母へ捧げる僕たちのアリアの作品情報・感想・評価・動画配信

『母へ捧げる僕たちのアリア』に投稿された感想・評価

k
4.0
こういうのを見つけると嬉しくなる。

葬式の帰り道、4人兄弟の後ろ姿を写真に収めたいと思った。
azkyon
3.7
まともな職に就けない3人の兄たちとともに寝たきりの母を介護するヌール。
いろいろと大変な移民一家の四兄弟だか、母親孝行であることで暗さや重さから救われている作品かな。

南仏の港町で暮らす、14歳のヌールと兄3人は、意識不明の昏睡状態になった母を、在宅介護しながら暮らしている。
ヌールは夜に母が大好きだったオペラの曲をかけていた。
音楽の女性の先生にその素質を見出さ…

>>続きを読む
れん
-

南フランスの海沿いの町。夏になると多くの観光客で賑わうこの地で、4人の兄弟たちと昏睡状態の母親が暮らしている。
母親のために頑張っているけれど威圧的な長男アベル。リゾート客相手に売春をして薬代を稼ぐ…

>>続きを読む
hachi
3.3
なんだかんだ良い兄弟でよかった。男の子兄弟のがママ大切にしてくれるのかな。
AOI
3.8

【南仏の海辺の町で、病気の母 3人の兄たちと暮らす貧しい少年ヌールがオペラに目覚めるひと夏】

ワイルドすぎる兄ちゃんたち🧔🏻‍♂️👨🏼‍🦲🧑🏻‍🦱🧑🏽‍🦱
どうなることやらと思ったが、彼らなりにポ…

>>続きを読む
南仏。寝たきり母を在宅介護する移民四兄弟。家族想いの頑張り長男。まともな仕事に就けず癒しは趣味だけ。母譲りでオペラ好きな末っ子の才能が希望の光。音楽の勉強は叶うのか。アリア選曲が良かった。
kazoo
3.8

映画は、南仏の港町を舞台に、14歳の少年が音楽を通して希望を見出す姿を描いた作品である。公営住宅で3人の兄と暮らす少年は、病床の母を自宅で看病しながら、母が愛したオペラの曲を毎日聴かせることで、母と…

>>続きを読む
spica
4.0
厳しい環境で生きる少年とその家族。
もっと希望のない感じで描くことも可能だろうが、わりとあっさりしていたところが、見る人が自分の知識や感情で補うよう、委ねられている感じで、そこが良かった。
期待していたほどは盛り上がらなかったけど、ヌールと音楽の先生が良かった。

2025-371
Jul-31

あなたにおすすめの記事