パパママ卒業を配信している動画配信サービス

『パパママ卒業』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

パパママ卒業
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

パパママ卒業が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る

パパママ卒業が配信されていないサービス一覧

Prime Video
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

パパママ卒業が配信されているサービス詳細

U-NEXT

パパママ卒業

U-NEXTで、『パパママ卒業は見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は320,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料320,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
9,300作品以上
洋画作品数
9,900作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴

  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2025年1⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

パパママ卒業の作品紹介

パパママ卒業のあらすじ

みなさんは自分の親を何と呼んでいますか? 僕は未だに両親をパパ、ママと呼んでおり、かねてからその事を恥ずかしいと感じていました。そこで自分がパパママ呼びを卒業する過程を記録映画としてまとめることを条件にサークルの知人らに協力を仰ぎ、どうすれば上手くパパママ呼びを卒業できるか一緒に考えてもらうことにしました。

パパママ卒業の監督

菅原塁翔

パパママ卒業の出演者

菅原塁翔

原題
製作年
2024年
製作国
日本
上映時間
44分
ジャンル
ショートフィルム・短編

『パパママ卒業』に投稿された感想・評価

Rio
4.5
「両親の事を何て呼んでいますか?」

埼玉大学の映像研究会の塁翔(22歳)のセルフドキュメンタリー

悩みがあった
未だにパパママ呼びをしているということ
でもパパママって顔じゃないってこと

「このままだと子供のままおじさんになっちゃう」

パパママ呼びを変えるにはどうしたらいいか?
変える必要はあるか?

仲間や先生、いろんな人へのインタビューを交えながら、それぞれの呼び方やアドバイスを聞いていく

“パパママ”って呼んでそうな人のイメージに合わせて見た目変えてみたり
“お父さんお母さん”って呼べるように身体から変えてみようと筋トレしたり

その姿がとても微笑ましい

実家に行き、意を決して両親に伝えるシーンも凄く良かった〜〜〜
親は親でいろんな想いがある
泣ける〜〜〜

両親の優しさと塁翔君のちょっとした成長に感動する
周りの仲間たちも絶対いい人たち

エンドロールの文字

        お父さん
        お母さん

ぐっとくる〜〜〜

映像も、頑張って練習したピアノも、素朴だけどとても綺麗で、制作者の心の美しさを感じる素晴らしいドキュメンタリーだった

KazRiverさん、ありがとうございました!!
銀幕短評(#766)

「パパママ卒業」
2024年、日本。44分。

総合評価 75点。

じぶんの親をどう呼称するかのはなし。埼玉大学の映研のおとこの子が撮りました。かれは幼少期から 親を「パパ、ママ」と呼びならわしており、そこから脱却できないことを つねづね ふがいないと思っている。

全体をコミカルにうまく作りこんでいますが(編集と音楽が とてもすてきです)、これはなかなか含蓄のあるテーマですね。わたしが自身を振り返ると、「おとうちゃん、おかあちゃん」からスタートし「おとうさん、おかあさん」にステップアップするときが なかなかハードルがたかく(中学に入るくらいだったでしょうか)、いまでは「父さん、母さん」と呼んでいます。これだと なんだか対等な気がするでしょう?

ちなみに わたしの長男はわたしを「おとうさん」と呼びますが、次男はこの映画にでてくるように いまだに「パパ、パパ」と呼びます。これは妻がかれを意図的にしつけたためで、わたしは本人の将来のために ずいぶん前にパパ呼びをやめさせようとしたのですが、彼女はそれを かたくなに許さなかった。「長男はあなたが かってに呼び方を変えてしまって、わたしは心底がっかりした。次男については わたしが好きなように べたべたにかわいがって甘やかして ママっ子に育てる。」と既定事項のようにいい放ちました。こういう通告に対して、わたしには いつもなすすべがありません。ごめんよ次男と、いまでもこころの中で手を合わせています。まあ、衆目のまえではさすがに「おとうさん、おかあさん」と とり繕っていますが。

これと並んで(鏡のように)、親に対して 配偶者に対して あるいは子に対して、じぶんをどう呼称するか?という問題もありますね。わたしは「ボク」でほぼ一貫していますが、気になる女性のまえではたいてい「わたし」と威勢を張ります。妻を○○子と呼び捨てにし(うしろめたいことがあるときは、ちゃんづけし)、彼女はわたしを「パパ」と呼びます。まあそとでは、ひろゆきさん、とわたしの面子(めんつ)を立ててくれるのですが。

もうひとつひっかかっているのは、息子たちに 面と向かって名前以外で呼ぶことが必要なときに どう呼ぶかというところです。むかしから かれらを「おまえ」呼ばわりして暴君をはばかりませんでしたが、さすがに大人に育ったいま、「あなた」かなにかを使うべきだと自覚しながら まだ下の名をフルネームで呼ぶなど ぐずぐずし、ややハードルを感じている成長時期です、わたしも。

しかし、さいきん気づきましたが、子が親を「ちち、はは」と呼び、親も子に対してじぶんたちのことを そのまま「ちち、はは」と呼ぶ家庭も多いですね。なにかドラマなどのマネでしょうか? ちょっと違和感をおぼえるのですが。いったい どれがかっこいいスタイルなのかな?
身近で素朴なセルフドキュメンタリー。視点がとっても面白い👍🏻東京学生映画祭で審査員特別賞と観客賞のダブル受賞とのこと。僕は小さいころ父さん母さん呼びだったけど、早々に親父お袋に移行してたなー。母親は晩年、名前呼びを強要してきたけど🤣

『パパママ卒業』に似ている作品

息子のままで、女子になる

上映日:

2021年06月19日

製作国:

上映時間:

106分
3.2

あらすじ

男性として生きることに違和感を持ち続けてきた楓は、就職を目前に、これから始まる長い社会人生活を女性としてやっていこうと決断する。幼い頃から夢見ていた建築業界への就職も決まり、卒業までに残さ…

>>続きを読む

二十歳の息子

上映日:

2023年02月11日

製作国:

上映時間:

86分
3.6

あらすじ

児童養護施設等の子どもたちの自立支援団体で働く網谷勇気(40)。ゲイである勇気は、様々なマイノリティのための団体を立ち上げ、講演会なども行っている。そんな彼がある時、幼少期より児童養護施設…

>>続きを読む

沈没家族 劇場版

上映日:

2019年04月06日

製作国:

上映時間:

93分
3.7

あらすじ

時はバブル経済崩壊後の1995年。地下鉄サリン事件や阪神淡路大震災が起き、世相がドンドンと暗くなる中、東京は東中野の街の片隅で、とある試みが始まりました。シングルマザーの加納穂子が始めた共…

>>続きを読む

監督

映画 おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!

上映日:

2020年01月24日

製作国:

上映時間:

60分

配給:

  • 日活
3.3

あらすじ

ゆういちろうお兄さん、あつこお姉さん、誠お兄さん、杏月お姉さんが、久しぶりによしお兄さんと再会。 「ブンバ・ボーン!」で楽しく遊んでいたところ、突然、よしお兄さんがある動物になっちゃった…

>>続きを読む

移動する記憶装置展

製作国:

上映時間:

71分
3.5

あらすじ

かつて栄えた町の記憶を巡る、町⺠とアーティストたちの物語 ギャラリーを運営する麻子は映像作家の谷繁に展示を依頼し、部屋を貸し出す。元々麻子とルームシェアするスミレは不信感を募らせるが、谷繁…

>>続きを読む