ピナ・バウシュ 夢の教室を配信している動画配信サービス

『ピナ・バウシュ 夢の教室』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ピナ・バウシュ 夢の教室
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ピナ・バウシュ 夢の教室』に投稿された感想・評価

以前観たピナ・バウシュのドキュメンタリーの中で紹介されていた代表作「コンタクトホーフ」
男女混じって男性はスーツ👔女性はドレスにハイヒール👗👠で踊る演目

この作品をダンス経験の無いティーンエイジャー達40人に10ヵ月掛けて舞台に立つまでを追いかけたドキュメンタリー

中々子供達が演じるにはセクシーな部分も多くて照れたり尻込みする子もいるけど段々と形になっていく
最後はダイジェストだったけど素晴らしい舞台でした🕺💃
ogi
3.3
ピナ・バウシュという舞踏家の方の
舞台に立つため、集まった若者らが
約10ヶ月間ダンスの練習する様子を
行うというドキュメンタリー作品!

ダンスといっても、これは民族舞踊
のような感じなのかな🤔

10ヶ月といっても、毎日長時間練習
するとかストイックなとのではなく、
先生に愚痴をこぼすし、すぐに弱音
を吐いたりなどややゆるい感じ😅

みんなダンスを習った経験は無い。
ヒップホップが好きな者。
リトルダンサー観て出来ると思った^^;
ピナ・バウシュは知らない。
など参加したティーンの経緯は様々…

ダンス未経験がほぼのティーンが、、
ちょっと大人なダンスをしているので
難しそうなんですが…

きちんと指導してくれてる先生達に、
簡単に口ごたえしたり、弱音吐くのが
早すぎな点はいただけませんね^^;

でもね、一緒に取り組む過程で良好な
関係を築いている様子が良かったし、
明るく楽しい雰囲気が微笑ましい。

最後の舞台もみんな楽しんでる^ ^
やっぱり自分が楽しめないと人を楽し
ませることは出来ないですね😌
riekon
4.0
40人の若者がピナの舞台に立つ為に
10ヶ月猛特訓!
今までピナを知らない子や
ダンスをやったことが無い子など
色々な子がいて面白い😊
表情や動きが独特なので
難しそうだったけど
辛さよりも楽しそうでいい☺️
どんどん仕上がってきて
最後の舞台はもう感動するね✨
《図書館》

『ピナ・バウシュ 夢の教室』に似ている作品

ファースト・ポジション 夢に向かって踊れ!

上映日:

2012年12月

製作国:

上映時間:

94分

配給:

  • スターサンズ
4.0

あらすじ

厳しい練習に耐え、それでも「踊ることが大好き」と、きらきら目を輝かせるバレエダンサーの卵たち。成功への厳しい道のり、プレッシャー、痛み、限りない美への追求、将来への希望と不安。異なる境遇を…

>>続きを読む

ダンスに夢乗せて: ホットチョコレート・ナッツクラッカー

製作国:

上映時間:

80分
3.7

あらすじ

デビー・アレンのキャリアに焦点を当て、彼女が毎年主催している「ホットチョコレート・ナッツクラッカー」公演の準備に励む生徒たちを追うドキュメンタリー。

パッション・フラメンコ

上映日:

2017年08月19日

製作国:

上映時間:

95分
3.7

あらすじ

フラメンコ界の巨匠、パコ・デ・ルシアやアントニオ・ガデスやエンリケ・モレンテ、カルメン・アマジャなど6人のマエストロに掲げる新作公演「ボセス フラメンコ組曲」の初演までの3週間と世界ツアー…

>>続きを読む

ポリーナ、私を踊る

上映日:

2017年10月28日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ボリショイバレエ団のバレリーナを目指すロシア人の女の子ポリーナは、厳格な恩師ボジンスキーのもとで幼少の頃から鍛えられ、将来有望なバレリーナへと成長していく。 かの有名なボリショイバレエ団…

>>続きを読む

イサドラの子どもたち

上映日:

2020年09月26日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.9

あらすじ

モダンダンスの始祖として知られるイサドラ・ダンカン(1878〜1927)。20世紀初頭、舞踊の世界に革命を起こした彼女は、1913年4月、二人の子供を事故で亡くし、その痛みに苦しみながら、…

>>続きを読む

オーレリ・デュポン 輝ける一瞬に

製作国:

上映時間:

58分
3.7

あらすじ

まずはインタビュー。たばこをくゆらせたデュポンが気さくに答えている。そして、本作のために撮り下ろした舞台映像を映し出す。演目は「ライモンダ」、「白鳥の湖」、「椿姫」、「ル・パルク」。さらに…

>>続きを読む