精神の作品情報・感想・評価・動画配信

『精神』に投稿された感想・評価

モザイク無しのドキュメンタリー
精神病とは…
生まれつきの病ではない。
皆んな、それぞれ理由があった。
患者さんと共生を軸に向き合う
先生の給料は月に10万円。
病院じゃないみたいに働く側も患者さん…

>>続きを読む
2.0
ドキュメンタリー、完全にながら見で見てしまったが真剣に見るとこちらも感化され精神を病んでしまうかもと思ってしまった。

精神科診療所の日常を映したドキュメンタリー。
いろんな患者さんに焦点があたり、壮絶な体験や今の生活を語ってくれる。
山本医師の、淡々としているが寄り添う診察が良い。

それぞれの人生がある。
精神疾…

>>続きを読む

岡山の診療所にカメラが密着。
対象者とカメラの距離感とか関係性の築き方とか、ドキュメンタリーを見る視点を鍛えられる作品。
観察映画と銘打つように、映画内では取り立てて事件が起きるわけでなく、ストーリ…

>>続きを読む
AtWhat
1.9

精神科に通う人たちを撮ったドキュメンタリー映画。なぜかアマプラにあったので見てみました。正直しんどかったです。精神を病んでしまった人たちのインタビューを延々と聞かされるし、年齢層も中年ばかり。イメー…

>>続きを読む
4.0

岡山の精神科医山本昌知医師が患者さんと共にフラットに日々を過ごしていくドキュメンタリー。
世の中には知らない映画がまだあるものだ。
オススメに出て来て気になって視聴。
古い建物、受付も事務処理もアナ…

>>続きを読む
Akane
3.6
わかりあううえで想像は無意味すぎる。人を狂わせていくのは間に隔たる何かだな
ruru
5.0
俳句と短歌のシーン、四角と丸の問題が好きです。
ラストの追悼が....という感じ

200本目(*´ω`*)
精神疾患の人にも色んな苦悩や幸せがあり、そして最後の結末。
素晴らしいドキュメンタリー映画!!
3.9

副作用でソファに横たわり、自らの希死念慮を淡々と語る娘の近くで俯く母。

家にいると幻聴に悩まされ、公園での野宿を経て施設に宿泊に来た女性。
その声は、20年前から一度も会っていない、顔すらも覚えて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事