ファザーランドを配信している動画配信サービス

『ファザーランド』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ファザーランド
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ファザーランドが配信されているサービス一覧

ファザーランドが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『ファザーランド』に投稿された感想・評価

3.9
 東ドイツで自由な表現ができなくなった歌手ドリットマンは、西ドイツに亡命する。彼の人生が、かつての反体制の音楽家であったため東ドイツを追われた父の人生と重なる。父の人生の軌跡を追う物語が始まった。

 1970年代から1980年代はケン・ローチ監督曰く「私にとって最悪の時代」だった。
 ドキュメンタリー作家から一転、1969年の『ケス』の劇映画作家として高い評価を得た監督は、イギリスの社会問題、政治、サッチャリズムに対抗するには「ドキュメンタリーしかない」とし、数々のドキュメンタリー作品を作るも検閲により発表する機会を失う。そんな不遇の時代を過ごした1980年代のケン・ローチ監督が、唯一発表した劇映画が今作『ファザーランド』である。
----------------------------
 まさに当時、検閲により表現の自由を奪われた監督は、反体制歌手として祖国を失った今作の主人公と重なる。同時に、凶暴な犬に追いかけられ、壁を超えると、そこでピアノを弾くかつての父親がこちらに手を招いている、そんなストーリーに挿入される彼のモノクロの悪夢の通り、彼の亡命は父親の影を追う行為だった。
 母は「やりたい事と人生は別」と主人公を諭すが、彼には「歌」という「抵抗」しかなかったかもしれない。しかし、亡命に成功するも、彼が西ドイツで目の当たりにするのは、その「抵抗」が「商品」としか考えられない芸能業界なのである。

 ケン・ローチのクレバーさは、どんなジャンル映画を撮っても、それを自分の思想(作家性)の基盤に乗せることができ、しかも面白く作れてしまうということだと思う。加えて、ジャンルが折衷している作品が多いにも関わらず、しっかりとパッケージ化できているということに恐れ入る。
 今作も、音楽映画と思わせながら、いわゆる「ナチス・ミステリー」というジャンルに大きく舵を切る。
 (ちなみに、ケン・ローチ自身はこのジャンルの転換がどうにも上手くいっていなかったと思ったらしく、次作の『ブラック・アジェンダ/隠された真相』で同じ構造のストーリーを語っている。)

 父親の人生を知るということは、自分の出生、自分を知るということに繋がる。全てを知った後、聞こえる彼の歌は、祖国(ファザー・ランド)を失った男の最後の「抵抗」だった。
菩薩
3.5
世界がまだ東と西とに二分されていた時代に、そのどちらにも純真な自由などが無いと言う現実を突きつけている残酷な作品である。東では当然表現は規制され自由の叫び声は掻き消される、かたや西では商品とされ消費されるだけで、真意なるものは社会の片隅には届かない。ナチズム、スターリニズム双方が前面的に出てくるのは、結局それをサッチャリズムにまで繋げて行って、全体主義・新自由主義の前で踏み付けにされる個人主義・個人の虚しさを訴えたいのかと思ったがどうだろうか、その「犠牲者」こそが彼の父親であり、彼の父親はまた加害者たる一面もある。にしても今の日本の状況ってサッチャーの失敗から何も学んで無いような気がしてならんのだが…とそんなのはどうでも良いとして、この作品で一番重要なのは謎のフランス人記者エマたんの太腿&ノーブラである事は声を大にして伝えなければならない(おそらく個人の解放を意味している)。イデオロギーの維持には常に新鮮な生き餌が必要であり、東西の壁が取り壊された後も世界は裏で暗躍するシステムの管理下にある(なんてのはちょっとオカルトチックな解釈)。だからこそ重要なのは芸術の独立性、表現の自由である!なんて強烈な宣言でもある気がする、こう言う思想が今の日本にも必要なんじゃないかね。ただまぁ後半がだいぶ失速するから…。
mi
3.5
ドライでポリティカルな作品。
ケンローチ自身が70.80年代検閲によってかなり不遇な時代を過ごしたということで、この作品はそんな彼自身の表現者たるとはなんぞや。ってことを怒った末の表現そのものであると捉えられる。
主人公が文化大臣にぶつけたセリフ全てが物語ってる。
世界史的な教養がないと、ラストの方で置いてけぼりを食らいそうなぐらい説明的で、なかなかに淡白な展開だったため、面白いかどうかと言われると微妙なところ。
しかしながら、フランス人記者のエマちゃんのクールな役柄と美貌に見惚れたので良しとする。
ファザーランド(祖国)を失った男の叫びは、そんな不遇な表現者たち全ての言霊を吐き出したものであり、グッとくる。
純真は西側でも命取りよ。そう、世界は純真なだけでは生きていけない。

『ファザーランド』に似ている作品

グンダーマン 優しき裏切り者の歌

上映日:

2021年05月15日

製作国:

上映時間:

128分
3.2

あらすじ

ベルリンの壁崩壊に先立つ1980年代から東ドイツで活躍していた実在のシンガー・ソングライター、ゲアハルト・グンダーマン(1955~98年)。多くの顔をもち矛盾に満ち溢れたこの男の人生を通し…

>>続きを読む

ランナウェイ ルナ、17歳の逃亡者

製作国:

上映時間:

92分
3.1

あらすじ

17歳のルナは、ドイツ・ミュンヘンで両親と妹と幸せな日々を過ごしていた。しかし、家族と旅行に出かけた先で、ルナを除く全員が何者かに殺されてしまう。ルナは、何とかそこから逃げ出すことしかでき…

>>続きを読む

怒りの葡萄

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

3.8

あらすじ

殺人容疑で逮捕されていたトムが故郷・オクラホマに戻ると、家族は猛烈な砂嵐で畑の収穫ができず、土地を追われた後だった。叔父の家で家族と再会したトムは、一路カリフォルニアを目指す。だがたどり着…

>>続きを読む