このレビューはネタバレを含みます
序盤いちいちイライラしたなー。
やめたかったらさっさと辞めればいいのに。
というか、あんなレベルでオケなんかできるわけないし。
ろくにできないのにオケを語るなんて言語道断だわな。
年寄りがあんな短期…
映画の趣味が全く合わない映画好き先輩に見ろと貸されたDVD消化シリーズ
4/4
全体としては悪くないのにマジで最悪なのが最終画的にみても若者が多すぎる。若者×老人にスポットを当てているのなら良い…
このレビューはネタバレを含みます
これは泣ける😭
間違えて入った老人たちのオーケストラ、
最初はすごくボロボロで
まともに演奏できてなかったみんなが、
最後は真っ暗な中、素敵な演奏を暗譜で
最後まで演奏しきって
その成長ぶりとみん…
本番を「楽しい!」って騒いで盛り上がってるメンバー見て、そうだよなぁ…人生って楽しむためにあるんだよなぁ……と………
生きるため、将来の貯蓄の為だからと、毎日自分に合わないと感じる生活をして何年経つ…
主人公が学校の先生なところとか
オケやりたくなって地元のオケ入るところとか
そこがちょっとイマイチなところとか
指揮にも挑戦するところとか
まぁ私に似ていること。
分かりやすいストーリー展開だっ…
黒島結菜目当てで観ました。
いやあ、やっぱスポ根モノには弱いです。観たいもの観せてもらいました。ありがとうございます。
好きなことやってるのがいちばんだ。と、どんなに苦しくたって満面の笑顔で言い…
バイオリンの先生がこの映画で杏さんの演奏指導したらしく、観て〜って言われたので観賞。
ちゃんとコメディ映画として楽しめた。
萩原利久と黒島結菜の若いカップルが愛おしい。
光石研が悪人演じてるの…
この作品を観ていたら「リバーサルオーケストラ」を想い出した。ストーリーは全く違うけど
庶民に愛されてるオーケストラという事では同じだ。
そんなに上手いわけではないが
聴いていて癒やされるホッとする音…
(C)2016荒木源・小学館/「オケ老人!」製作委員会