海がきこえるの作品情報・感想・評価・動画配信

海がきこえる1993年製作の映画)

The Ocean Waves

上映日:1993年12月25日

製作国・地域:

上映時間:72分

ジャンル:

配給:

みんなの反応

  • 青春時代の胸のざわつきや、変化する感情が描かれている
  • 登場人物の服装や髪型が昭和感があって、オシャレに見える
  • 東京の夏の空気や、中央線のホームの暑さがリアルに描かれている
  • エモいという言葉が生まれた作品で、主人公の気持ちが分かりにくいが、青春映画として良い雰囲気がある
  • サントラが良く、青春時代の胸の奥の方をむずむずさせられるような作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『海がきこえる』に投稿された感想・評価

1993年原作氷室冴子さんの本は拝読したことがあるのですが映画は初見。
不遇な家庭環境や慣れ親しんだ都会を嫌々離れたヒロインの心情は想像することしかできないけど、共感はできませんでした。
彼女に寄り…

>>続きを読む
4.0

●素直になれないあの頃

スタジオジブリの若手で制作されたテレビ放送向けの隠れ名作

▶感想
"お風呂で寝るような人"

無茶苦茶良かった!!青春映画なんだけど、それ以上に大人向けの作品だと思った。…

>>続きを読む
実写ではなくアニメだからこそ里伽子のようなサイコパスな女性像が際立ち、逆にゾクゾク、ワクワク、ニヤニヤ、ヘラヘラしてしまいました☺️

ありがとうございました😊
Yo
3.0

青春は
苦くて甘い

高校生って子供だけど
ほんとに大人っぽいな

主人公の男の子が
黒電話の線を引っ張って、
両親に聞こえないように
話すところが
個人的にとても好きでした

なんであんなに画にな…

>>続きを読む
mp96
3.5

反対側のホームで見つける始まり方が好き。
最初からぐっと物語に引き込む感じが好きやったな。
思い出のシーンは写真のように余白たっぷりに切り取られた画で始まるのも良い。
エンドロールの若手制作集団も良…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

直球の三角関係さわやか青春もので、久しぶりに素直にムズムズキュンキュンとした。帰省で飲み歩いた後の夜のアーケードの、バカに明るくて静かで声が響く感じとかにいちいち胸が苦しくなる。アメカジ風、背伸びし…

>>続きを読む
ア
-
里伽子とは絶対仲良くなれないタイプ
でも同窓会では久々に会って見たくなりそう
杜崎いいやつだなぁ
抹茶
3.7
めっちゃ文学的
高校生であんな機微が粋かね?というのはある
大人視点で再解釈した理想の青春という感じ
KO
4.0

友情と恋の両軸をバランスよく描いていてよかった。

ハワイの夜に切り替わる瞬間のワンカットが日中のシーンとテレコになっていたのが意味深な感じだったけど、なぜそう編集したのかよくわからなかった。
若手…

>>続きを読む
砂漠
3.7
めちゃくちゃ良い!というわけではなく、じんわり良いなぁと思える作品でした。

あなたにおすすめの記事