くすぶりの狂騒曲を配信している動画配信サービス

『くすぶりの狂騒曲』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

くすぶりの狂騒曲

くすぶりの狂騒曲の作品紹介

くすぶりの狂騒曲のあらすじ

「大宮セブン」が活動する大宮ラクーンよしもと劇場は少ない客、会社からの非難や悪口などなどお世辞にもその扱いは良いものとは言えなかった。追い打ちをかけるようにコロナ禍により劇場などの活動が停止し、収入低下などにより彼らの不安や状況は悪化の一過を辿っていた。そんな中、「大宮セブン」メンバーの「すゑひろがりず」がM-1グランプリで決勝進出をはたし、YouTubeでの活動から人気を得て大宮セブンの活動にも変化の兆しが見え始める。さらに続くようにR1でのマヂカルラブリー野田の優勝、M-1グランプリでマジカルラブリーが優勝を果たし一気に大宮に注目が集まる。メンバーも各賞レースで結果を残し、大宮セブンの躍進が始まる。しかし初期メンバーであるタモンズは仲間の活躍を横目に、飛躍のきっかけを掴めないまま、手掛かりを掴もうともがき苦しんでいた。現状を打開するためにコンビ名を改名したり、果てには新たにメンバーを追加してトリオになろうとしたり、明確な指針もないまま迷走を始める。そんな彼らの様子を間近で見ていた大宮セブンのメンバーは夜中に相談に乗ったり、自身の問題と重ねたりしながらタモンズを何とか支えるのであった。メンバー間の友情、応援などを経てタモンズは芸人を目指した時の純粋な気持ちを思い出し、ラストイヤーのM-1へ最後の挑戦に挑むのであった。

くすぶりの狂騒曲の監督

立川晋輔

原題
公式サイト
https://kusuburi.jp/
製作年
2024年
製作国
日本
上映時間
107分
ジャンル
コメディ
配給会社
イオンエンターテイメント、吉本興業

『くすぶりの狂騒曲』に投稿された感想・評価

Aki43
3.7
役者さんって本当に凄いなぁって改めて感じさせてくれる作品でした

徳井さんの演技もナチュラルで良かったです

「変態でいいんです」
はい!
その通り!
地元なので!
これは観るって決めてた
前はラクーン付近を歩いてるとチラシもらったりして、お笑い劇場が上にあるっていうのは知ってたけど
ドトールやドンキ、サイゼ、BOOK・OFFしか行ってなかった
チラシ配ってた方々は芸人さんらしかったから、今日の大宮セブンの中のどなたかだったのかなーなんて

コメディとあるけど、私にはバリバリの人間ドラマ
徳井さん、良い役でしたねー
岡田義徳さんの役も実在の元芸人さん?
元々お笑いは好きだったけど、エンタの神様📺から更新してなくて、ごめんなさい、観終わってからタモンズをググりました
タモンズ・あべさんと、初期からのファンの女の子🎸、それと芸人さんたちの仲間愛に、すっかり泣かされました
ずっと一緒にやって来た芸人さん仲間たち
本当に優しかった

あと、タモンズの出逢いエピソードのシーンが、本当に本当に好き
主題歌・悪い恋人♪の歌詞も歌声も沁み渡るようで、最近覚えたYouTubeミュージックで保存
懐メロばっかりのリストの中で、とびきり最近の曲となりました

以下は余談です
↓↓↓
私事ですが、今日、資格試験が終わりました!
いろんな意味でも終わった…というか…
でも仕方ない、くよくよしながらも次に進むためにも、しばらくは映画いっぱい観るぞ✊
思えば、ライリーノース🎥でチラッと考えてたことに本当に挑戦できたんだな
感慨深いです
レビュー書いてると、そんなことも覚えていられたりして
“私の日々は映画に直結してる!”ってつくづく思った今日でした
矢吹
3.9
M-1を目指した男たちの軌跡。
その道は決してM-1で途切れるもんじゃない。
こうして、大宮セブンという役満が、国士無双が完成していく。

初っ端の、暗い画面の中で、ぶつぶつ、ぶつぶつ、男が2人。壁に向かってなんか囁き合ってる、異常な感じ。
ネタ合わせのシーン。こうみると、
とんでもなく奇妙な演芸。お笑い。

お笑いをテーマにした映画やドラマは、最近なにかと、よくあるじゃないですか、昔からもあるけど、とにかく近年はお笑いが、創作物にとどまらず人の裏側まで感動込みでドラマチックにされることが流行ってるのもあって、お笑いというものを、カッコよく描かれる作品が多いと思うんですけど、
この作品は、全体通して、ちゃんと、お笑いってものを、奇天烈で、変態で、おかしいものとして映し出される。
ただそれ故に、めっちゃカッコいいっす。

誰のためにやってるんですか。に対して、
自分ら。自分らが笑う。
自信を持って出来る選択を。
客はそれについてくる。そういうもんだ。
あわや反感すらも買いそうな、ここまで振り切ったテーマでお笑いを描き切れるのは、そこにいるのがフィクションのお笑い芸人じゃなくて、事実、現実、こんなにも鮮やかに世間を逆転させた大宮セブンを取り扱っているから。安心して見ていられる。
なんの文句もあろうはずがない。

主演のタモンズさんにとどまらず、
みんなめちゃくちゃクオリティ高い。
似てるとか、モノマネとかじゃなくて、
同じタイプの人間を連れてきている感じだった。
同じ種類のそういう人が、彼らの人生や動きをなぞっている。
特に、引きの映像のマジカルラブリーさんがマジカルラブリーさんすぎて、逆にカメラが寄ったら、顔が違う人で、でも声と仕草は野田クリスタルさんで、脳がバグった。

根建さんも、脳バグものでしたし、
あの明るくてずっとお笑いを優先してるのがマジの普段の感じなのかな、なんだろうな、
かなりありがたい。
実話のエピソードならなにより、めっちゃ物語のスパイスになっている。芸人の世界とは、常にこうであるべきとも言うような。流石におかしすぎるけど。
脱ぐ流れとかも、良いですよね。
あのマインドで、全ての世の中があっていい。面白かったらいいじゃないと、最終的に、みんなで何があっても、面白い。で許容しとく部分を残しておく文化。というか。
これは「全人類芸人化計画」の一部の話になっていくので、また今度。

それと、岡田義徳さんと和田正人さんの、安定感。が支わってる。
そして、岡田さんのキャラクターが一応、映画オリジナルの芸人なんだけど、そもそもそれも物語だから全然いい上で、さらに多分、
別に、なんというか、
架空の人ってわけではないじゃん。
タモンズさん、大宮セブンの皆様がここに至るまでに、一緒にやってきて辞めていった仲間たちももちろんたくさんいるわけだから。
その人たちの具現化なんだ。でもいいと思ったし、売れるため、ウケるため、やりたいことをやるのか、寄せるのか、そういう苦悩はそこら中にあったし、あるし。

そんな、わけわかんない世界の中で、
あなたは面白い、お前らは大丈夫って、言われたい。
言ってもらえるだけで、アホみたいに頑張れる。
結局、お笑いなんて、なんかバカをやってるなってのを、笑ってもらう、でいいからさ。
この世の中で、生きてる人間は、みんな、自分を信じて進んでください。

高校生から2人でずっと一緒に何十年も、って。
よく考えたらこれも結構気持ち悪いもんな。
お笑いの特殊性でもある、音楽もあるか。
仕事のパートナーというより、相方。
1人、野球の応援歌を聞いていた男と、1人、貧乏な夏の蝉の声を聞いていた男の、2人で行き着く先、耳にするものは、満天のお客様たちの笑い声に、感動的に変わったりするのかなと、思いきや、
たどり着いたその声は、
舞台袖にいる、仲間たちの馬鹿騒ぎ。
そう考えると、今めっちゃウケてますよって言う客席が笑ってるシーンも、なかなか少なかった気がする。すごい。

ほんで、音楽がめっちゃいい。
冒頭の、重低音と口笛と、変な男たち。
スタイリッシュな演出に、間違いのない激アツ展開。
大宮という地を駆け抜ける上からワンカット。
コンビニも、めっちゃ上から撮ってた。
路上ライブと、路挟みダッシュライブ。
お前とお笑いやりたいんやからの、
爽快な音楽と、始まるM-1グランプリ。
あの子が演奏してくれた曲もとても良かったし。

の流れで、曲と言ったらね、ついに、最後に、狂騒曲、の意味がより深く刺さる。
何やってんねんこの人たち。
狂騒も甚だしいほどの狂騒。
でも、人生をかけていて、家族も支えて支えられて。
さらに、配信を作ってくれた、支配人のかた。
満席の劇場と、外の配信と、繋がる生活。
あくまで、芸で、ステージで、お客さまありきどころか、お客で、やめてもお客で、スタッフさんも、みんなが働いて、タモンズさん意外の勝負もあって。
彼らを俯瞰から見ることで、さらに、いろんな人の生活がめっちゃ豊かに広がっていく。

すみませんじゃなくて、
いつか笑いになるまでやればいい。
いいエピソードができましたね。の理論も、超大切な考え方。それじゃどうしようもないこともあるけど、あとは、
いつか映画になるまでやればいい。
のかもしれない。

『くすぶりの狂騒曲』に似ている作品

火花

上映日:

2017年11月23日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

  • 東宝
3.4

あらすじ

若手コンビ「スパークス」としてデビューするも、まったく芽が出ないお笑い芸人の徳永(菅田将暉)は、営業先の熱海の花火大会で先輩芸人・神谷(桐谷健太)と出会う。神谷は、「あほんだら」というコン…

>>続きを読む

笑いのカイブツ

上映日:

2024年01月05日

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

配給:

  • ショウゲート
  • アニモプロデュース
3.8

あらすじ

「笑いのみ、他はどうでもえぇ」 笑いに人生を捧げるツチヤタカユキは毎日気が狂うほどにネタを考える日々を過ごしていた。念願叶ってお笑い劇場の小屋付き作家見習いになるも、愚直で不器用なツチヤは…

>>続きを読む

漫才協会 THE MOVIE ~舞台の上の懲りない面々~

上映日:

2024年03月01日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.5

あらすじ

テレビやネットの時代、今なぜ「舞台」にこだわるのか。 浅草から映し出す、守りたいものがある人たちの物語。 浅草フランス座演芸場東洋館(通称:東洋館)を活動拠点に、漫才協会に所属する芸人たち…

>>続きを読む

浅草キッド

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

4.0

あらすじ

舞台は昭和40年代の浅草。大学を中退し、“ストリップとお笑いの殿堂”と呼ばれていた浅草フランス座に飛び込み、東八郎や萩本欽一ら数々の芸人を育ててきた・深見千三郎に弟子入りしたタケシ。舞台の…

>>続きを読む

実りゆく

上映日:

2020年10月09日

製作国:

上映時間:

87分
3.5

あらすじ

長野県のりんご農家の後取りとして生まれた実(みのる)。母親の死後、父親と2人で農園を切り盛りする実は、週末になると東京へと通い、お笑いライブに出演していた。りんごに背き、夢に突き進む実には…

>>続きを読む

辻占恋慕

上映日:

2022年05月21日

製作国:

上映時間:

111分
3.7

あらすじ

ロックデュオ「チカチーロンズ」のボーカル・信太はある日の対バンライブでギターの直也にドタキャンを食らわされる。路頭に迷う信太に救いの手を差し伸べたのはシンガーソングライターの月見ゆべしだっ…

>>続きを読む

最悪は友達さ

製作国:

上映時間:

55分
3.4

あらすじ

「俺、売れるから!」と、言い続けてきた俳優の森本。同期は先に売れていったり、YouTubeをはじめたり。あぁ、いつからだろう。自分の言葉と現実がズレている…。モヤモヤした森本の日常に、ふと…

>>続きを読む

関連記事

【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『くすぶりの狂騒曲』