ファンファーレ!ふたつの音を配信している動画配信サービス

『ファンファーレ!ふたつの音』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ファンファーレ!ふたつの音

ファンファーレ!ふたつの音が配信されているサービス一覧

『ファンファーレ!ふたつの音』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『ファンファーレ!ふたつの音』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 25館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

ファンファーレ!ふたつの音が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

ファンファーレ!ふたつの音の作品紹介

ファンファーレ!ふたつの音のあらすじ

舞台は北フランスの田舎町。 世界的指揮者の兄ティボは、ある日突然白血病と診断され、ドナーを探す過程で自分が養子であること、そして生き別れた弟ジミーの存在を知ることに。 かつては炭鉱で栄えた町だが今は寂れ、仲間との吹奏楽団が唯一の楽しみであるジミー。 すべてが正反対の二人だが、ティボはジミーに類まれな音楽の才能を見出し、彼を応援しようと決意。二人の未来、楽団、そして町の人々の運命をも思いがけない方向へ動かしていく――。

ファンファーレ!ふたつの音の監督

エマニュエル・クールコル

原題
En Fanfare/THE MARCHING BAND
公式サイト
https://movies.shochiku.co.jp/enfanfare/
製作年
2024年
製作国・地域
フランス
上映時間
103分
ジャンル
コメディ音楽
配給会社
松竹

『ファンファーレ!ふたつの音』に投稿された感想・評価

symax
3.7
世界的な名スター指揮者ティボが白血病と診断された…

骨髄移植のドナーを探す過程で、自分が養子であること、そして生き別れた弟ジミーがいることを知る…

世界的な指揮者である兄、片やしがない寂れた町で燻る弟…すべてが正反対の二人…だが二人のただ一つの共通点は"音楽"だった…

"ベタ"である…だが、それが良い…

生き別れた兄弟が兄の難病で偶然なのか必然なのか出会い、お互いの境遇に微妙な空気感があり、探り探りしながらやがて"音楽"という共通点を見つけ絆を深めていく…

劇中、様々なドラマがありますが、決して良い話ばかりではなく…いや、むしろ悪い話の方が多く、人生の厳しさをまざまざと見せてくれるのですが、バンジャマン・ラヴェルネとピエール・ロタンが飄々と兄弟を演じ、良いアンサンブルで魅了する実にフランス映画らしい作品。

全然良い事ないってとこからのあのラスト…そりゃあ泣きますって…
ぶみ
4.0
さあ、はじめよう。

エマニュエル・クールコル監督、バンジャマン・ラヴェルネ、ピエール・ロタン主演によるフランス製作のドラマ。
白血病と診断された主人公がドナーを探す過程で生き別れた弟と出会い、二人の人生が変化していく姿を描く。
主人となるスター指揮者のティボをラヴェルネ、生き別れた弟のジミーをロタンが演じているほか、サラ・スコ、ジャック・ボナフェ、クレマンス・マサール等が登場。
物語は、オーケストラの練習でタクトを振るティボが当然倒れるシーンでスタート、次にはドナーを探す過程で、生き別れとなっていた弟のジミーがすぐに登場と、無駄な部分が極力廃され、本筋に雪崩れ込むことに。
以降、世界を飛び回るスター指揮者のティボに対し、かつては炭鉱で栄えた街の学食で働きつつ仲間との吹奏楽を日々の楽しみにしているジミーという、見た目も性格も対照的な2人の日々が綴られていくのだが、見どころの一つは、やはりこの2人。
病気と闘いながらジミーに絶対音感があることを見出し、応援しようとするティボ、突如兄が登場し、面食らいながらも徐々に心を開いていくジミーという、突然人生が変化し出した2人をラヴェルネとロタンが好演しており、本当の兄弟ではと思えてきたほど。
そんな2人のやりとりに、フランスらしく小粋な笑いが入りつつ、音楽を通じて人々が繋がっていく展開は王道以外の何物でもないものの、軽やかなテンポの中に、しっかりと濃密なドラマや社会問題が盛り込まれていたのは素晴らしかったところであると同時に、公式サイトによれば、ジミーが所属する「ワランクール炭鉱楽団」のメンバーを、実際にフランス北部ドゥエ近郊の町、ラレンのラレン市営炭鉱労働者楽団員が演じていたのは見逃せないポイント。
そして辿り着いた結末は、圧巻の一言であり、「予想外のラストが、あなたを待っている」と謳われた監督の前作である『アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台』にも負けず劣らずの感動をもたらすこと必至。
先日観た川村元気監督『8番出口』で印象的に流れていたモーリス・ラヴェルの『ボレロ』が、本作品でも素晴らしい旋律を奏でており、人生のファンファーレとして観る側の心に鳴り響いてきたとともに、かつて学生時代に吹奏楽でトロンボーンを吹いていた身としては、同じくトロンボーンを演奏するジミーの立ち振る舞いに目が離せなかった良作。

道を示して、リズムを刻む。
【音楽に優劣はないのね】

オーケストラのリハーサルシーンから始まる本作は、指揮者の技能と感性を身近に感じられる作品になっています。

世界的指揮者の兄ティボ。
寂れた炭鉱町の食堂で働く弟ジミー。
あることを切っ掛けに、生き分かれていた兄弟が出会います。
親ガチャで育ってきた環境が違うから好き嫌いはイナメナイ。

性格も境遇も真逆の兄弟だけど、どちらも人生をうまく指揮できません。
そして、共通点は音楽が身近にあること。
弟も田舎町のちっぽけな吹奏楽団で仲間とワイワイ言いながら、トロンボーンを吹いています。
このジミー役のピエール・ロタンが「秋が来るとき」に続いてイイ味出してます。

彼のレコードコレクションも秀逸で、クラシック、ジャズ、ポップスなど、素敵な音楽が溢れる映画になっています。
夏がだめだったりセロリが好きだったりするんじゃなくて、音楽は何でも好きだったりするのね。
それぞれの立場で、音楽と向き合う姿が素敵です。
ラベルの「ボレロ」への持って行き方も、そう来るかぁ~という見事さです。

そうです、音楽に優劣はありません。
そして、音楽はそれを愛する人に平等です。
ということをセロリ、いや、さらりと教えてくれるハートウォーミングな音楽映画です。

『ファンファーレ!ふたつの音』に似ている作品

オーケストラ・クラス

上映日:

2018年08月18日

製作国・地域:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.5

あらすじ

パリ19区にある小学校へ音楽教育プログラムの講師としてやってきたバイオリニストのシモン。音楽家として行き詰まったシモンは、気難しく子供が苦手。6年生の生徒たちにバイオリンを教えることになる…

>>続きを読む

奇跡のシンフォニー

上映日:

2008年06月21日

製作国・地域:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

  • 東宝東和
3.9

あらすじ

まだ見ぬ両親の存在を信じ、孤児院で暮らすエヴァン。ある晩、不思議な音に導かれ施設を抜け出した彼は、マンハッタンへたどり着く。さまざまな出会いにより彼の音楽の才能が開花し始めた頃、両親もそれ…

>>続きを読む

デュオ 1/2のピアニスト

上映日:

2025年02月28日

製作国・地域:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

  • シンカ
  • フラッグ
3.9

あらすじ

双子の姉妹クレールとジャンヌは、幼い頃からともにピアノに情熱を注いできた。父親からアスリートのような指導を受け、名門カールスルーエ音楽院に入学する。ソリストを目指し、2人のキャリアを左右す…

>>続きを読む

オーケストラ!

上映日:

2010年04月17日

製作国・地域:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.6

あらすじ

2010年セザール賞音楽賞、音響賞受賞や作品賞などにノミネートした作品。かつて天才指揮者だったアンドレイ。劇場清掃員の仕事でパリの劇場がオーケストラを探していると聞き、かつての仲間と演奏す…

>>続きを読む

関連記事

【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『劇場版 チェンソーマン レゼ篇』