パパママ卒業の作品情報・感想・評価・動画配信

パパママ卒業2024年製作の映画)

製作国:

上映時間:44分

3.9

あらすじ

『パパママ卒業』に投稿された感想・評価

5.0
このレビューはネタバレを含みます

言われてみれば…という絶妙なテーマであっという間だった…とっても面白い!

パパママ呼びの話が、女性は許されるのに男性が呼んでいると恥ずかしいという風潮はおかしいのではないかという議論になったり、自…

>>続きを読む
muscle
-
このレビューはネタバレを含みます

監督の行動力と周りの映画オタクたちの顔ぶりがとても良い。不登校の話を挿入する構成の仕方が、大人すぎてビックリする。監督自らの照れを、エンタメにしているのが大人すぎるというか。自分の映画サークルのアレ…

>>続きを読む
4.4
このレビューはネタバレを含みます

テーマ設定が素晴らしく、シナリオも面白かった。筋トレをするところなどは尺調整なのか?とも感じたがテンポもよく飽きずに最後まで見られた。

制作途中の本作品を両親に見せ、その様子が本編に組み込まれてい…

>>続きを読む
2.0
中々に目の付け所が良い作品だった
時分の事を思い出そうとしたけれど思い出せない。。。

大学生が撮るドキュメンタリーとして最上。学内で両親のことをなんて呼んでるかインタビューしていくんだけど圧倒的に男の割合が多くて、女の子は答えてくれてもみんな顔出しNGなのか、それとも監督が遠慮してい…

>>続きを読む
Rio
4.5

「両親の事を何て呼んでいますか?」

埼玉大学の映像研究会の塁翔(22歳)のセルフドキュメンタリー

悩みがあった
未だにパパママ呼びをしているということ
でもパパママって顔じゃないってこと

「こ…

>>続きを読む

身近で素朴なセルフドキュメンタリー。視点がとっても面白い👍🏻東京学生映画祭で審査員特別賞と観客賞のダブル受賞とのこと。僕は小さいころ父さん母さん呼びだったけど、早々に親父お袋に移行してたなー。母親は…

>>続きを読む

銀幕短評(#766)

「パパママ卒業」
2024年、日本。44分。

総合評価 75点。

じぶんの親をどう呼称するかのはなし。埼玉大学の映研のおとこの子が撮りました。かれは幼少期から 親を「パパ…

>>続きを読む

パパママ呼びからの脱却を目指して、身体的な部分から変えようと試みるも違和感を感じ、最終的には両親と対話することで呼び名を決めるっていう対人関係において1番大切なことをこの題材でやってのけたってのが素…

>>続きを読む
け
-

よかった‼️ ミクロな話だからこそ可能な精密さ‼️‼️自分の身の回りのことを語るのってすごい労力が要る‼️
まず人の話聞いてすぐ行動するのが愉快すぎるし、なんか初めは映像研究会ってまじで男の子ばっか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事