【期待していたのと違った焦燥感】
もう何年も前に良い感じのジャケット写真に心惹かれて鑑賞。
最近ふと思い出したので再鑑賞いたしました。
初見で感じたあのがっかりした気持ちをもう一度感じたい。←←
冒…
ダメダメサスペンス?ホラー映画。
クソ映画でもネタに出来るのと出来ないのが有るけど、後者です。
脚本が中学生の読書感想文みたいに、思いつきで書いているみたいだった。冒頭の犯人の幼少期や、主人公が聴…
始まり方はヒャッホーイε٩(๑>▽<)۶зだったのにだるくてだるくて…
えっ?
殺人鬼が暴れ回るんじゃなくて霊が暴れ回るん?
聞いてないーーー(´ω`)
操り人形を作る過程からお願いしますよ( …
このレビューはネタバレを含みます
学校で美術教師をしているリリーは唯一の家族である妹を事故で亡くしてしまう。その後悲しみを乗り越える為に、大学で学びなおすことにしたり、恋愛に発展しそうな出会いがあったりと、私生活で順調に進んでいたが…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
英語版で鑑賞。
嫌いじゃないです。個人的には。
いい関係になったのに途中で離脱した新彼氏にはがっかり感しかなかったが
まぁ仕方ない。
妹を死なせる必要が有ったのかどうか疑問。
もちろん心機一転引越…
サイコ野郎がもっともっと暴れるべきだ💨
人間をあやつり人形にしてる感じは好きだけど、ほとんど主人公と離婚男のイチャイチャばかりでつまらない。
虫がもうダメ🙅要らない❌
いつも思うけど、幽霊の「…
Netflixで鑑賞。
Filmarks の評価低いから観ないつもりだったけど、Netflixのレビューが意外に良いから僅かに期待して観てみた。
観終わって久しぶりにムカついた。
まるで面白くない…
両親がいない聾唖のリリー(ケレン・コールマン)は妹ミシェル(サラ・スクルコ)を亡くした事で母親のツテを使いカサダガという街のセレブな家に居候する事になった。
絵画の勉強をしながら子供にもそれを教えて…