オーケストラ・クラスの作品情報・感想・評価

オーケストラ・クラス2017年製作の映画)

La Melodie

上映日:2018年08月18日

製作国:

上映時間:102分

ジャンル:

3.5

あらすじ

『オーケストラ・クラス』に投稿された感想・評価

tych
3.7

La Melodie 2017年 102分。パリ、小学校6年生の音楽教育プログラムの講師に中年ヴァイオリニスト🎻のシモン・ダウド(カド・メラッド)が着任する。演奏家の仕事にあぶれたのだ。子供らは、ヴ…

>>続きを読む
王道だが素敵なお話。バイオリン奏者の主人公。期間限定教師としてオケクラスを担当する。やんちゃな生徒達に難儀するも子供達は徐々に夢中に。親達も困難解決に協力する。発表本番を無事迎える事が出来るのが。
ゆき
3.8

目的地

移民が多くお集まるパリ19区でこそ起きた軌跡。
緩やかな変化を丁寧に紡いでくれる優しい作品だった。
個に執着するというより、全体が伸びていく様を追う102分。
実際の音楽教育のプロジェクト…

>>続きを読む
3.6
パリ郊外の小学生たちが音楽の魅力に気付き、努力する物語。小学生のときの恩師や、何かに没頭する楽しさや素直な気持ちを思い出した。
LC
3.7

面白かった。

バイオリン奏者が、学校で子どもたちにバイオリンを教える。
「とんでもない悪ガキばかり、あなたの想像とは違うよ」と言いつつも、彼らとの時間に幸福を見つけていく主人公。

そのクラスは、…

>>続きを読む

挫折したバイオリニストが、移民の子が多いやんちゃな6年生クラスの🎻講師を務め、最終的には皆の心を繋ぎ、大きい舞台で立派に演奏会を成功させる。
🇫🇷では、音楽教育に誰でもが🎻を習い、音楽の素晴らしさを…

>>続きを読む

こどもたち、カメラの前でどうしてあんなに自然に、ふざけたり、怒ったり、泣いたり、できるんだろう。

コメディで何度かみたことのあるひとが主役だったけれど、雰囲気が違いすぎて全然分からなかった。最初の…

>>続きを読む
つー
5.0
とてもいい。
成長していく感。
信頼し合っていく感。
何か向き合えるもの、自信となるものがあると、人は変わる。
qqfowl
4.0

フランスの6年生の多民族クラス。例によってパワフルな子どもたちが、そろってバイオリンを一から始める話。映画.comによれば、「音楽に触れる機会の少ない子どもたちに無料で楽器を贈呈し、プロの演奏家たち…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

おフランス🇫🇷でクラシックな『スクール・オブ・ロック』!

主人公がちょっと老けて見えたけど、鬱屈した芸術家の雰囲気は申し分なく、名演でした。

子役達も悪ノリするシーンや、落ち込むシーンなど、色ん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事