U2/魂の叫びを配信している動画配信サービス

『U2/魂の叫び』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

U2/魂の叫び
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『U2/魂の叫び』に投稿された感想・評価

映画としての評価はムズいけど鑑賞中アガリっぱだったので高評価
このツアーin東京ドーム参戦した思い出
U2全盛期のライブでめっちゃ感動した
しかも前座がB.B.キングという贅沢仕様
まだ子供だったのでの良さわかんなかったのが残念
しかもこの映画は試写会当たって鑑賞した思い出
爆音上映で是非再鑑賞したい逸品🔊
エッジのギターはどこをどう切ってもエッジである意味スゴイ🎸
推しはベタだけど今の演奏より怒りに溢れた"Sunday Bloody Sunday"🩸
エンドロールの"All I Want Is You"は心に沁み入る隠れ名曲
singer
-
「ビートルズから、人殺しマンソンが盗った曲を取り返した」

ということで、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」から、
「シャロン・テート」→
「チャールズ・マンソン」→
「ヘルタースケルター」→
「魂の叫び」と、こんな曲がりくねった道を経て、
ここに戻ってきたという感じで、久々に観ました。
この作品のオープニングを飾る、「ヘルタースケルター」のカバーが、本当にカッコ良くて、最高の導入部になってるんですよね。

U2は、大好きなバンド。
というより、20代の頃は、「愛してた」って言っても過言じゃないくらい、ドップリと聴きまくっていたし、
この映画も、ビデオテープが擦り切れる程観ました。

で、やっぱ今観返しても、ここには彼らのサウンドのひとつの到達点がしっかりと刻まれていると思うし、
ライブのパフォーマンスという点で言えば、多分、最高潮だったんじゃないかと。
特に、ボノのヴォーカルは、やっぱりこの時期が一番、感情豊かで、熱量が半端なく、高音の伸びや、ファルセットの美しさも含めて、
最もエモーショナルだったんじゃないかと思うし、
自分もバンドのヴォーカリストとして、とても強く憧れて、その声質を真似してたのを思い出します。

そして、この作品では、彼らの音楽のルーツを辿る旅が描かれていて、
自分も同じく、その旅路をなぞるようにロックからブルースやゴスペルに傾倒してった頃の事を思い出したりもしました。
そういや、当時は似合いもしないカウボーイハットや、レザーのパンツや、スウェードのベストとか、ファッション面でも大きな影響を受けてましたね。
まぁ、そのファッションは自分では黒歴史だと思ってますけど・・・。

で、U2。
今年、数年ぶりに来日するんで、やっぱり観に行きたい気持ちはあったんですが、
ちょっと今の状況的に、関東まで観に行くことが難しいので、今回も見送ることになりそうです。
てか、関西にも来て欲しいんですけど、98年の「POPMART」大阪ドーム公演は、結構空席があったりしてたんで、国内2箇所で公演するのは、ちょっと採算面で厳しいのかも知れないですね。

でも、いつかまたU2とは、再会出来たらなぁと思います。
「Where The Streets Have No Name」は、やっぱり死ぬまでにもう一度、ライブで聴きたいですね。
あんなに、階層を重ねるようにテンションがみなぎってく、ロック・アンセムは、そうは無いよなぁと。
3.6
U2が1987年に行った「The Joshua Tree Tour」を追ったドキュメンタリー作品。

U2は正直5曲ぐらいしか知らない状態で今作で披露される楽曲は知らない曲が大半だったけど、どの曲もめちゃくちゃカッコいい!
U2ってスタジアム映えする曲多い。ボノの力強い歌声にメッセージ性を伴った歌詞、スケールの多いサウンド。映画館で見るべき作品なんだろうなぁと思わせる。

個人的にジ・エッジのギターサウンドが大好き。専門的な事は分からないけど奥行きがある様な空間的なサウンドが聴いてて心地よさを感じる。

映像がモノクロがあればカラーがあったり、実際のライブ映像があればリハーサル映像があったりと一本の映画としての纏まりは感じないけどU2の音楽の魅力はダイレクトに伝わってくる作品。

『U2/魂の叫び』に似ている作品

ゲット・バック

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1989年9月26日のオスロからスタートした「ゲット・バック・ツアー」は、四大陸13カ国で計102回のステージに及び、284万人を動員する大成功を収めた。そのツアーより、ポール本人が厳選し…

>>続きを読む

レッド・ツェッペリン/狂熱のライブ

製作国:

上映時間:

137分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.9

あらすじ

【セットリスト】「ロックン・ロール」、「ブラック・ドッグ」、「貴方を愛しつづけて」、「ノー・クォーター」、「永遠の詩」、「レイン・ソング」、「幻惑されて」「天国への階段」、「モビー・ディッ…

>>続きを読む

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years

上映日:

2016年09月22日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
4.0

あらすじ

1970年の『レット・イット・ビー』以来46年ぶり 『ザ・ビートルズ・アンソロジー』から実に21年ぶりのアップル公式作品! 1963年~66年のツアー時期をベースとし、ジョン・レノン、ポー…

>>続きを読む

ザ・ストーン・ローゼズ:メイド・オブ・ストーン

上映日:

2013年10月19日

製作国:

上映時間:

96分
3.9

あらすじ

1980年代に英国マンチェスターで結成されたザ・ストーン・ローゼズは、絶大な人気を集めながらも、96年に解散。それから15年を経た2011年に再結成が発表された。その裏に秘められたメンバー…

>>続きを読む

ローリング・サンダー・レヴュー マーティン・スコセッシが描くボブ・ディラン伝説

製作国:

上映時間:

142分
3.9

あらすじ

1975年に行ったボブ・ディランのツアーを過渡期にあった当時の米国の様子とともに振り返り、その現実と幻想をマーティン・スコセッシ監督が神秘的に紡ぎ出す。