赤西蠣太を配信している動画配信サービス

『赤西蠣太』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

赤西蠣太
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『赤西蠣太』に投稿された感想・評価

ryusan
3.8
赤西蠣太はとぼけた田舎者の侍を演じているが実は密かに伊達兵部の悪事を探るために使わされた密偵だった。
同じく密偵として潜入していた仲間の銀鮫鱒次郎とともに証拠を手に入れ国元に報告に帰ろうとするが、その理由を作るため美人で有名な腰元のさざ波に恋文を出しわざと振られるように仕向ける。しかし意に反してさざなみが色良い返事を返したから話が複雑に。最後は無事に伊達を打ち取り謀反は阻止される。赤西もさざ波と結ばれ、めでたしめでたし。

赤西は切れ者だが女には疎いという設定、コメディー要素が強く出ているが実はシリアスな話。一見コメディー側に寄っていますが、多分本作は失われた部分も多く、残存するフィルムを繋げたものという事なのでオリジナルはもっとバランスが良かったのではと想像します。

人を殺すシーンが何回かありますが、そのシーンそのものは見せずに、音やシチュエーションだけで観客に想像させる。今どきの何でもリアルに血が噴き出すシーンを見せれば良いというものでないのが良く分かります。「ライフ・イズ・ビューティフル」でも最後にこの技法を使ってましたね。
登場人物の名前に海産物が入ってるところは『サザエさん』っぽいなあと思ったが、冷静に考えればこっちの方がずっと古いんだよね。

正しくは『サザエさん』が『赤西蠣太』っぽいということか。

現存している数少ない伊丹万作作品。

本作も少し欠けていて完全版ではなく、しかも画質や音声も悪く、内容を把握するのに少し時間かかった。しかも伊達騒動知らないとさらに厳しいんでないかしら。

雨降るシーンでいきなりショパンの『雨垂れ』が流れたりとか今となっちゃ何だこんなのと思うのだが、何しろトーキーになってまだ十年も経ってない頃の作品。当時の人にとっては大変斬新に映ったのだろう。

当時《六剣聖》と称された面々の中で殺陣が上手い方ではなかったという千恵蔵だが、本作を観ると他の阪妻、大河内、月形、アラカン、右太衛門の五人とは明らかに狙っている路線が違っていたように思う。

ニャーニャーうるさい猫をみんなで押し付けたりとか、使いの者を何度も門番のところに行かせたりと天丼ギャグも駆使しているのも面白い。

一番はやっぱり世界一危険な腸捻転の治療シーンだと思う。実際には映さないけど(映したら大変だ)、台詞から想像するだけでもゾッとする。

あと原健索が若い。そして同じく若いはずなのに後年と全くルックスが変わってない志村喬にビビる。

■映画 DATA==========================
監督:伊丹万作
脚本:伊丹万作
音楽:高橋半
撮影:漆山裕茂
公開:1936年6月18日(日)
伊丹十三の父、伊丹万作監督のコメディ時代劇。志賀直哉原作。ほっこりしていて楽しい。センスのいいセリフと計算された構図に美しい映像、とぼけた笑いに洋楽を使ったミスマッチ感がお洒落。ストーリーは一部わからなかったところがあったけど、スパイものに恋愛からめて、ラストもにっこり。白猫がたびたび登場するのも◎。

片岡知恵蔵が、原田甲斐と主人公のモテない赤西蛎太の二役を演じています。

伊達騒動(私はよく知らなかったので、知っているとストーリーが入ってくると思います)が題材で、組織人(武士)の日常も描かれ、会社員ぽい描き方から、伊丹十三の職業もの作品の原点をみたような気がしました。とてもおもしろかったです。他の伊丹万作監督の作品観てみたくなりました。

『赤西蠣太』に似ている作品

丹下左膳餘話 百萬兩の壺

製作国:

上映時間:

92分
4.3

あらすじ

伊賀の国に代々伝わるこけ猿の壺。柳生の里城主・対馬守は壺に百万両を埋めた絵図面が塗り込められているという秘密を聞く。だが、彼はその壺を、弟の源三郎が婿入りする際に引き出物として与えてしまっ…

>>続きを読む

國士無双

製作国:

上映時間:

84分
3.7

あらすじ

二人の浪人が西国随一の剣豪である伊勢伊勢守に仕える者を名乗れば豪遊ができると聞き、無き知恵をしぼってよからぬ事を企んだ。

赤穂浪士 天の巻・地の巻

製作国:

上映時間:

151分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

元禄13年、勅使饗応役・浅野内匠頭は江戸城内で吉良上野介を斬りつけて即刻切腹、お家断絶の処分を受ける。上杉家家老・千坂兵部は、浪人・堀田隼人と大泥棒・蜘蛛の陣十郎を隠密として赤穂へ放ち、浅…

>>続きを読む