妖術秘伝・鬼打鬼を配信している動画配信サービス

『妖術秘伝・鬼打鬼』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

妖術秘伝・鬼打鬼

妖術秘伝・鬼打鬼が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Video見放題初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る

妖術秘伝・鬼打鬼が配信されていないサービス一覧

U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

妖術秘伝・鬼打鬼が配信されているサービス詳細

Prime Video

妖術秘伝・鬼打鬼

Prime Videoで、『妖術秘伝・鬼打鬼は見放題配信中です。
Prime Videoには初回30日間無料体験期間があります。
無料体験中は13,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

配信状況無料期間と料金
見放題
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-
映画作品数
142,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/Amazonギフト券/PayPay/あと払い

Prime Videoの特徴

  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「30日間の無料体験をはじめる」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「アカウントを作成」を押します。

  4. 氏名、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

妖術秘伝・鬼打鬼の作品紹介

妖術秘伝・鬼打鬼のあらすじ

サモ・ハンが自らのプロダクションで監督、共同脚本、武術指導を手掛け、主演したホラー・アクション・コメディ。コメディ・クンフーに中国的なホラーの要素を加えた本作の大ヒットで香港映画界にホラー・コメディ・ブームが起こり、サモ・ハン製作の『霊幻師弟 人嚇人』(1983)、『霊幻百鬼 人嚇鬼』(1984) )が続けて作られ、その成功が『霊幻道士』(1985)シリーズのさらなる大ヒットに繋がることになる。本作にもすでにキョンシーが登場している。撮影は『霊幻道士』シリーズを監督するリッキー・リュウで、彼は1990年製作のサモ・ハン主演による本作の正式な続編『鬼喰う鬼』も監督している。 クンフーの達人で、怖いもの知らずを自称する馬車引きジェン・ダイタンは、実は相当な臆病者。酒飲みの挑発に乗って肝試しに出かけたのはよかったが、本物の幽霊に遭遇して大慌て! そんなある日、ジェンは女房が自分の雇い主ダンと浮気をしていることを知ってしまう。一方、不倫がバレたことに気付いたダンは、スキャンダルを恐れて、ひそかに強欲な悪の道士チン・ホイにジェンの暗殺を依頼する。よせばいいのに、またもや肝試しでジェンが古い廃寺に向かった夜。チンの妖術パワーを受けて蘇ったキョンシーが、棺桶から飛び出し、ジェンに襲いかかる。果たしてジェンの運命はいかに⁉

妖術秘伝・鬼打鬼の監督

サモ・ハン・キンポー

原題
鬼打鬼
製作年
1981年
製作国・地域
香港
上映時間
104分
ジャンル
コメディ

『妖術秘伝・鬼打鬼』に投稿された感想・評価

dpunch
2.5
2017年 76作目

サモ・ハン監督・主演によるコメディホラー三部作の1つがこの「鬼打鬼」です。
この映画はあの大ヒットシリーズの霊幻道士の礎と言っても過言ではない作品だと思います。

普段から仲の良くないサモ・ハンとその奥さん、奥さんは街の有力者と浮気をしています。
しかしその有力者はこのスキャンダルが発覚するのを恐れ(何故か)夫のサモ・ハンを呪術師を頼んで呪い殺して貰おうと画策するのです。

そんなストーリー展開の中、キョンシーが出たり、サモ・ハンのお馴染みカンフーアクションもありのドタバタコメディな感じでした。

ラストでサモ・ハンと奥さんがヨリが戻るかと思わせてのサモ・ハンのリアクションが「やっぱりそりゃそうよね~」って思って納得でした。
izu
4.8
痴情のもつれ:妖術大戦

カンフーの達人であり、怖い物知らずを自称する馬車引きのジェン・ダイタン(サモ)。実は相当な臆病者であるジェンだが、ある日妻が浮気している事を知る...。そんな裏で、ジェンに浮気が知られた事に困る浮気相手でありジェンの雇い主であるダンはとある妖術使いにジェンの暗殺を依頼するのだが...。

サモハンが監督、サモが主演のオカルト・カンフー・妖術・アクション・死体コメディ。(!?)

色々な要素詰め込みMAXすぎて、本当にずっとニッコニコのニッヨニヨでわりと真面目に口角痛いです。

序盤から、「俺に怖い物なんかないぜ!」と胸を張るサモ。友人にじゃああの肝試し知ってるか...?と言われその通りにやってみると....本当に幽霊が出てきちゃった!!!
後日、何事も無かったかのように仕事をしているジェン。

の適当さからもうサモ監督作って感じがしていいよね。
鏡の中から体の半分がソフトキョンシーみたいになった女の幽霊が手を伸ばしてきてたあの流れは一体どうなったのやら...。ってくらいお化け要素は無かった事みたいになっててウケる。

まあそんなこんなで、オカルト要素込みでジェン(サモ)が妖術師に命を狙われ、そのジェンの命を狙う妖術師の弟と出会い、弟は兄の金を貰えば~とやり方に納得が行っておらず、ジェンの手助けをしてくれるというストーリーになっています。

浮気相手のダンが手下を使いジェンに話を持ちかけ、「怖いもの知らずのジェンさんってあんたか!なら一晩閉鎖した寺で過ごせたらお金あげるぽよ!」という誘いで寺へ呼び出し、妖術師兄が遠隔でその寺に眠るキョンシーを操作してジェンを殺ろうと画策する。

本作はカンフーアクションでもあるので、ここでキョンシーとの打って打たれてのカンフーが入る。当然役者はあのサモハンキンポーな訳だから一流のアクションなうえ、サモいつも通りの「なんでそんな動けるの!?」っていうギャップ最強アクションも同時に拝める。

そんなこんなでキョンシーに襲われ、呪術師弟に手助けや助言を貰い、だんだんとぶっ殺!な浮気相手に近づいて行く訳なんですがとりあえず死体マニアは絶対観た方が良いです。いやまぢで。

寺でジェンを襲ってくるキョンシーの見た目の時点でもうかなり眼福な訳だけど、そのキョンシーとの攻防。(カンフー好きの私大歓喜)

中盤にて顔面に蛆が這い、ネズミのたかる死体と仕方ない状況だったから一緒に寝るジェン。(死体好きの私大歓喜)
そんな死体と一緒に寝るもんだからジェンの体にも蛆が這う。(蟲/蛆好きの私大歓喜)

なんならジェンの’’陽’’のエネルギーを吸ったから、とか訳の分からない理由でジェンと動きがリンクする死体w
「なんだ...!?お前動くのか...!?」みたいな香港ノリの死体コメディ(死体のクオリティ高)が私の大好きな役者とセットで見れるというマジで私にしか需要が無いのでゎ?みたいなスーパーボーナスタイム。

その死体にダダダダ!って追われてワワワワー!助けてくれーー!!って全力疾走する所とか笑わない方が無理なんだけど、死体のヴィジュを全くソフトとかにしてないのが本当に最高でしかない。ちゃんと蛆這うし、なんならサモに蛆が這うってまぢ何...???サモじゃなくても嬉しいのによりにもよってサモとか誰得(私)映像にも程がある。

そんなこんなの死体コメディがあったかと思いきや終盤ではしっかり妖術大戦してるのが偉い。
パっと見意味の分からない構図で、上では妖術大戦、下では猿拳サモVS輪使いの格闘とカオスの極みで超楽しい。
というかサモの猿拳、いつも以上に「なんでそんな動けるの?」で凄すぎる。ユン・ピョウとほぼほぼ変わらないような動きしてた。

ジャケット回収にもなる全裸サモに赤文字呪文書き書きのシーンだったり妖術シーンだったり、死体やキョンシー、もう色々と名シーンが多すぎて摂取過多になるくらいの満足具合でした。終盤のサモの格好も好き。

妖術とか言いながらもほとんど呪術と変わらないし実質ちょっと呪術バトルがソフトになった本格カンフーアクションありの「魔」と変わらないもんね!!

視聴 2024年10月21日
XXXXX
3.8
皆様地震大丈夫でしたか?お怪我など無いことを祈っています。

そんなこんなで、1人ぼっちのサモ・ハン祭り!この作品が、『霊幻道士』のルーツになったと言われる作品です。サモ・ハン監督主演のホラーコメディ。

清朝末期、しがない人力車夫のサモ・ハン。妻が街の名士と浮気をしていた。浮気相手の名士は、サモ・ハンを暗殺しようと企てる...。

サモ・ハンは妻に浮気されてしまう、不甲斐ない男の役です。名士の策略により、古寺に閉じ込められてしまい、キョンシーたちに襲われると言った筋書き。

シチュエーションホラーの先駆けと言えます。結構グロ炸裂で、サモが悪霊に足を食いちぎられたり、死体に本物のウジ虫が湧いてたり、かなりのキワキワホラー!

キョンシー役でユン・ピョウが出ていたのでは?と噂されています。
サモ・ハンのセクシーショットもあり、マニアにはたまらない作品!爆笑
サモがYMCAの振り付けをやってくれたりと、秀樹感激ィィィー!!(古い
小学6年くらいの頃、鑑賞したのですが、結構怖かったですね。セリフでセック○とモロに言っていて、辞書で調べたらすごい興奮したのを覚えてます←

サモ・ハンに、孫悟空の霊魂を乗り移らせるイタコサイキックウォーなど、なかなか面白い着眼点の作品ですが、結末は強烈胸糞バッドエンドと、かなりの異色作品です。

ジャッキーは、正統派アクションしか絶対作らないマンですが、サモは割と変化球勝負が多くて、ジャッキーには絶対作りようが無いジャンルまで、幅広く手を伸ばしていました。
この作品以後、サモ・ハンはホラー映画のプロデュースを手掛ける様になり、『霊幻道士』をプロデュース!あとはご存知の通り一大キョンシー映画ブームを生み出しました。

でも、いつかはジャッキー、サモ・ハン、ユン・ピョウのゴールデントリオで、また映画を作って欲しいと言うのが、ファンの悲願です。

『妖術秘伝・鬼打鬼』に似ている作品

霊幻師弟/人嚇人

製作国・地域:

上映時間:

99分
3.3

あらすじ

『妖術秘伝 鬼打鬼』(1980) の大ヒットを受け、サモ・ハンが自らのプロダクションで製作、共同脚本、武術指導を手掛け、主演したホラー・アクション・コメディ=『霊幻道士』元祖シリーズの第2…

>>続きを読む

霊幻道士

上映日:

1986年04月26日

製作国・地域:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.6

あらすじ

キョンシーの供養や退治を生業とする道士様は、ある日、大富豪のヤンから先代の改葬を頼れる。しかし墓を掘り起こすと、そこにはキョンシーになりかかった遺体が!早速、処置を施そうとするのだが、弟子…

>>続きを読む

霊幻道士3/キョンシーの七不思議

製作国・地域:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.5

あらすじ

妖術師軍団と戦い一定の成果を収めた村の自警団は、数日後、その中心人物である道士様の誕生会を開く。そこで起きた事件を発端に、半人前の道士ミンとキョンシー兄弟による数々の悪行が露見。道士様に諭…

>>続きを読む

モンキーフィスト/猿拳

製作国・地域:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.6

あらすじ

間抜けなサギ師コンビ、ディーとダムは、やたらと強い紳士に出会い弟子入りする。だが、その紳士は稀代の大悪党で、2人はあわてて逃げ出すが、途中ダムは殺されてしまう。