星より静かにを配信している動画配信サービス

『星より静かに』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

星より静かに
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

星より静かにが配信されているサービス一覧

『星より静かに』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『星より静かに』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 1館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

星より静かにが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『星より静かに』に投稿された感想・評価

3.7
当事者が撮った映画として価値があるものと期待していましたが…発達障害についてそこそこ知っているわたしに向けた内容ではなかったようでした。

かといって、ADHDのことを知らない人に知ってもらうための映画かというと、それも疑問。

ADHDの旦那とそれを支える妻を主人公にしたドラマ(フィクション)パートと、監督および就労支援施設を取材したドキュメンタリーパートの2部構成。ですが前半ドラマ、後半ドキュメンタリーに分かれているのではなく、ショートドラマのあと、それを補完するドキュメンタリーが流れる(またはその逆)という展開がくりかえされます。

この構成、もちろんメリットはあると思いますが、じぶんはデメリットを、たとえば交通安全やハラスメントの研修で見せられるビデオのような安易さを感じてしまいました。

どうしてもドラマパートが感情をあおるだけの、一義的で大げさなものになり、多様な解釈を許さないものになってしまう。ADHDの突飛な行動サンプルの数珠つなぎのような映像。そうするとふつうにコミュニケーションできる「そうでない場面」がほとんどカットされてしまうので、ADHDが年中、定型発達者には理解できない動きをしているような見え方になってしまう。

ADHDといっても程度の差があるので、このドラマパートで描かれたような人もいるのかもしれませんが…そこまで宇宙人でもないような気がするんだよなぁ。理解不能で面倒な存在と思われないために、もっと発達障害者自身の内面を掘り下げてもよかったのではと思ってしまいます。

さもないと劇中のように、理解者がごく限られた親族のみになってしまいそう。

ドキュメンタリーパートは説得力がありました。ただ、一部「それ出して大丈夫?」と心配になるエピソードもありました。
3.5
ADHD 患者とそのパートナー・家族・支援者たちの日々を描く作品。ドキュメンタリーと群像劇のハイブリッド構成。

演劇パートで、ADHD 患者の日常をユーモラスに、キュートに、時にしんみりと描き、ドキュメンタリー パートでは、監督自身や支援者との対話を通じて、彼らの生きづらい現実が明かされる。鬱やパニック障害を併発するケースも多いらしい。

観ていて思うのは、ADHD的な傾向は多かれ少なかれ誰もが抱えているということ。自分も、注意欠陥から会議中に寝落ちしてしまうことが頻発して困った経験がある。

終映後にトークセッションあり。君塚匠 監督に、就業支援施設所長 脊尾氏と、専門学校校長 野間氏が登壇 (両名とも本作出演者)。
印象的だったのは、「個性」と「ADHD」とは違う、「個性」で薬は飲まない、という発言。若い世代で差別やスティグマの解消が進みつつあるものの、決して「個性のうち」と軽々に扱うべきものではないという指摘に肯首。
伝えたいことはとてもとてもよく分かる。
周りにあたたかな人が居て良かったと思う反面、そうじゃない人も沢山いるのだろうな。
診断されて救われる人と、そうでない人がいるように。

誇大表現すぎないかな、と思うところと、サポート側ではなく本人の声が聞きたいのに、という部分がやや気になりました。

『星より静かに』に似ている作品

ふたり~あなたという光~

製作国:

上映時間:

45分
3.5

あらすじ

精神障がい者の妹がいるのぞみは、 恋人の崇に妹の存在を打ち明けられていない。プロポーズされたことをキッカケに妹の存在を知らせたところ、崇は困惑。その後、様々な困難に直面し、結婚…

>>続きを読む

Eggs 選ばれたい私たち

上映日:

2021年04月02日

製作国:

上映時間:

70分
3.3

あらすじ

子どものいない夫婦に卵子を提供するエッグドナー(卵子提供者)に志願した独身主義者の純子。そのドナー登録説明会で、偶然、従姉妹の葵に再会し、彼女がレズビアンであることを知った。恋人に家を追い…

>>続きを読む

みんな生きている ~二つ目の誕生日~

上映日:

2023年02月04日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

  • ギグリーボックス
3.7

あらすじ

空手講師の桧山大介は、ある日突然白血病と診断され、医師から骨髄移植しか助かる道はないと告げられる。やがて骨髄バンクに登録した大介のもとに、ついに適合するドナーが見つかったとの知らせが届く。…

>>続きを読む

精神0

上映日:

2020年05月23日

製作国:

上映時間:

128分
3.8

あらすじ

ベルリン国際映画祭をはじめ世界で絶賛された『精神』(08年)の主人公の一人である山本昌知医師が、82歳にして突然「引退」することになった。山本のモットーは「病気ではなく人を看る」「本人の話…

>>続きを読む

ワタシタチハニンゲンダ!

上映日:

2022年08月19日

製作国:

上映時間:

114分
3.8

あらすじ

2021年3月、スリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん(33)が名古屋入管で死亡した。彼女の死は長年ベールに包まれてきた入管の闇を明らかにするとともに、公権力による外国人差別の歴史を象…

>>続きを読む

監督

共に歩く

上映日:

2014年04月05日

製作国:

上映時間:

81分
3.1

あらすじ

小学校教師の哲也は、精神的にアンバランスな恋人・明美の束縛に困惑していた。哲也の小学校に通うタケルは、動揺すると自分の体を叩いたり、おまじないを唱えたりするせいで周囲から敬遠されている。一…

>>続きを読む