愛の茶番を配信している動画配信サービス

『愛の茶番』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

愛の茶番
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

愛の茶番の作品紹介

愛の茶番のあらすじ

ルミ(遠藤留奈)とアキ(冨手麻妙)は、波長の合わない姉妹だった。キヨヒコ(金子清文)と結婚したルミは、かつての恋人・リョウスケ(岩瀬亮)を忘れられないでいる。いっぽうアキは、地下系シンガーソングライターとして活動していたが、マネージャーのドンコ(江本純子)と活動方針をめぐってしばしば対立していた。また同じように全力で「愛」に迷子でいる人々、リエ(菅原雪)、スミオ(吉川純広)、K(藤田晃輔)、トモタロウ(美館智範)らが、さらに複雑に、ルミとアキの生活に交錯していくのだった――

愛の茶番の監督

江本純子

原題
公式サイト
https://junko-emoto.com/ainochaban
製作年
2024年
製作国
日本
上映時間
120分

『愛の茶番』に投稿された感想・評価

Aki43
3.8
インプロで2時間の作品。
役者さんにとっては地獄ですね^ ^

監督、役者さんの濃厚パッションの詰まった作品でした。

1作目も観てみます。

いやぁ〜
カオス‼️
【役者の即興演技にジワリジワリと笑わせられる実験演劇映画】
大阪アジアン映画祭にて鑑賞。上映前にメインキャストの一人である岩瀬亮さんが江本監督の手紙を代読するところから本作は始まった。監督曰く「映画沼に陥った監督および制作チームが情熱をもって作った実験映画である。撮影場所に観客をいれ役者が即興演技をするという特殊な手法をとり映画原理主義者からは厳しいところもあるかもしれないが温かい目で見守り、そして何よりも笑ってください」と要約するとこういった内容だった。普段演劇をみない、割と映画原理主義者に近い私はこれは乗れないヤツかもと不安を覚えた。

映画が始まる。多分、下北沢界隈にいるだろう少しアクの強い風変わりな人間たちがモノクロの画面の中で奇天烈な会話を繰り広げる。どうにも乗れない。「モキュメント」としてはキャラが分かりにくいし、セリフやシーンが抽象的すぎたり、時系列や文脈がちぐはぐで伝わらない。「厳しいな、合わないな」と思っていた。しかし30分ほど過ぎた頃、何かが徐々につたわってくるのがわかる。それは役者の演技を通してむせ返るような愛の狂気と可笑しみとでもいうべき空気がじわじわと劇場を包んでいるのだ。そしてポツリ、ポツリと映画原理主義者たちであろう映画祭の観客たちがツボに入り笑いはじめる。僕も遠藤留奈の艶めかしく狂気に満ちた怪演にやられ爆笑した。

きっと山下敦弘監督あたりが作るモキュメントならもっと序盤から爆笑していただろうし、お笑い芸人のロバート秋山やゆりあんレトリィバあたりなら30秒くらいで誰もが笑えるような極端なキャラを作るだろう。しかし演劇のそれは違うのだろう。きっと舞台と客席の境界線がなくなるような空気が充満した後に役者と観客が一体化しカタルシスが訪れる、そういうのが演劇なんだろうと本作を通して感じた。

上映前に岩瀬さんが江本監督の手紙を朗読しなければもしかしたら生真面目なシネフィルの僕は本作に全然乗れず(笑っていいやつと思わずに生真面目な考察をしていたかも)ちゃんと映画作ってよとここに書いたかもしれない。しかしこの手紙も含め舞台装置は発動し新しい映画体験ができたことは映画祭ならではの収穫でした。
george
5.0
チラシやポスター、パンフレットをデザインしました。パンフレットに至っては内容の2/3いや4/5くらいが監督自身の吐露というか制作日記というか当時の自分へのメッセージというかそういったもので占められていてその読み応えは監督の赤裸々なサービス精神もさることながらこんなパンフレットなかなかないよなという気持ちにさせてくれます。ぜひ。

『愛の茶番』に似ている作品

海辺の映画館―キネマの玉手箱

上映日:

2020年07月31日

製作国:

上映時間:

179分
3.8

あらすじ

尾道の海辺にある唯一の映画館「瀬戶内キネマ」が閉館を迎えた。最終日は、「日本の戦争映画大特集」のオールナイト興行。そこで映画を観ていた若者3人は、突然劇場を襲った稲妻の閃光に包まれ、スクリ…

>>続きを読む

火だるま槐多よ

上映日:

2023年12月23日

製作国:

上映時間:

102分

配給:

  • 渋谷プロダクション
3.3

あらすじ

大正時代の画家・村山槐多の「尿する裸僧」という絵画に魅入られた法月薊(のりづき・あざみ)が、街頭で道行く人々に「村山槐多を知っていますか?」とインタビューしていると、「私がカイタだ」と答え…

>>続きを読む

過激派オペラ

上映日:

2016年10月01日

製作国:

上映時間:

90分
3.0

あらすじ

“女たらし”の女演出家・重信ナオコ(早織)は劇団「毛布教」を立ち上げ、旗揚げ公演『過激派オペラ』のオーディションを開催。そんな中出会った一人の女優、岡高春(中村有沙)。春にひと目惚れしたナ…

>>続きを読む

逆光

上映日:

2021年12月18日

製作国:

上映時間:

62分
3.5

あらすじ

1970年代、真夏の尾道。22歳の晃は大学の先輩である吉岡を連れて帰郷する。晃は好意を抱く吉岡のために実 家を提供し、夏休みを共に過ごそうと提案をしたのだった。先輩を退屈させないために晃は…

>>続きを読む

心中天網島

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

4.0

あらすじ

紙屋の治兵衛は、妻子がありながら遊女の小春と深い仲に。二人は心中を決意するが、小春は死ぬのが嫌で困り果てていた。その後、小春は治兵衛の恋敵・太兵衛に身請けされることに。これは治兵衛の妻の心…

>>続きを読む

花筐/HANAGATAMI

上映日:

2017年12月16日

製作国:

上映時間:

169分

ジャンル:

3.8

あらすじ

少年は魂に火をつけ、少女は血に溺れる。 1941年の春、アムステルダムに住む両親の元を離れ、佐賀県唐津に暮らす叔母(常盤貴子)の元に身を寄せることになった17歳の榊山俊彦(窪塚俊介)の新…

>>続きを読む