シマすけ

パンズ・ラビリンスのシマすけのネタバレレビュー・内容・結末

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

【あまりにもつらいハッピーエンド】


ギレルモ・デル・トロ監督の代表作と言える、スペイン内戦下のダークファンタジー映画。

とにかく気分が沈む映画です。
同監督の作品に少なからず存在するコミカルさがゼロであり、ひたすら辛く、悲しく、かわいそうで、暗く、痛く、キモくて、怖い。
オフェリアの健気で家族思いな性格が余計に戦時下の残酷さを際立たせていて、もうやめてくれ〜!とこっちまで辛くなってしまいます。全部胸糞悪いヴィダル大尉のせいだよ(怒)

ファンタジーの世界はポスターのような煌びやかで暖かいのかと思いきや、こっちの方がさらに恐ろしくて気持ち悪いというね。
虫だらけの住処で大ガエルが巨大な胃袋を吐き出す姿はマジで寒気がしたし、パンは物語が進むにつれてオフェリアへの物言いが厳しくなり、残酷な試練を突きつけてきてくるわで、空想の世界に逃げることすら許されないのが残酷すぎる。
中でも一番恐ろしいのがペイルマン!両手に目玉を嵌めてヨロヨロ追いかけてくる姿が強烈すぎて、子供じゃなくても震えあがります。

でもやっぱりデル・トロ監督って虐げられる人々への寄り添いというか優しさみたいなものがあって、常にオフェリアに同情の眼差しを向けているんですね。厳しい世界で生き抜く気高さや思いやりを丁寧に描いているというべきか。
その姿を通じてファシズムへの不服従を描いているのが最新作のピノッキオまで徹底していて、そのブレない姿勢に魅せられます。そこにおとぎ話を違和感なく絡めるのがすごく上手い人だと。


そんなこともあって、ラストの解釈はオフェリアは本当に異世界に戻り王女様として暖かく迎え入れられたのだと解釈しています。
汚い心の持ち主に妖精が見えないなんてよくあることだし、メルセデスがパンを知っているような素振りや魔法でしか説明がつかない場面が見受けられるということや、オフェリアの心が壊れて妄想の世界に閉じ込められた、というのは救いが無さすぎる…という願望が大きいのですが(苦笑)

とても辛くて悲しい映画のはずなのに、レジスタンスの気高さや胸にくるラストの多幸感がとても印象的であり、連発は出来ないけれどふと見返したくなる映画です。
シマすけ

シマすけ