Dr.ギグルスを配信している動画配信サービス

『Dr.ギグルス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Dr.ギグルス
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『Dr.ギグルス』に投稿された感想・評価

退院はさせないぞ!


自分のことを名医だと思いこんでいるキチガイの偽医者が「痛くないからね〜♪」と言いながら、とっても痛い施術を無理やり行うスラッシャーホラー。

「giggle」とは「クスクスと笑う」という意味らしく、「ドクターギグルス」と呼ばれていた精神病院の患者が脱走して、凶行を繰り返す様を描いています。
殺人ドクターを演じているのは「ダークマン」で悪党役だったラリー・ドレイク。
本作でもやたらキャラクターがたった殺人鬼を演じていますが、特徴的なのが「ウヒヒヒヒヒ・・・」という、楳図かずお先生も真っ青な不気味で不快な笑い声。
「ジョーカー」での、ホアキン・フェニックスの笑う演技がアカデミー賞ものだと絶賛されていますが、だったらラリー・ドレイクのキモい笑いにもオスカー像をおくるべきだったと思います!

共演者はホリー・マリー・コームズ。
「チャームド〜魔女三姉妹〜」でアリッサ・ミラノ、シャナン・ドハーティと共に三姉妹の次女を演じてスターになった女優さん。
監督のマニー・コトは、後に「24トゥエンティフォー」のプロデューサーになり、爆発的ヒットに貢献した人物。
音楽担当は「マッドマックス」のブライアン・メイ。
ホラー映画にしては、おどろおどろしさよりもエモーショナルで荘厳な楽曲が多い印象です。
また、血液のようなタイトルデザインも見もの。


かつて町の名医だった父を持つエヴァン。
しかし、妻の心臓病を治そうと患者の心臓を勝手に取り出して移植実験を繰り返していた父は人々に袋叩きにされ、殺されてしまう。
35年後、孤児となったエヴァンは精神病院にいた。
狂った彼は自分を医者だと信じ、精神科医たちをバラバラにして逃走、密かに生まれ故郷へと帰ってきた。
未だ幽霊屋敷として残る我が家で暮らし始めるエヴァン。
彼は街の人々に復讐しようとしていた。
父の診療施設を復元したエヴァンは、形見の診療バックを手に、次々と御近所さんを「治療」してゆくのだった。
やがて、心臓に病を持つジェニファーという少女を知ったエヴァンは、彼女を治せるのは自分しかいない!と、禁断の心臓移植を成功させようと躍起になるのだが・・・


身体を切り刻むぐらいしか医療のいの字も知らないオッサンが白衣で出回って勝手に不法侵入、手当たり次第に治療と称して人々を殺害してゆくのを延々見せられる楽しい作品。
鼻から棒状の器具を突っ込んだり、開頭用ノコで切りつけたり、血圧測るエアクッションを首に巻きつけて窒息させたりと、一応は医者っぽい殺し技を披露。
殺した相手は待合室にコレクションしてゆくのでした。
しかしそれほどグロいってこともなく、92年の作品ではありますが、いかにも80年代のスラッシャー風味。
グロいのは心臓を抜かれた死体ぐらいです。

前半は普通のスラッシャーって感じで特に可もなく不可もなくですが、標的をジェニファーに絞ってからは面白くなってきます。
主な大きな見せ場は、遊園地の鏡の間での追いかけっこですね。
ここは定番の「燃えよドラゴン」を意識した演出で、かなり凝っていて楽しい場面でした。
逃げるジェニファー、追うエヴァン、そしてジェニファーを逃がそうとする彼氏がたくさんの鏡に姿を映しながら接触することなく近づいたり遠ざかったり、幻想的な名場面。
エヴァンの笑い声が本当に気持ち悪い(汗)

他にも、死体を切り裂いて出てくる場面(「ノー・ワン・リブズ」の元ネタ?)の狂気加減は見事。
ここはちゃんと怖かったです。
精神病院で繰り広げられるオープニングも掴みとしては、不穏な空気とユーモアが同居していて良い仕事しています。
あと、ベタですが最後の攻防も、いかにもスラッシャーって感じで好きですね。
充電しないで電気ショック使えるのかな?とか思いましたけれど。
そういえば、最後の最後にエヴァンが自分で考案したというゴツい医療器具をたくさん出してくるんですけれど、あんなデカいのがいくつも鞄によく入ったなという疑問は置いておいて(苦笑)、あれらを最初から使っていたら眠い前半ももっと面白くなったように思えて残念。
刺したり、切り裂いたりに特化していて、どう見ても普通の医療器具じゃなくて単なる凶器でしかないんですけれども(汗)、ああいう狂ったガジェットをもっと活かして欲しかったです。


何にしても、ラリー・ドレイクの風貌と怪演が本作のアイデンティティといっても過言ではないでしょう。
ブラックジャックみたいなセルフ手術中であっても、終始「フヒ、フヒヒヒヒヒ・・・」と痛がりながら笑っているジョーカー具合がもうツボ(笑)
一応、彼にとってはどれも治療なので、聴診器をあてたり、舌の腫れを検査したりと医者っぽく振る舞うのも一周まわると可愛く見えるのも不思議な魅力です。
まぁ、頭がおかしいだけなんですけれど!
彼が治せないのは、二階で兄貴が殺されていても気づかないぐらいに無我夢中でドクターマリオをプレイしている少年ぐらいなものなんですよね。
「(ゲーム中毒で)手遅れだな」って言っていたし(苦笑)

凡百のスラッシャーホラーの域を出ていないのは残念ですが、イカれた殺人ドクターのキャラクターがアホみたいに気持ち悪いのは買い。
展開は乱暴ながらも、比較的丁寧な語り口も好感もてました。
突出はしていなくても無難なジャンル映画と言えるでしょう。


某動画サイトにて
心臓の悪いヒロインが心臓止まりそうな目に遭いまくる90年代ホラー

昔好きだった「チャームド」のパイパー役さんということもあり、海外版Blu-rayポチりました♪

血糊のクオリティも高いし、人体破壊も多い!

『No One Lives』みたいな登場の仕方もあったり、待合室のアレは最高!!

挙げ句ラストは何故か大爆発だゾっ!!!

あ、犬は無事です( ・ω・)ノ

英語鑑賞
英語字幕あり



ドクター・ギグルスと呼ばれる患者が、医師らをぶち殺して精神病院から逃走した。

向かった先は故郷の田舎町。

1957年に父レンデル医師が母の心臓病を治せず、狂って患者を何人も殺して死刑となった町である。

そこでドクター・ギグルスは、片っ端から町人を"治療"していくことに。

そして、心臓の病気を患うジェニファーを運命と思い、治そうと近付くのだが……



王騎をさらにキモくしたような笑いが怖いw

色んな器具でぶっ殺祭りするのが楽しいですね♪

変な注射
鼻から棒
ちんちん刺し
吸引しまくり

そして心臓取り出し祭り!!

モルグでの母親の死体シーンは最高ですよ~

ラストの爆発もマジだし、とにかくしつこくてしつこくて!

ヒロインの心臓大丈夫?むしろ強くない?!ってなる良作でした☆
自分を医者だと思い込んで精神病院に入院していたエヴァンは患者たちの手を借りて病院から脱走してしまった‼︎
彼は故郷の街に帰り、街の人々を治療と言う名の下次々と殺害していくが・・・・。

ダークマンの宿敵デュラン役で有名な個性派俳優ラリー・ドレイク主演の狂った殺人医者の殺戮を描いたB級ホラー映画。
幼少期の出来事が原因で発狂して自分を医者だと思い込んでしまった主人公エヴァンが父が残した医療器具を使って次々と殺人をしていく展開はなかなか王道な感じで面白かった。
巨大な絆創膏で窒息死させたり、胃液を逆流させる機械で殺したり、温度計で刺し殺したりなどユニークな殺害方法が次々見れたのも良かった。
エヴァンがなぜか常に笑っている状態でその不気味な笑い声は恐怖というより気持ち悪かった笑
ラストのまたちょっと斬新な退治方法も印象的だった。
全体的にはB級殺人鬼映画としては悪くなかったと思う。

『Dr.ギグルス』に似ている作品

ホラー・シネマ・パラダイス

上映日:

2015年01月24日

製作国:

上映時間:

98分
3.4

あらすじ

父親が遺した映画館を、存続させようと必死のデボラ。だが、母親が売却を決定。これに激怒したデボラは、思わず母親を惨殺!そして一部始終を誤って劇場で上映してしまう。

ハロウィンII/ブギーマン

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.4

あらすじ

銃弾を浴びて夜の闇に消えたマイケル。襲われて重傷を負った女子高生・ローリーは、そのまま病院へ搬入された。だがマイケルは再び病院内に出現し、殺戮を繰り返して手を血に染めていく。主治医のルーミ…

>>続きを読む

ハロウィン4 ブギーマン復活

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.4

あらすじ

再び精神病院から脱出し、故郷のハドンフィールドを目指すブギーマンことマイケル・マイヤーズ。今度の標的はローリイの忘れ形見でありマイケルの姪にあたる少女・ジェイミー。マイケルにつけ狙われるよ…

>>続きを読む

スクリーム

上映日:

1997年08月23日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

  • アスミック・エース
3.6

あらすじ

田舎町のウッズボローで、高校生のカップルが惨殺される事件が起きた。クラスメイトだったシドニーは、1年前に母を殺された記憶を呼び起こされていら立つ。そんな時、彼女はハロウィンマスクの殺人犯に…

>>続きを読む