リビング・ラージを配信している動画配信サービス

『リビング・ラージ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

リビング・ラージ
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

リビング・ラージが配信されているサービス一覧

『リビング・ラージ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『リビング・ラージ』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 2館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

リビング・ラージが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

リビング・ラージの作品紹介

リビング・ラージのあらすじ

ベンは、音楽と料理が大好きな、ちょっとシャイな男の子。気の合う友だちとバンドを組んで、ラップを書いて、料理を楽しむ毎日を送っている。学校ではあまり目立たないけれど、キッチンに立つときと歌っているときだけは、少しだけ自分を好きになれる。 そんなある日、クラスメイトのクララのことをふと意識しはじめたベンは、自分の見た目や気持ちが少しずつ気になりはじめ、ダイエットにも挑戦してみる。けれど、思うようにはいかず、歌詞にもならないモヤモヤが胸の奥でざわめき出す。うまく言えない気持ちも、整理のつかない想いも、音楽にのせて。ベンは、まだ知らない自分に少しずつ出会っていく。

リビング・ラージの監督

クリスティーナ・ドゥフコバ

原題
Zivot k sezrání/Living Large
製作年
2024年
製作国・地域
チェコ
上映時間
80分
ジャンル
コメディアニメ
配給会社
クロックワークス

『リビング・ラージ』に投稿された感想・評価

ネタバレはブログに書きました↓
https://x.gd/sBqoC
物語の大筋は王道っぽいんだけど、なんかずっと変なストップモーションアニメ。物語もキャラクターも独特。たぶん子供向けのはずなんだけど、子供には観せたくないと思った映画。

物語もキャラクターの見た目もめちゃくちゃ独特でした。
王道の物語なんですが、ちょくちょく違和感あるところがある展開でした。
チェコの映画ということなので、あまり造詣が深くない私は文化の差なのかな?と思いましたがどうなんでしょう?
チェコでもこの映画は独特なんでしょうか?

◼️とにかく共感

ダイエット経験がある人は共感するところがめちゃくちゃたくさんあると思います。
痩せるだけ、食べないだけ、運動するだけ、これがめちゃくちゃ難しいんですよね。

ダイエットしてる人が誰しも経験することをすごく細かいところまで描かれていたと思います。

◼️キャラクターがちょっと怖い

このクレイアニメに出てくるキャラクターたちは
見た目が結構怖いです!笑
主人公は丸くて可愛らしい感じなんですが他のキャラクターが全然可愛くないです!笑
私が子供だったら結構怖かったと思います!笑

◼️主人公は12歳

この映画観ているとき、主人公の年齢が全くわかりませんでした。
クレイアニメだからか、年齢が全然わかりませんでした。

観た後に調べたら12歳でした。笑
思ってたより子供だった。笑

The film, about ""overweight, love, and the love of food,"" focuses on twelve-year-old Ben 
https://en.wikipedia.org/wiki/Living_Large_(film)

◼️ストップモーションアニメとしてはどう?

私はそんなにストップモーションアニメを観てきていないので、あまり凄さがわかりませんでした。

賞を受賞しているみたいなので、ハイクオリティなのだと思います。
ストップモーション好きの感想が聞きたいと思いました。

◼️不思議な世界観

街並みや学校の様子、家の構造など、見慣れない感じで新鮮でした。
チェコってこんな感じなのかな?

◼️勘違いする子供がいそうな内容

ある点を見落としてしまうと物語が全然変わってきてしまい、子供によっては勘違いしてしまいそうと思いました。

観た後にその点を答え合わせしないと不安になるなと思った映画でした。
3.5
※試写にご招待いただき、拝見しました!

料理と音楽が大好きな少年ベン。クラスの女の子に恋をしたことをきっかけに、今の自分を変えたいとダイエットに挑戦する。しかし家庭の事情やうまくいかない挑戦に直面しながら、等身大で悩みもがいていく──。そんな青春をストップモーションで描いたハートフルドラマ。

序盤の歌唱シーンや、美味しそうに料理を作り始める場面は観ているだけで気分が上がる。毎回思うけど、これをストップモーションでどうやって撮ってるの?と驚かされる。まさに絶え間ない努力の結晶。

家庭環境の複雑さや挑戦のつまずきに揺れるベンの姿はリアルで、彼の努力の行方を最後まで見守りたくなる。

全体的にハートフルで心地よい雰囲気。観終わったあとにじんわり温かくなる、疲れた時に観たい一本。
僕の名前はペン。音楽と料理を作るのが好きな12歳。学校ではあまり目立たないし体型のことでからかわれることも多い。それでも友だちとバンドを組み、ラップを書き、新しいレシピを試す時間が楽しみだ。だけどクラスメイトのクララのことを少し意識しはじめてから自分のことが少し気になるようになってきたんだ。「痩せた方がいいかな?」とか「もう少しクララとちゃんと話せたらな」とか…。上手く言えない感情も整理のつかない思いも音楽にのせてまだ知らない〝じぶん”を探しに歩きだそう……

チェコ映画です。3Dアニメーションでストップモーション風みたいな作品。とにかく出てくるキャラすべての顔の雰囲気が特徴的で楽しい!正直ブサイク顔だけどそれが愛らしいんですよね〜😌。マドンナのクララもどこかオバさんチックな顔立ちなんですが全然憎めないし、ずっとニヤニヤしながら観てました。残念ながらペンの両親は離婚しちゃっていて、ペンは母親と2人で暮らしているんですが、このママの飼ってるペットがサルとカメレオンというのも面白い!それに後でカラフルな🐍が追加され、なでなでしてました😅。肝心の中身ですが、タイトルのリビングラージとは〝でっかい心で生きていこう!”という意味でこのタイトルが伏線になってるようで最後になるほどね!と、思わせてくれましたね。私もどちらかというとペンと同じような体型とか境遇とか経験があるんで、とても良く分かるなぁ〜と、頷きながら観てましたね。最後、振り切って明るく前を向いて生きていこうとするペンを応援したくなるそんな作品でした。