余燼を配信している動画配信サービス

『余燼』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

余燼
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

余燼が配信されているサービス一覧

『余燼』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として4件の配信作品が見つかりました。

余燼が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

余燼の作品紹介

余燼のあらすじ

2006年、台北市内で起きた刺殺事件をきっかけに、過去と現代が交差し、台湾現代史の悲劇と共に壮大な復讐計画が浮かび上がる。

原題
余烬/餘燼/The Embers
製作年
2024年
製作国・地域
台湾
上映時間
162分
ジャンル
サスペンスドラマ

『余燼』に投稿された感想・評価

2週続けて 台湾映画上映会2025、 『余燼』上映会&トークイベント。今回の会場は、慶應義塾大学三田キャンパス西校舎ホール。

2006年台北市内の市場で起きた刺殺事件、別の失踪事件など捜査上で浮かび上がってくる50年前の事件との関わり…

結婚生活とは、役を演じること

前半は警察の捜査活動。上下関係や捜査過程で伝わってくる政府への不信と閉塞感。
そして明らかになる1956年とのつながり。

後半はアクションも絡ませながら、白色テロの政権と弾圧される側の双方の心情、ジレンマから見えてくる真実。

信仰みたいなものだ。

名前がいっぱい出てきて、付いていくのが大変だけど、最後にはまぁ何とかなった。
製作費5億円以上の大作、凝った構成と豪華俳優陣。すっかり引き込まれて、 160分を超える上映時間も長いとは思わなかった。
消化には時間かかるかも。

上映後のトークイベント、残念ながら監督のリモート参加は実現せず。キュレーター:リム・カーワイ監督、赤松美和子氏(台湾文学研究者、日本大学文理学部教授)で行う。
白色テロについて、いろいろ聞けて良かった。ただ、本作について、現地では若者を中心に批判的だったそう。
台湾の人たちにとってこの事は、まだ整理できていないのではないか。と言っていた。

我々日本人は、アジアの歴史を知らなすぎるって痛感した。
4.0
白色テロについて、色々な書籍を読んだが、映像はまだまだ足りない。
もっとたくさんの方に白色テロについて知って欲しいと願う。
A
-
舞台になった2006年は移行期正義以前で、台湾の人々にとって国家は信用できないものだったとか、そういう背景だったり、トークで語られていた内容になるほどとは思ったりもしたんだけど、台湾でもかなり賛否両論(というか批判も多かったらしいけど)というのも納得するというか。個人的にもエンタメに振りすぎ・監督がどういう態度なのかが曖昧なのが微妙……と思った。映像が全然自分の好みではなくて、それも手伝って余計に長く感じてしまったかな。

Q&Aでも出てた話だけど、全体的な女性の描かれ方が良くない。そして主人公と許さんがなぜかロマンスっぽく終わるのも本当になぜ???ってずっこけた。主人公のまわりでいうと蔡との間にしか濃いめの関係性を見出せなかったんだけど。その蔡にしたって、そもそも主人公はなぜ蔡の意見を急に無碍にし出したんだろう???(普段からあれだったらそこまで慕われるか?)って思ったし、いろいろなぜ???が残る感じ。

『余燼』に似ている作品

海角七号/君想う、国境の南

製作国・地域:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.2

あらすじ

恒春で郵便配達のバイトをするアガ。日本統治時代の住所に当てられた届け先不明の小包から、敗戦で台湾から去った日本人教師が台湾人の恋人へ送ったラブレターが。そんななか、彼は日本人歌手を招いたイ…

>>続きを読む