モンタレー・ポップを配信している動画配信サービス

『モンタレー・ポップ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

モンタレー・ポップ
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『モンタレー・ポップ』に投稿された感想・評価

本作品は、Monumental films of My life の1つ。DVDも購入して手許に持っている。

【個人的経験】
▪️初見=忘れもしない、中学◯年、洋楽DJ渋◯陽◯がRadio番組「若いこだま」で、「来月TVで音楽映像を…」と告知。洋楽に目覚め初めの私は、「うわっ⁉️動く洋バンドが観られる‼️」と狂喜して、兎に角誰が好きとか嫌いなんて別時限で食い入るように観たものだ。そして一発でヤられた「何て自由な国なんだ‼️」。ついでに言うと、先述DJも番組冒頭に初めて案内役として登場し、ストレート黒長髪を顔面両分けして(暗い梶芽衣子🤭みたい)、「こいつがTV局に出入りしてるのか…」。
▪️高校時代=多分やっぱり再放送だったと思う。その頃は、Folk➡️エレキ🎸に持ち替えバンド活動も始め、案の定ArtistのTechniqueを参考に…と観入っていたが、諦めた。「ダメだ。これはそういう映像じゃない😓」
▪️とはいえ、JanisとJimiとWhoにはヤられた😨。3者とも若者の感じている時代の暗い閉塞感を、全身で振り払おうと爆発している。
▪️そして、音楽が少し分かるようになった頃、Otisの汗と涙が分かるようになった。Otisは、このLive後に音楽Seanが変わると予見して'Dog of the bay'を Recording する。

私も他の経験を踏み、この記録映像の貴重性を理解するようになった。

【映像的貴重性】
▪️これは当時の'Summer of Love'の記録映像だ。だから、昨今のLive映画とは全く性格が異なる。出演した多数のArtist達の全てplayが有るわけでなく、むしろ1~2曲程度。それ以上に会場全体が放つ雰囲気を捉えている点で貴重な記録映画だ。この点は、 Pennebakerの製作方針が貫かれている。勿論、この後に一般劇場公開され商業的にも成功する'Woodstock 'を経てLive映像を残すという映像ジャンルを確立することに繋がる。
▪️MM&PのJ- Phillipsの演出意図が冴える。Liveの企画構成が、決してRockとかFolk Music 等に固執するでなく、当時流行の兆しあるArtistと、これから注文されるであろうArtistを上手く組合せて広くPop chart fanにも楽しんで貰うよう考えられている。彼は、Jazzの'Newport Jazz Festival'等を参考にPop Musicでも同様な催物をやりたかったと後年応えている。参考に、このJazz fesは映画「真夏の夜のJAZZ」で観られる。
▪️卒記で米国各地を周ったが、開催されたSan Franciscoの土地柄と季節があの雰囲気に関係している。あの北Californiaの朝夕少し冷んやりして、昼間は日光が心地好いノビノビした気候。それが「自由の国・米国」の伸びやかさを象徴している。
▪️所謂、野外Fesの手作り感が伝わる。音響や照明機材も今から見ると実に単純で、よくこの機材でやってたと感心させる。ここでも、私がご贔屓のChip Monckが関わっている事が分かる。彼もこの後様々な大規模fesを担当して成功させる。

と、まー指摘し始めると枚挙に暇がない作品で、今の野外fesの源となった催物で記録映像なのである。
この後、'Woodstock 'を経て大規模fesが常態化し、'Altamont'で悲劇を経験して、大規模fesもShow upした(Promoter的には事故がないよう配慮した)、単なるコンサート会場になっていく…。これも時代の流れなんですね😂
5.0
素晴らしい!グレイト!この時代に生まれ参加したかったです
サイケデリックなリキッドライトのオープニングから素晴らしくWhoがマイ・ジェネレーションを演奏し、ピートがギターを叩き壊し最後にキースムーンがドラムセットを蹴っ飛ばしての圧巻のステージ!
そしてジミヘンは負けじとギターに火をつける伝説のパフォーマンスを!
そして、そして、最後のラヴィ・シャンカール(ノラ・ジョーンズのお父さんでビートルズらにも影響を与えたシタールの神)の圧巻のステージ!演奏終了で全員が総立ちのシーンは何度観ても鳥肌が立ちます!
https://youtu.be/ogsyjMUNKUk

昔、まだDVDが出ていなかったのでLDをDVDにダビングして所有していたのですが、探しても見つからず…DVD化されたので、買わなくては!と思いamazonを見たらプレミアついてて1万近くしました…
udonco
3.8
短めだけど、ステージと客の映像のバランスもよい記録映像。
ギター燃やすジミヘンにぽかーんとか。
ジャニス最強。
シタール圧強。

『モンタレー・ポップ』に似ている作品

JIMI HENDRIX ジミ・ヘンドリックス

製作国・地域:

上映時間:

102分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.6

あらすじ

インタビューで語るのは、エリック・クラプトン、ミック・ジャガー、ピート・タウンゼントなど超大物ミュージシャン。モンタレー・ポップ・フェスティバル、ウッドストック・フェスティバルなどで「Pu…

>>続きを読む

ザ・ローリング・ストーンズ/レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥゲザー

製作国・地域:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1981年9月に始まったローリング・ストーンズのU.S.ツアーは、発売と同時に即完売。この総動員数265万人を記録した熱狂のライブを、名匠、ハル・アシュビー監督が、バックステージの様子など…

>>続きを読む

忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー The FILM #1 入門編

上映日:

2015年02月10日

製作国・地域:

上映時間:

126分
4.1

あらすじ

【収録内容】「雨あがりの夜空に」、「トランジスタ・ラジオ」、「スローバラード」、「よォーこそ」、「エンジェル」、「毎日がブランニューデイ」、「君が僕を知ってる」、「JUMP」、「Baby何…

>>続きを読む

黄金のメロディ マッスル・ショールズ

上映日:

2014年07月12日

製作国・地域:

上映時間:

108分
3.7

あらすじ

アラバマ州マッスル・ショールズのテネシー川は古来より“歌う川”と呼ばれ、神聖な場所として知られる。 そしてこのマッスル・ショールズ サウンド スタジオとその創設者であるリック・ホールは今…

>>続きを読む