Coolie(原題)を配信している動画配信サービス

『Coolie(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Coolie(原題)
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『Coolie(原題)』に投稿された感想・評価

SPACE BOX様自主上映会 英語字幕にて鑑賞。
我らが“SUPER STAR”ラジニカーント様の最新作。しかも最近日本で立て続けに監督作品が公開されているローケーシュ・カナガラージ監督の手による作品。
港湾を舞台にした、ローケーシュ・カナガラージらしい血生臭いクライムアクション。劇中“裏切り”とかが頻発していたみたいで、英語字幕でプロットを追うのが結構シンドかった😅ラジニ様は相変わらずの風格で、アクションシーンもラジニ様はほとんど動かずに相手が勝手に倒れていくエコ仕様😅そして今作のハイライトは、やはりあのアーミル・カーンのカメオ出演!クレイジーな役柄でオイシイところを全部持っていっていた。
今回の上映会は、さすが“SUPER STAR”ラジニカーント様の新作なだけあって満員御礼!ラジニ様がババ〜ン!と登場するたびにピーピー指笛が鳴り響くし、踊りのシーンでも合いの手が入ったりで、現地っぽい雰囲気をバッチリ堪能出来て良かった。
背中に思いっきり斧🪓が刺さってたのに、抜いてしばらくしたら刺さった事など無かったかのように相手をボコボコにしてしまうのは、タミル映画のお約束😆
いし
4.0
大きい劇場だったけどほぼ満席で、日本人よりインド人のお客さんの方が多くてラジニ様人気を改めて実感。やっぱりインドのスター映画は観客の歓声と共に観るのが正しい見方なんだなと思った。
過去回想シーンの演出はラジニ様の過去作ほとんど観たことない自分でも流石にテンション上がっちゃった。これファンは超嬉しいだろうな〜。

私はローケーシュ監督が描く悪役キャラが大好きだから大満足。ありがとうナーガールジュナ様のサイモンを見せてくれて…。最初っから最後まで死ぬほどハンサムだった。
ソウビンさんもめちゃくちゃ良かった。マラヤーラム語のセリフあって嬉しい。Monicaの振り付け可愛すぎる。
ウペンドラさんめっちゃカッコよかったし、アーミルカーンのビジュアル爆発してて凄かった。エントリーシーンめっちゃ盛り上がってたし登場時間短いけど存在感凄くてやっぱ大スターだな〜。

こんな風に色んな言語圏の実力ある俳優達を集めてデカい映画撮るのめっちゃ楽しいんだろうな…。

2025/08/15@池袋HUMAXシネマズ

SPACEBOXの関東在住のインドニキネキたちむけ自主上映会(英語字幕)で鑑賞。

稀代のストーリーテラー・カナガラージ監督による作品なので、おそらく展開が二転三転し、みごとな伏線回収があるでしょうから、英語字幕で理解できる気なんてまったくしなかったのですが、現地公開とほぼ同じタイミングでラジニ様主演作品(しかもデビュー50周年記念作品!)を見られるチャンスなんてそうそうないし、わからなくてもラジニ様のかっこよさを浴びるだけでもいいじゃない…??ということで、行ってきました!!

満席の劇場はほぼインド人で日本人が2割くらい。たちこめるスパイスの香り、拍手に指笛に歓声、"SUPER STAR RAJNI"のテロップからして大盛り上がり。この日ばかりはスマホのライトも許しましょう…本国で見たらどんな熱狂ぶりなのか、一度体験してみたい。

さて、肝心のストーリーは、情報量がとにかく多くて、これは日本語字幕と解説つきで見てもわからないかもしれないというほどだったのですが、それでもカナガラージ監督のスタイリッシュで重みのある映像と、アニルドのバチクソかっこいい劇伴が噛み合いすぎていたし、まわりのニキネキたちがいいタイミングで笑ったり拍手したりしてくれるおかげでよくわからないなりにも楽しめました。それに、肝心のネタバラシはちゃんと映像でわからせてくれるのはさすが。ヴィランの皆様方もトップスター揃いで見応えがあったのですが、今回はヒロイン(シュルティ・ハーサンが美しすぎる)をはじめとして、女性キャラクターがすごくよかった。そしてそして、カメオ出演したアーミルのスタイリストに100億点あげたい…!!アーミルにタトゥー・タバコ・ショットガンて、天才か…??

『Coolie(原題)』に似ている作品

ビギル勝利のホイッスル

上映日:

2020年09月11日

製作国:

上映時間:

177分
4.0

あらすじ

花形サッカー選手だったマイケルは、友人に代わり女子サッカー州代表チームの監督となり、全国大会に進出する。女性のエンパワーメント をテーマに据える一方、ヴィジャイのダンス、アクション、一人二…

>>続きを読む