加点できるポイントが1つもない奇跡の邦画
・デビンマンの悲哀もなく受け入れる主人公
・人間との中間体の様子が毎回違うが理由が不明
・指を切られたウシクの台詞に感情があまりにもなく、デーモンに食われ…
日本映画史にその名を刻み今なお語り継がれる伝説の駄作。
メインの俳優の演技力、荒唐無稽な人物像、支離滅裂なシナリオetc…と挙げるとキリがない程映画の悪い要素がふんだんに詰め込まれていた。
だが…
確かに面白くないけど過剰に叩かれすぎてる感はある。
演技は置いておくとして、戦闘があっさりしすぎてる。
ストーリーも微妙。戦争までのテンポ速すぎる。それも口で言ってくるだけだし絶望感ない。ダイジェ…
実写化大失敗の代表例で知られる『デビルマン』。ここ最近永井豪原作映画を見ているのでその流れでこちらも鑑賞。デビルマンの知識は『マジンガーZ対デビルマン』と『AMON デビルマン 黙示録』のみ。
人…
(原作漫画はまだ読んでない)
主人公2人の演技が酷すぎて他に例を見ないレベル
あとは戦闘が面白くない
良かった点をあげるとすると
・主人公家族(特に父母)
・終盤主人公宅に人が大挙して押し寄せるシ…
デビルマンを題材にしてこれ?頭おかしなるでこんなん。ミキちゃん…?のシーンは伝説。後半の棒読みはゆっくり実況の方が億倍マシ。邦画で1番クソな枠をこいつが独占してるせいでどう足掻いても、この映画よりは…
>>続きを読む評価項目15 各10点 物語のみ20点 計160点
基準=7 (良くも悪くもなく普通)
X=不自然.違和感のなさ(あっても気にならなさ)
Y= 世界観マッチ度
Z=カメラワーク、音響、エフェク…
お馴染みデビルマンの実写化。
脅威の☆1.6を叩き出していた本作、蓋を開けてみるとなんとも惜しい。
始まり方、画質がドラマ仕立て、演技も学芸会、いつか切り抜きで見たであろう名シーンの数々。なのに話が…
真面目に見ると駄作なんやろうが、ギャグ映画という視点では腹がよじれるくらい笑った
まず主役の演技で笑える
ただ演技がアレだからこそ俺デーモンになっちゃったよや謎咆哮といった名シーンが生まれたと思う…