豪傑児雷也を配信している動画配信サービス

『豪傑児雷也』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

豪傑児雷也
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

豪傑児雷也が配信されているサービス一覧

豪傑児雷也が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『豪傑児雷也』に投稿された感想・評価

2.0
今年425本目

あんまりストーリーはわからんかったけど、カエルに変身のシーンは当時画期的やったんやろな


戦闘シーンは相当練習したように思う
蛞蝓、大蛇、蝦蟇はNARUTOを思い出すねぇ
2.6
「映画史」の授業課題。

活動弁士の音声のない映像のみ鑑賞。
これを全て活弁するとなると大変。

白黒の映画に雪が映える。
例えば生い茂る緑より、枯れた枝に積もる雪の方がより画が美しい。

透明になるシーンどやって撮ったん。

ラストの立ち合いは現代くらい良いアクションをしている。びっくりした。

カットの切り替えサザエさんと同じ。
【ヒーロー見参!】

♪ジ~ライヤ、ジライヤッ!♪
僕が小学生か中学生くらいだったかな・・・
日曜の朝の、いわゆる「ヒーロータイム」みたいな時間帯で一時期やってたヒーローもので「世界忍者戦ジライヤ」ってのがあったんですね(本作では「磁雷矢」だったらしい)。
なので、「JIRAIYA」っていう名前はそっち経由ではありつつも知っていました。
もうすっかりどんなお話だったのか細かいところは忘れちゃったけど、最初に書いたオープニングテーマはキャッチーで今でも覚えてますね(^^)
あ、あと我らが曽我町子さんも出てました(^^)v

ってことで、たまたまYoutubeで日ハムの映像を片っ端から漁っていた時に何故かこれが上がってきたので、何となく気になってしまいまして・・・

(ごうけつじ・・・らいや・・・?あ、もしかして「ごうけつ、じらいや」か?)

その瞬間にあの♪ジ~ライヤ、ジライヤ!♪のテーマソングが頭の中に流れてきまして、もしかしてアレか?と。

ということで、早速再生(ポチッと)。

この作品も先日鑑賞(レビュー)した東京行進曲と同じく「サイレント映画」でした(あ、だからオススメに上がってきたのか?)。
しかも活弁(字幕)もほぼ無いので、序盤は正直「何が何だか・・・」「誰が誰だか・・・」って感じではあります(^-^;
でも「これはあくまでも児雷也のアクションを愉しむ作品なんだろうな・・」って思えてからは、案外「児雷也とその他のわちゃわちゃ」っていう事だけわかっていれば問題ないのかもしれないな・・と。
なので、そりゃ解説なんかを読めばそれぞれの役名やら物語のあらすじやらってのもわかるんだけど、ぶっちゃけて言えば「その辺はふんわりでも全然OK」っていう感じでしたね(笑)

なんならオープニングの1カット目で、恐らく旅の道中の2人組がいかにも主役っぽい人に何かをお願いしているシーンから始まるんだけど、もうこの時点で「あ~児雷也が困っている人から助けを求められているのね・・・」っていうのがビッタビタのゴン攻めですぐわかるし、その人を基準にして観ていけば
そこから先は「児雷也と穏やかに話している人はいい人(多分)」で、「児雷也とチャンバラしている人は悪い人(多分)」のどっちか(笑)
だって、それくらいしか情報がないんだもの・・・(-_-;)

そんな感じでストーリーの詳細は映像を観ただけではよくわかないまでも、特撮映像としてはなかなか味わい深いものでもあり。
というのも、この作品は日本最古の特撮映画でもあるそうです。

妖術を使って「ドロン!」って相手の目の前から消えたかと思いきや、また「ドロン!」と現れてみたり、大蛙に変化して悪い奴を飲み込んでみたり、ヒョイっと空高くまでジャンプしてみたり。
今でこそなんてことない映像だし、下手すりゃ特撮なんか使わなくともCGでどうにでも出来ちゃうようなものなのかもしれないけど、でも「映画を作る」ってやっぱりこういう創意工夫の先に見えるものっていう熱意があってこそ!って思っちゃうんだよな~これって浪花節かい?(笑)

「不可能ならCGで」ではなく「不可能をどうやって可能にするか」っていうところを突き詰めてこそ映画作りが楽しいんじゃないのかな?
「フェイブルマンズ」を観た時なんかその辺にとても共感したし感動ポイントでもあったんだけどね。

そう、こういう作品があったから「ゴジラ」が生まれ「ウルトラマン」が生まれ、もしかしたら漫画やアニメなんかの想像の出発点にだってなっていたかもしれない。

物語自体が面白い云々という評価よりも、こういう作品を作り、そしてそれを脈々と受け継いできてくれた映画界にまずは感謝したいですね。
僕たちが今観ている映像は、昨日、今日で突然降って湧いたように出来上がったものでは決してなく、こういう出発点から一歩一歩と歩んできた人たちの熱意があったからこそ可能となったものなんだな~って思ったら、なかなか感慨深いものもありました。

『豪傑児雷也』に似ている作品

怪竜大決戦

製作国:

上映時間:

85分

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

悪家老・結城大乗の奸計により、父を殺された近江国・尾形城主の若君・雷丸は、逃げる途中で巨大な竜に襲われるが、大鷲に助けられ飛騨国・蝦蟇ヶ岳に運ばれた。それから十余年、一人前の忍者に育て上げ…

>>続きを読む

雄呂血

製作国:

上映時間:

75分
3.8

あらすじ

享保の頃、ある小さな城下町での事。漢学者松澄永山の誕生祝の酒宴で家老の伜浪岡真八郎は権勢をかさに傍若無人の振舞をし、塾生の久利富平三郎と口論の末取っ組み合いの喧嘩となる――。

忍術御前試合

製作国:

上映時間:

63分

配給:

  • 東映
3.0

あらすじ

戦国の世を平定した豊臣秀吉は、福島正則の家臣・山城大力丸に、大阪城の隠し砦の絵図面守護を依頼する密書を甲賀流忍術の戸沢白雲斎のもとに届けるよう命じる。だがその途中、大力丸は伊賀流忍者の石川…

>>続きを読む

柳生武芸帳

製作国:

上映時間:

82分

配給:

  • 東映
3.1

あらすじ

竜造寺家の遺児・夕姫と忠臣・神矢悠之丞を、霞の多三郎ら疋田陰流の一味が襲った。彼らの狙いは夕姫が持つ柳生武芸帳。乱闘の後、夕姫は通りかかった柳生十兵衛に武芸帳を託し、その場を逃れる。翌日、…

>>続きを読む

里見八犬傳

製作国:

上映時間:

58分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.2

あらすじ

大蛇に襲われていたところを滝田城城主・里見義実に救われた1匹の子犬。2年後、八房と名付けられたイヌは、南総一帯を狙う扇谷一味が差し向けた大蛇の娘を激闘の末に退治。だが、精根尽き果てた八房は…

>>続きを読む

大江山酒天童子

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.4

あらすじ

平安末期。源頼光は、時の関白・藤原道長が寵愛する渚の前を下賜された。実は彼女は妖怪に狙われていて、頼光のもとに来てからも妖怪の襲来を受ける。頼光は部下である四天王と共に、大江山を根城にする…

>>続きを読む