高知と東京の距離感は私の地元と東京のそれより近い。私が高校生のときはあんなに大人じゃなかった。大学生のときも同じくで、あんな達観して高校時代を振り返れることは今もない。場所の変化が人を変えるのだとし…
>>続きを読むめっちゃイライラするが、いい。
杜崎がとてもイイ男で救われた。
女の子ってこういう部分がありがち、の嫌な部分を詰め込んだ感じとか全てに共感できなくてもなんとなくあるわみたいな瞬間ってある気がする。…
うーん、なるほど、めちゃくちゃ青春。正直、武藤の性格が嫌いすぎるんだけど、通しで見ると何か甘酸っぱい素敵な作品だったなあ、と感じる不思議。同窓会のシーンあってこそだったのかな。これでレッドタートルを…
>>続きを読む長距離バスの中で寝っ転びながら観るのは贅沢だったかも。
あまりにもわたしが夢見た世界だったし、杜崎のこと、好きにならざるを得ない、、好きすぎるな、、、
時代も場所も年齢も状況も、全てが憧れで、全て…
高知で暮らす主人公が、東京から引越してきたワガママ女の武藤と、主人公の親友で武藤のことが好きな松野と高校生活を過ごす話
テーマは狭い世界と広い世界
松野は高校という狭い世界ではなく未来を見据えた広い…
この作品自体初めて見たので、古い作画のジブリを映画館で鑑賞、と新鮮な気持ちで見れました。
内容は高知県が舞台で、純粋で少しぶっきらぼうな性格の拓と東京から引っ越してきた里伽子の二人がメイン。中高一貫…
単純な恋愛映画っていうよりも、多感な時期の、変わっていく考え方や繊細な感情とかを描いてる映画だと思う。
登場人物達が全て語るのではなく雰囲気とか表情で心情を伝えてくる感じ。
ジブリのファンタジーっ…
© 1993 氷室冴子・Studio Ghibli・N