手紙は憶えているの作品情報・感想・評価・動画配信

手紙は憶えている2015年製作の映画)

Remember

上映日:2016年10月28日

製作国・地域:

上映時間:94分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 老人の認知症が、復讐計画を練る上での不安定感を生み出す
  • ピアノのシーンが美しく、音楽が印象的
  • ホロコーストに関する知識がなくても楽しめるサスペンス作品
  • 忘れられない過去の記憶と、それに対する復讐のテーマが重いが、物語の短さが良い印象を与える
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『手紙は憶えている』に投稿された感想・評価

すごく丁寧な脚本だった。
認知症はここまで忘れさせるのかと怖くなった。
さき
3.6
映像の色とか質感がすきなかんじ
温度感もすき
いい人ばっかりでてきて、ほのぼのしてたら急展開から色んな違和感を感じてきてのラスト
何かっぽさは拭えないけどおもしろかった
ココ
4.0
このレビューはネタバレを含みます

やられました🤦‍♀
マックスが首謀者でゼヴは認知症であることを利用されていて、最後ゼヴがお縄になってしまうのかと思ってたら……
いや〜気持ちいい!!もっとよく見ていれば伏線色々あったよね?気付きたか…

>>続きを読む
25-286
U-NEXT
おじいちゃん版メメントとも言うべき傑作。認知症なので信頼出来ない語り手となった主人公を上手く持っていった構成が見事。
4.1

かなりいい。要素盛りすぎのようでうまく整地されていてとても見やすい。サスペンスとしてちゃんと出来がいい。ラストわかりやすく説明してくれるのは好き嫌い分かれそうだが、これ見よがしすぎない感じにはしっか…

>>続きを読む
3.0

ミステリーの枠を超え、ナチスの亡霊と認知症という重いテーマを織り込んだ作品。
高齢の主人公ゼヴが、失われゆく記憶と闘いながら復讐の旅に出る姿を静かに追うのだか、その“危うさ”が全編に緊張感を生む。

>>続きを読む
ゆり
3.5

よくあるやつだし、人によっちゃ最初から予想ついてしまうかもしれないのであらすじも読まない方がいいかも
私は思っていたのとは別の感じで騙されたのでおもしろかった
ホロコーストに詳しくなくても大丈夫なや…

>>続きを読む
少し退屈だと感じる時があったが短くて観やすくラストの展開には驚かされたし面白かった。
ずみ
3.8
このレビューはネタバレを含みます
手紙も憶えているけど、"体"も憶えているんだなと思うとゾワっとした。
使い方を紙に書いてもらってたのに、読まなくても扱えたもんな……。
3.8

体は動くが、奥さんが亡くなってることも忘れてしまう認知症のゼヴじいちゃんと、認知症ではないが車椅子生活のマックスじいちゃんの2人による復讐劇。

家族を殺し、身分を偽って今も生きている当時のアウシュ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事