取り残された人々:日本におけるシングルマザーの苦境の作品情報・感想・評価

取り残された人々:日本におけるシングルマザーの苦境2023年製作の映画)

The Ones Left Behind: The Plight of Single Mothers in Japan

上映日:2024年11月09日

製作国:

上映時間:78分

3.5

『取り残された人々:日本におけるシングルマザーの苦境』に投稿された感想・評価

海外に向けた日本のシングルマザーの置かれた現状報告。映画として観るには、まあ、浅いかな。

配偶者がなく、子どもを育てながら暮らしを立ててる人(その人は女性のことが多いようでシングルマザーと呼び習わされます。私は普段「ひとり親」ということばを使ってます)のしんどさに取材したドキュメンタリー…

>>続きを読む

行政が該当する手当、補助があるにも関わらずそれを伝えず家賃滞納を追求して、結果心中事件が起こってしまったことはかなりグロい。

けど、それを今のシングルマザーさんに改めて伝えるのは何か恣意的な演出を…

>>続きを読む
June
2.5
テーマ自体は良いが、ストーリーテリングの手法には手抜き感がある。予告編と本編の間に質的な優位性の差が感じられない構成には問題があると思った。

確かに現代の核家族社会はひとり親家庭にはとてもしんどい。ひとり親家庭当事者として、映画に出てきたようなシェアハウスがあればいいのにと思ったことはある。金銭的援助よりも助け合える仲間がいることの方が大…

>>続きを読む
4.2

日本の子どもの貧困問題、特にシングルマザーの厳しい実態を外国人監督が描いた異色作。
重厚なドキュメンタリーといった感じか。
日本の子どもの7人に1人は貧困だという事実。
ニュースで見て知ってはいたが…

>>続きを読む
kao
4.8

公開して二日目、監督さんと出演された当事者さんの舞台挨拶付きでの回に行けて本当によかった!私はそもそもこれを知ったのは吉田まゆさんというナビゲーターのJ-WAVEのJAM theプラネットというラジ…

>>続きを読む
花椒
4.2

ある意味日本人監督ならいろいろ忖度して描けない箇所はあるだろうな、とは思った。
女優さんだとかシェアハウスできる人を募集、実行するとか生活は苦しくとも比較的前向きに生きていける人たちが紹介される。も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事