手紙は憶えているの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 老人の認知症が、復讐計画を練る上での不安定感を生み出す
  • ピアノのシーンが美しく、音楽が印象的
  • ホロコーストに関する知識がなくても楽しめるサスペンス作品
  • 忘れられない過去の記憶と、それに対する復讐のテーマが重いが、物語の短さが良い印象を与える
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『手紙は憶えている』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

認知症を利用した手紙

銃のエイムうますぎるやろと思ったが
過去に使い慣れているからしっかりと狙えたのかと腑に落ちた
物わすれが激しくなった老人が
友人の手紙を頼りに
因縁の相手に復讐しに行く話。

まだサスペンスには
新たなパターンがあったのかと
感心しました。

ここしか観れない
おじいちゃんサスペンス。
akemi

akemiの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった。
ナチスだった人の戦後が出てくるような物語は初めて見たかもしれない。
主人公が最後、本当の記憶を思い出した「覚えている」が怖かった。
HIRO

HIROの感想・評価

3.9

クリストファープラマー素晴らしい👍
2021年2月5日(91歳没)

この映画は2015年公開で2014年撮影だから、84歳⁉️凄い

ンな事あるかぁーって🤔ツコミたい箇所もあるけれど、観たこと🈚️…

>>続きを読む

認知症を患った老人ゼヴ。妻の死すら忘れていた彼に、同じ老人向け施設に居た友人マックスに「君の妻が亡くなった時に、君が約束した話がある。全て手紙にしたためたので読んでくれ」と言われ読んだ手紙には、ユダ…

>>続きを読む
たかし

たかしの感想・評価

3.7
90分と見やすい尺の中、ポスターに偽り無く、ラスト5分は結構な衝撃で…

じいちゃんに、銃、簡単に売ったらアカン。
Nyayoi

Nyayoiの感想・評価

4.2

最愛の妻ルースが死んだこともわからなくなっている90歳のゼヴは、友人のマックスから託された1通の手紙をもとに行動し始める。二人の家族はナチスに殺された、そしてその兵士は死んだ仲間になりすまして今も生…

>>続きを読む
OSHO

OSHOの感想・評価

4.1

いままで観たことがないパターンの映画を観ると幸せになる。
この映画で、また新しいパターンの映画と出逢いました。

本作は、90歳の老人が主人公。
痴呆症で、妻が死んだことすらときどき忘れる。
その老…

>>続きを読む
大木

大木の感想・評価

3.0
メンデルスゾーン、マイアベーア、モシュコフスキー

ワーグナー
n

nの感想・評価

3.8

忘れられない者と忘れてしまった者の対比、この場合は忘れたほうが楽だけど。顔よりも声の記憶って残りやすいのか。クリスタル・ナハトはじめて耳にする言葉、ここからホロコーストに繋がったと知ることができた。…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事