精神の作品情報・感想・評価・動画配信

『精神』に投稿された感想・評価

NNN
3.9
真面目に生きている人たちとその人生に寄り添っている医師の記録。薬は改良されてもこの医療の本質は変わらないような気もする。

・アマプラにて。映画を見ていると比較的流暢に喋れる人が多く登場するが、「こらーる」という空間に通う人の語りが主要な題材なので、喋れる人以外はあらかじめ映画の中からは除外されているのかもしれないとは感…

>>続きを読む
3.8

私達はなるべく関わらないようにバリアをはっているあちらの世界。
だがこの映画を観て色々考えさせられた。
私の友人が突然うつ病になった。
本人は体育会系のサバサバしているタイプだが、ある日を境に寝たき…

>>続きを読む
swimmy
-
心身ともに健康でい続けることの難しさを改めて知る。

山本先生の「あなたはどうしたいの?」のという問いかけの言葉に看る人の覚悟が見えた。

心の病を治療する診療所の日常を
ドキュメンタリーで描いた作品

全ての心の病の原因が「親との関係」
だとは思わないが、根本にはあると思う

苦しんでいる本人には申し訳ないが
引きこもりも含め、親が亡…

>>続きを読む
250621(土)一人
全部観てないしドキュメンタリーって分かってたけど今の求めるものではなかった…
もっと違う時に観たらもっと興味もてるかも
こ
-

人の気持ちに共感し過ぎてしまう人は観たら苦しくなるんだろうなと感じた。

生きてきた環境にこの映画に登場する人々のような人がいたから衝撃はそこまでなかった。
こういう人がいるって実感がわかないまま生…

>>続きを読む
もし
4.2
このレビューはネタバレを含みます

心療内科のドキュメンタリー映画「精神」を観た。虐待死という取り返しのつかない行為まで他責にする女性、長時間市役所職員に電話で詰め寄ったり平気で信号無視する男性、精神病になる方は繊細で真面目、自責思考…

>>続きを読む

自分の精神状態が余り良くない時に見てしまったばかりに、見た後のずっしり感が半端じゃなかった。
過去の話をする人々の震える手、キャベツをどう切ろうかも考えられない姿が印象的だった。

最初の診察のシー…

>>続きを読む
大鶴
3.0
このレビューはネタバレを含みます
エンドロールの追悼で絶句した
病を抱えている方たちだけど、もうすぐ死んじゃうんじゃないかとまでは思っていなかった
観ていてものすごく気が滅入った

あなたにおすすめの記事