青春を吹き鳴らせの作品情報・感想・評価

青春を吹き鳴らせ1959年製作の映画)

製作国:

上映時間:55分

3.2

『青春を吹き鳴らせ』に投稿された感想・評価

松浦健郎の原作を、中西隆三が脚色、舛田利雄が監督した、水原浩、ペギー葉山の歌がいっぱいの歌謡映画だが、舛田らしく、ノワール系の作品になっている。助監督は河辺和夫、江崎実生。
2.0

白黒といえこの時代の夜の街いい。
水原弘はぜんぜん知らず、歌声いい。wikiみると人気あって、不遇な晩年の人。
ペギー葉山は名前は聞いたことあったけど初めて見た。
岡田真澄かっこいいね。新人の和田浩…

>>続きを読む
4.3

和田浩治さん2本目の出演作!デビュー作『無言の乱斗』からわずか3週後!本当に幼いけどやはり日活に「これはいける!」と思わせるだけのものがあります。
日活がお送りする東芝映画。かつ実質主演は岡田眞澄さ…

>>続きを読む
csm
4.5

リハブ帰りの岡田眞澄や杉山俊夫サン(プロマイド売ってます)たちが演奏してる銀座の夜の店のキッズたち、女知ってんのか?と聞かれたら「恋なら知ってらあ!」アンファンテリブルすぎるよヒデちゃん。旅の一座と…

>>続きを読む

山七こと岡田真澄のテナーサックスかっこいー。指が長い。同期は水原弘、弟分はマキこと和田浩治。15歳くらいでナイトクラブで小僧やって歌手目指すヒデ坊可愛いー。喋り方も早とちりして後で謝るのもいつものヒ…

>>続きを読む

【1960年・お正月映画(日活)】
水原弘のヒット曲『黒い落葉』を映画化。

麻薬中毒から復帰したサックス奏者・通称山七(岡田真澄)、それを弟分のマキ(和田浩治)は喜んで迎える。
山七の才能に嫉妬し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事