学校をつくろうを配信している動画配信サービス

『学校をつくろう』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

学校をつくろう
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『学校をつくろう』に投稿された感想・評価

専修大学が製作母体なのだが、ストレートにその明治の創立者たちを主人公に据えたドラマ。ずいぶんあちこちのアメリカの大学を転々としているのだなと思うし、土台日本語が使われていなかった法律用の英語を日本語に移すのは「解体新書」ばりの苦心があっただろう。

専修大学って、専修学校からそのままスライドした名前なのね。
専修大学の原点を知る。幕末、海外で学ぶ日本人の力強い事この上ない。貧しき暮らしの中で貫く希望が 礎となった日本、この様な若者達が担う未来に身を置きたいな。
たか
5.0
 本日、フォーラム仙台で観ました。今年50作品目の劇場観賞となります。劇場へ行ってみたら、専修大学のキャンペーンとの事で、無料で観賞させて戴きました。ありがとうございます。
 でもレビューはレビューとして書かせて戴きます。
 やはり神山監督は素晴らしいです。「北辰斜にさすところ」や「ラストゲーム 最後の早慶戦」の感動を再び得る事ができました。
 何より、相馬永胤をはじめとする志を有する者はカッコいいですね。明治人、これから国をつくろうとする者は、武士道精神に満ち満ちていました。「なんとしてでも」と言う気持ちに打たれました。それだけの強い拘りがあってこそ、目標は達成できるものですね。
 同時に現代に氾濫している、「可能なら」「機会があれば」「今度」と言う考え方と、大きなギャップを感じてしまいました。日本人の精神は、徐々に後者へ変化してしまっているのかもしれません。戒めです。
 戊辰戦争での敵味方というキャッチフレーズにも惹かれたのですが、お互いのわだかまりを表現したシーンは、思ったよりは少なかったと思います。もうちょっと何かエピソードがあったらなお良かったです。
 でもそれは大した事ではありません。全体を通して、今の自分と重ね合わせて、彼らの志に強く感動してしまいました。もっと「なんとしてでも」という考えを習慣にして行きたいと思います。
 御三卿・清水家など、かつての身分の違いに関するエピソードも興味深かったです。ラストで入学者を読み上げますが、みんな士族という事から、まだまだ町民が入ってこれる状況ではない事を読み取れました。
 最後に、相馬永胤役の三浦貴大いい感じでした。調べてみたら三浦友和の次男なんですね。これからに期待できそうな俳優だと思います。

『学校をつくろう』に似ている作品

種まく旅人 くにうみの郷

上映日:

2015年05月30日

製作国:

上映時間:

111分
3.1

あらすじ

舞台は、国生みの郷、淡路島。アメリカ帰りの農林水産省官僚・神野恵子(栗山千明)は地域調査官として淡路島にやってきた。任務は日本の第一次産業の現状を調査する事。淡路島市役所に席をおきながら視…

>>続きを読む

吟ずる者たち

上映日:

2022年03月25日

製作国:

上映時間:

115分
3.6

あらすじ

東京で夢破れ、故郷広島へ帰ってきた永峯明日香(比嘉愛未)。実家は“吟醸酒の父”三浦仙三郎の杜氏の末裔が継いだ酒蔵だった。養女である明日香は、幼い頃から酒造りに興味を持っていたが、実家を継ぐ…

>>続きを読む

うさぎ追いし 山極勝三郎物語

上映日:

2016年12月17日

製作国:

上映時間:

111分
3.1

あらすじ

江戸から明治への転換期。上田藩の下級武士の家系に生まれ育った山本勝三郎(遠藤憲一)は16歳のときに、東京で町医者を開業 する山極吉哉(横光克彦)の後継ぎとなるべく、親友の金子滋次郎(豊原功…

>>続きを読む

ラストゲーム 最後の早慶戦

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.3

あらすじ

1943年、戦況が悪化する中、六大学野球連盟は解散、リーグ戦も中止となる。学徒出陣が間近に迫り、出征前にもう一度試合がしたいという部員たちの願いを受け止めた慶應義塾の小泉信三塾長は、早稲田…

>>続きを読む

神様のカルテ2

上映日:

2014年03月21日

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

3.6

あらすじ

美しい信州の山並みを一望する丘を、栗原一止(櫻井翔)と栗原榛名(宮崎あおい)が歩いている。特別な患者の死を経験し医師として人間として成長した一止は、以前と変わらず24時間365日対応の本庄…

>>続きを読む

エルネスト

上映日:

2017年10月06日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.4

あらすじ

キューバ革命の英雄、エルネスト・チェ・ゲバラ。自らの信念を突き通した生き方、その比類なきカリスマ性によって、今なお世界の人々を魅了し続けているこの男-は、1967年、ボリビア戦線で命を落と…

>>続きを読む