真珠のボタンを配信している動画配信サービス

『真珠のボタン』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

真珠のボタン
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

真珠のボタンの作品紹介

真珠のボタンのあらすじ

全長4600 キロ以上に及ぶチリの長い海岸線。その海の起 源はビッグバンのはるか昔まで遡る。そして海は人類の 歴史をも記憶している。チリ、西パタゴニアの海底でボ タンが発見された。--そのボタンは政治犯として殺さ れた人々や、祖国と自由を奪われたパタゴニアの先住民 の声を我々に伝える。火山や山脈、氷河など、チリの超 自然的ともいえる絶景の中で流されてきた多くの血、そ の歴史を、海の底のボタンがつまびらかにしていく。

真珠のボタンの監督

パトリシオ・グスマン

原題
El boton de nacar
製作年
2015年
製作国
フランススペインチリ
上映時間
82分

『真珠のボタン』に投稿された感想・評価

TS
2.9
短文感想 69点
パタゴニアに住むインディオの人たちについて触れている貴重なドキュメンタリー。改めて見ると本当にチリは南北に長い国です。これほど入り組んだ海岸線が多いと、気候条件もありますが集落は出来づらい。そんな厳しい環境の中暮らす少数のインディオの人たち。ピノチェト政権についても触れられていて、課題がたくさんあると感じました。最後の水葬とも言えない遺体放置については衝撃的でありましたね。人間って環境によっては凶器と化すのです。
4.3
前作「光のノスタルジア」とは異なり、こちらは歴史に辿りながらも、民俗学的、そしてスピリチュアル的な観念が多く語られている。
今から1万年以上前にパタゴニアにやってきた民族たち。
彼らの貴重な写真がいくつか残っている事にまず驚かされる。
チリで唯一の海洋民族は海を身近に感じ、長い間海と過ごした。

人間は死んだ後に星に生まれ変わると信じた原住民たち。
地上に固執せずに自らの体の中に宇宙を描くき、魂を輝かせたという。
これが示すものとは?

遠く離れた北部の砂漠で天体を見上げる人々も魂のいく末を探している。
体に宇宙を描いた彼らも、天体を見上げる科学者たちの行為は、どちらも自分探しの旅なのかもしれない。

数千万年前の言葉を紡ぐ残された小数部族の残り香たちが悲しい過去を瞳に携える。

この作品の核は、石器時代から産業革命の時代へタイムスリップする事になった、奇妙なジェイミーボタンの物語」
フィッツロイの扉が原始的な彼らの生活を変えていったその過去が何かを失わせてしまったきっかけとなるとは・・・

悲惨なクーデターと、宇宙の爆発
チリが隠し続けた残虐な罪。
美しい海は、恐るべき死の収容所と化し、後に残るはレールに残された真珠のボタン。

故郷を永遠に奪われた、悲しき部族たちの言葉なき訴えである。

我々の世界は美しいけれど、奪われるものと奪うもので繰り返される。
人間が度重なる罪の証拠を土地や水に葬ったとしても、結局水が記憶する。

肉体が朽ちたその後にも、悪しきことも良きことも、私たちが永遠の命を本当に失うのはずっと、ずっと先の事なのだろうかと思うと今ある我々の生き方に責任を持たなければならないとひたすら思う。
ずっと気になってたドキュメンタリー。

この映画とセットになってる『光のノスタルジア』よりこっちが見たかったのだ。

理由は予告にチラっと映っていた謎の人物。。
《真珠のボタン 先住民》で画像検索してほしい!!

危ない、、失礼、怪しい写真がいくつか登場するから。

今回Tシャツとしてまで販売されたコイツ、何なのですか!?キン肉マンのキャラクターか何かですか?個人的にはアンパンマンに実写版に登場しそうな印象なんですが。
Tシャツさ、せっかくの顔の部分に胸ポケットにするってどういう事?全然理解できない。もったいない。。

とにかくこの謎のヒーロー・ボタンマンの正体を知りたくて見た。

映画は、、
水の尊さ、宇宙の神秘、南米チリの壮大さ、先住民の悲劇、ボタンにまつわる奇跡と…テーマが移り変わって個人的には作品として散漫になってる気がしました。もちろん全体通して"美しい"という統一感はありましたけども。タイトルにもなってる[真珠のボタン]が本題だとすればちょっと回りくどかったかもしれません。

そして、個人的メインの謎の写真達は案の定、チリの先住民セルクナム族の姿。ボディペイントで宇宙を表現している。と、されていますが、ボディペイントの域を越えているでしょう!!さらに謎が深まりましたが、ものすごく気になる写真です。ポストカードとしてほしいなぁ。。

そんな先住民たちは人間狩りのような酷い殺され方をして殺した者たちは誰も裁かれなかったらしい。先住民が住む場所にはやはりそういった黒歴史があるのですね。

そして真珠のボタンが紡いだ奇跡は…多少強引ではありますがうまくオチが付いて良かったかなと思います。

本来は『光のノスタルジア』も見て1本って感じなんでしょうが観ません。。

『真珠のボタン』に似ている作品

夢のアンデス

上映日:

2021年10月09日

製作国:

上映時間:

85分
3.6

あらすじ

1973年、チリで軍事クーデターが勃発。アジェンデ大統領の社会主義政権を、ピノチェトの指揮する軍部が武力で覆した。アジェンデ時代の輝かしい歴史と、新自由主義の実験場となったクーデター後のチ…

>>続きを読む

夜と霧

上映日:

1961年10月20日

製作国:

上映時間:

32分

ジャンル:

3.9

彷徨える河

上映日:

2016年10月29日

製作国:

上映時間:

115分
3.8

あらすじ

アマゾン流域の奥深いジャングル。侵略者によって滅ぼされ た先住民族唯一の生き残りとして、他者と交わることなく孤独に生き ているシャーマンのカラマカテ。ある日、彼を頼って、重篤な病に…

>>続きを読む

バビ・ヤール

上映日:

2022年09月24日

製作国:

上映時間:

121分
3.9

あらすじ

大量虐殺の次に起きたのは歴史の抹殺だ 1941年6月、独ソ不可侵条約を破棄してソ連に侵攻したナチス・ドイツ軍。占領下のウクライナ各地に傀儡政権をつくりながら支配地域を拡大し、9月19日につ…

>>続きを読む

クロティルダの子孫たち -最後の奴隷船を探して-

製作国:

上映時間:

108分
3.8

あらすじ

ドキュメンタリー映画の製作者であるマーガレット・ブラウン (「The Order of Myths (原題)」「メキシコ湾原油流出事故の真実」) が、アラバマ州モービル市に帰郷し、アフリカ…

>>続きを読む

国境の夜想曲

上映日:

2022年02月11日

製作国:

上映時間:

104分
3.5

あらすじ

『国境の夜想曲』は3年以上の歳月をかけて、イラク、クルディスタン、シリア、レバノンの国境地帯で撮影された。この地域は2001年の9.11米同時多発テロ、2010年のアラブの春に端を発し、直…

>>続きを読む

丸木位里 丸木俊 沖縄戦の図 全14部

上映日:

2023年07月15日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

  • 海燕社
4.0

あらすじ

ノーベル平和賞候補になり、朝日賞や埼玉県民栄誉賞などを受賞した水墨画で風景画家の丸木位里(1901‐1995)と人間画家の丸木俊(1912‐2000)夫妻は、「日本人側から見た記憶を残して…

>>続きを読む