キューブ・ホスピタルを配信している動画配信サービス

『キューブ・ホスピタル』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

キューブ・ホスピタル
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

キューブ・ホスピタルが配信されているサービス一覧

『キューブ・ホスピタル』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として3件の配信作品が見つかりました。

キューブ・ホスピタルが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『キューブ・ホスピタル』に投稿された感想・評価

maple
2.9
ご想像通りあの『キューブ』とは全く関係ありません|ω・)
このキューブは劇中のルービックキューブから来てると思われます……

元刑事で少し認知症が進んだシャルルは介護施設に入所する。
その施設で不審死が続くのを訝しんだシャルルは独自に捜査を開始するが、認知症のため物事の認識があやふやに……見てるこっちも何が現実で何が妄想かわからないのを楽しめるかどうかでだいぶ評価が別れる少し不思議な作品。

キューブのようなショッキングな作品ではなく、介護施設がメインなだけにのんびりサスペンスの印象(•͈◇•͈〃✿)

キューブを求めなければ意外と楽しめる作品でした♪( 'ω' و(و "
3.6
人里離れた森の介護施設で、患者が一人、また一人と消えていく。元刑事のシャルル・ボワイエは事件の真相を探っていくが…というストーリー。
フレンチシュチエーション・スリラーです。ガイ・リッチーの「キャッシュトラック」のオリジナルである「ブルー・レクイエム」を手掛けたニコラ・ブークリエフが監督を務めています。
連続する患者の死は何者かによる殺人ではないかと考えるシャルルは施設の中で独自に捜査を開始するが、アルツハイマーを患う彼の記憶は失われ、思うように捜査は進まない。果たして、本当に殺人なのか、それとも彼の妄想なのか、という内容です。
タイトルに「キューブ」とついてますが、勿論あの「CUBE」とは何の関係もなく、強いて言えば主人公が物事考えるときにルービックキューブいじってるシーンがあるのでそこに関連付けたのかな?後、公式の粗筋では精神病院となっていますが、実際はアルツハイマー患者の介護施設です。
主人公は元刑事でアルツハイマーになった事で入所した介護施設で、知り合った患者達が次々に死んでいくことに疑問を持ち、独自に捜査していきますが、主人公がアルツハイマーなので疑問に思ったことをノートに書いても、何故書いたか思い出せなかったり、怪しまれない様に書いたページを破って隠したらその事も忘れて誰かがページを破いた!犯人の仕業に違いない!となる所等はこの設定を活かしていて面白いですね。息子に相談しても妄想だと取り合ってもらえなかったり、自分でもアルツハイマーの自覚あるので妄想かもと悩んだりします。見てる側も確かに不審な所はあるけど、本当に事件が起きてるのか主人公の妄想なのか最後の方まで解りません。
あただ、そんな調子なので中々捜査が進まず、展開遅めでテンポもゆっくり目なので途中で眠くなってきます。画的にも派手な描写なくて地味ですし。
収容されてる他のアルツハイマー患者達の様子も面白かったですね。主人公が「妄想だ」と言い聞かせる息子思わず殴ってしまって、その後謝罪してその場を離れた後、それを見てたおばさんが息子の頭ペチンと叩く所は笑ってしまった(笑)とりあえずこっちが悪いと思ったのかな(笑)
全員アルツハイマー患者だから看護師たちも油断してるのか、主人公も自由に施設内歩いてガンガンセキュリティ破っていきます。扉のパスコード一つで施設内の全部の扉開けられるのは流石にザル過ぎる(笑)看護師たちも看護師長が辞めて誰が後任になるかしか話しませんし。
常夜灯の薄青い照明が良い雰囲気出していました。
最後の展開は主人公も記憶無くして状況掴めてないし、薬で体の自由効かないし中々ハラハラしました。
ほっこりするラストも良かったですね。エンドロール後の映像も孫へと受け継がれていくんだなと感じさせてまたほっこりしました。
静かで淡々としてて展開も遅めですが、一風変わったミステリーとして悪くない作品だと思います。このタイトルとジャケのせいでB級以下とみられるかもしれないのが残念ですね。
bopapa
3.0
2019年 62本目

元刑事の認知症のお爺ちゃんが介護施設の中で犯罪が行われている!と妄想して、勝手に犯人を捜すお話。年寄りしかいない閉鎖空間の中で出来る事など限られているのに、めっちゃ疑心暗鬼になってくるし緊張感もある。

映画の中で「主人公が忘れる」という設定は、情報が不正確になりがちで、時にはモヤモヤするんだけど、上手く使えばどんどん観てるこちらが作り手の仕掛けた罠にハマっていくので、意外と好き。「手紙は覚えている」「メメント」「アンノウン」なんかもそうですよね。

出てる役者さん達が全員本当に施設にいる人みたいで、演技上手いな〜と感心。精神科病棟や特養施設なんかに出入りする事もある仕事してるので、あんな風に横について来てジーっと見てくる人とか、そうそういるいる!って感じ。

物語、最後の5分までホントはどっちなの?と思わせてくれる主人公の演技にかなり支えられてる部分もあるけど、個人的には好き。

『キューブ・ホスピタル』に似ている作品

フライト・ゲーム

上映日:

2014年09月06日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.6

あらすじ

高度1万m、146人の乗客乗員を乗せた旅客機はNYからロンドンへと向かっていた。空港機内警備を担当する連邦保安官のビル・マークス(リーアム・ニーソン)は、心身ともに疲れきっていた。大切な娘…

>>続きを読む

手紙は憶えている

上映日:

2016年10月28日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

  • アスミック・エース
3.8

あらすじ

最愛の妻ルースが死んだ。だが、90歳のゼヴはそれすら覚えていられない程もの忘れがひどくなった。ある日彼は友人のマックスから1通の手紙を託される。「覚えているか?ルース亡き後、誓ったことを。…

>>続きを読む