専修大学が製作母体なのだが、ストレートにその明治の創立者たちを主人公に据えたドラマ。ずいぶんあちこちのアメリカの大学を転々としているのだなと思うし、土台日本語が使われていなかった法律用の英語を日本語…
>>続きを読む1:情熱:★★★★☆
三浦貴大演じる主人公が、学校をつくるという大きな夢に向かって成長していく過程が感動的です。彼の情熱と決意が物語を力強く支えます。
2:人間ドラマ:★★★★☆
主人公が関わる人…
本日、フォーラム仙台で観ました。今年50作品目の劇場観賞となります。劇場へ行ってみたら、専修大学のキャンペーンとの事で、無料で観賞させて戴きました。ありがとうございます。
でもレビューはレビュー…
この時代の人たちは、面白かっただろうな。
日本が変化する中、その中で奮闘できるからね。
しかし、今留学しに行くのと、覚悟が違う。
留学中に、学校作る計画は、本当に未来を見てたんだね。日本語で教育…
専修大学の創立者4人とそれを支えた人たちの話です。
教養がないあたしにとっては予備知識がない状態のこの映画は割と退屈でした、、レビューで映画というより記録と言ってる方がいたんだけどまじでその通りね。…
2011.02.27 Sunday 13:30
有楽町スバル座
志茂田景樹の本が原作らしい。
三浦友和の息子と、柄本明の息子と(お母さん共演してた)、役所広司の息子と、橋爪功の息子と、目黒祐樹…