:

上映時間:

158分
3.5

あらすじ

ハイダラーバードで自動車修理工場「ジャナタ・ガレージ」を営むサティヤム(モーハンラール)は、正義感が強く近隣の住人から慕われていた。だが、そのせいで悪人の恨みを買い、兄のシヴァとその妻が殺…

>>続きを読む

劇場版 びったれ!!!

上映日:

2015年11月28日

製作国・地域:

上映時間:

99分
3.4

あらすじ

リアルな法律用語が飛び交う超舌戦―― 世代を超えて楽しめる義理と人情の痛快娯楽大作っ!!! かつては暴力団組織の金バッヂ、狂犬と恐れられた男・伊武努(田中圭)。極道から足を洗い、いまや司法…

>>続きを読む

ヤマドンガ

上映日:

2023年10月20日

製作国・地域:

上映時間:

178分

ジャンル:

3.7

あらすじ

『バーフバリ』2部作(2015、2017)のS.S.ラージャマウリ監督が、『RRR』のNTR Jr.を主演に2007年に発表した監督第6作で、NTR Jr.とは3度目のタッグ作品。NTR …

>>続きを読む