METライブビューイング2024-25 モーツァルト「フィガロの結婚」を配信している動画配信サービス

『METライブビューイング2024-25 モーツァルト「フィガロの結婚」』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

METライブビューイング2024-25 モーツァルト「フィガロの結婚」

METライブビューイング2024-25 モーツァルト「フィガロの結婚」が配信されているサービス一覧

METライブビューイング2024-25 モーツァルト「フィガロの結婚」が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

METライブビューイング2024-25 モーツァルト「フィガロの結婚」の作品紹介

METライブビューイング2024-25 モーツァルト「フィガロの結婚」のあらすじ

18世紀のスペイン(本演出では1930年代)、セヴィリャ。アルマヴィーヴァ伯爵の従僕フィガロは、小間使いのスザンナとの結婚を控えて幸せいっぱい。だがスザンナは、伯爵が彼女に横恋慕し、以前廃止した初夜権を復活させようともくろんでいると打ち明ける。怒り心頭のフィガロは、冷淡な夫に悩んでいる伯爵夫人の助けを借りて、伯爵に一泡吹かせる計画を練るが、フィガロに想いを寄せる女中頭のマルチェッリーナや小姓ケルビーノらがからんで大騒動に・・・。

原題
The Metropolitan Opera HD Live Season 18, Episode 6: Mozart - Le nozze di Figaro
公式サイト
https://www.shochiku.co.jp/met/program/6003/
製作年
2025年
製作国
アメリカ
上映時間
220分
配給会社
松竹

『METライブビューイング2024-25 モーツァルト「フィガロの結婚」』に投稿された感想・評価

5.0
最初にMETの説明を少し。
METというのはThe Metropolitan Opera メトロポリタン歌劇場の略です。大掛かりなセットを組める設備を備え力のあるオペラ歌手を有する世界有数のオペラハウスです。

今回の演目『フィガロの結婚』はモーツァルト作曲のオペラでコメディです。

観る前に頭に入れておいた方が分かりやすいた思われる事を少しだけ。

昔領主や貴族には『初夜権』という特権があった。自分の所有する使用人(家臣であったり女中であったり)が結婚する時に結婚の前に女性と寝て味見をするというおぞましい特権。

フィガロは伯爵の家臣で屋敷で勤めている女性ともうすぐ結婚式。

伯爵は以前にこの初夜権を自ら撤廃していたのに、フィガロの結婚相手のスザンナにご執心で廃止した筈の初夜権を復活させたいと目論んでいる疑いが出て来た。何とか阻止しようと伯爵夫人も巻き込んでの騒動を描く。

終始コメディ調で面白い。フィガロ、スザンナ、伯爵、伯爵夫人役の4人の歌唱力が半端ないです。

👉️スザンナ役のオルガ・クルチンスカが3時間59分という長い上演時間中ずっとソプラノで歌いあげよく声が枯れないものだと驚きました。

👉️また、伯爵夫人役のフェデリカ・ロンバルディの歌唱力が素晴らしくその感情表現に感動し泣きそうになりました。私はこの方の歌唱が1番好きでした。本当に上手くて素敵。

👉️更に決して日本の舞台では見ることが出来ない大掛かりな舞台セット。回転する様になっていて4分割され各部屋のセットが組まれていて、しかも真ん中が空洞になった構造でそこが回転する時に廊下の様に見えて、部屋から部屋に廊下を移動していく俳優さんが見えるのも凄かったです。流石世界有数のオペラハウスです。
例え本場の俳優さんが日本に来てオペラを上演したとしても日本の舞台ではあの回転セットは無理だと思います。一見の価値あります。

👉️字幕が付くのも魅力です。言葉の問題もクリアです。

👉️METライブビューイングで特筆すべきは幕間に俳優さんや指揮者が出て来て説明をしてくれたりするのもとてもいいです。(実はここがMETライブビューイングで1番好きなところです。)

本物のオペラは非常に高いですがMETライブビューイングだと映画2本よりは安いです。結構全国あちこちの映画館(松竹系)で見られますので是非一度オペラ体験を!

追記
フィガロの結婚は今日で終わりです。年間6本くらいの演目を順番に上映してます。
モーツァルトの大人気オペラ。喜劇(オペラ・ブッファ)なのでとにかく笑えて面白い。3時間ぐらいあるがあっという間。モーツァルトの軽快な序曲から、名曲の数々に彩られた傑作。

ちなみに、このフィガロの結婚は、フィガロ三部作の2作目だ。フィガロ三部作とは、ボーマルシェが書いた3つの戯曲、「セビリアの理髪師」「フィガロの結婚」「罪ある母」を指す。1作目がロッシーニで、2作目が本作モーツァルト、3作目がミヨーによりオペラ化されている。3作目はあまり評判がよくなく上演機会も少ない。

順番的には「セビリアの理髪師」観てから本作のほうが流れがいいのだが、今回のMETライブビューイングでは本作が先の上演だった。コミカルな演出がなかなか現代的で面白かった。METライブビューイングの今期では「セビリアの理髪師」も上演するので楽しみだ。
4.0
 松竹が約20年来継続しているアメリカメトロポリタン歌劇場(MET)オペラ劇場上映の最新版、『フィガロの結婚』が、1週間限定で全国公開中である(東劇のみ6/12(木)まで)。

 同公演は、MET本年4月上演の最新版で、なんと言っても注目は今回がMETデビューとなったヨアナ・マルヴィッツの指揮。つい最近ベルリン・フィルデビューが報じられたばかりの30代の女性指揮者で、個人的には、今後がますます楽しみな彼女のバトンテクニックがたっぷり楽しめるのではないかと期待していたのだが、残念ながらその大写しはなし。それでも特典映像として流れるピアノを使っての解説が嬉しかった。

 現在開幕中のMET2024-25シーズン第6作目の本作は、音楽ファン誰もがよく知るモーツァルトの代表作。しかし、この名高い序曲のスピード感におそらく多くが驚くのではないか。そのまま本編に入り、大団円までこのスピード感が維持されるのだが、これがまさしくヨアナ・マルヴィッツ。特典映像のなかで19歳で振り始めたと話していたので、長らく研究しての現時点での帰着速度かと思われるが、これが実に快適。モーツァルトの創り出した滑稽感と誠によく合って、休憩を挟んでの全4幕が滞ることなく展開する。演出は映画監督としても知られる御大リチャード・エアがクレジットされているが、若い指揮者の意向を尊重してのスピード感なのだろうと思われる。感嘆するばかりだった。 タイトルロールはマイケル・スムエル。当代のオペラ歌手には詳しくないが、高く明るいバスで、今回の演出プランによく合っていた。その他、舞台となる屋敷の伯爵、伯爵夫人、フィガロとの結婚を控える小間使いスザンヌ、物語をかき回す小姓ケルビーノ、いずれもMETに相応しい歌唱の配役である。映画館で鑑賞する一本としては長尺だが、新鮮味溢れ、音楽好きなら間違いなく楽しめる。日ごろオペラと縁遠い映画愛好者にも是非おススメしたい。

全国上映は、6/5(木)まで。東劇のみ6/12(木)まで。

参考松竹公式サイトhttps://www.shochiku.co.jp/met/program/6003/

画像クレジットCOPYRIGHT©SHOCHIKU CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

『METライブビューイング2024-25 モーツァルト「フィガロの結婚」』に似ている作品

フィレンツェ、メディチ家の至宝 ウフィツィ美術館 3D・4K

上映日:

2016年07月09日

製作国:

上映時間:

97分
3.2

あらすじ

花の都フィレンツェ。近代ヨーロッパで最も歴史のあるウフィツィ美術館を始め、市内の教会や広場のそこここに珠玉のルネサンス美術が顔を出す。その背景には銀行業で巨万の富を蓄えたメディチ家の存在が…

>>続きを読む

ソフィア・コッポラの椿姫

上映日:

2017年10月06日

製作国:

上映時間:

141分
3.7

あらすじ

華やかなパリ社交界に生きる高級娼婦ヴィオレッタ。数々の裕福な男たちを虜にしてきた彼女が、見つけた〈真実の愛〉の行方は-?誇り高く生きる女性の運命は…

ゲキ×シネ「ZIPANG PUNK~五右衛門ロックIII」

上映日:

2014年03月29日

製作国:

上映時間:

183分
4.2

あらすじ

ニッポンを代表する大泥棒・石川五右衛門。 文学、歌舞伎、映画、アニメ、ゲームと数々のジャンルで扱われる大人気ヒーロー?!五右衛門を、劇団☆新感線の看板役者である古田新太が演じ、新感線流に…

>>続きを読む