にゃあまん

青い体験のにゃあまんのレビュー・感想・評価

青い体験(1973年製作の映画)
3.5
アマプラで観られるのでウン10年ぶりに鑑賞。

奥さんを亡くした男に亡くなった奥さんの依頼で葬式後に家政婦が男4人の家庭に現れる。

半世紀前も形は変わっても性に関しては普遍的なテーマ。
今ではストレート過ぎて情緒的な想像を掻き立てる様な表現が減ってエロティックで無くなってしまった、と思う。
IT、スマホの普及と映像が素人でも綺麗に撮れる時代になった。
今作品は中学生にはかなり刺激的な内容で当時の男の子は影響を受けたのは間違いない。
性に目覚めた次男。
家政婦を女性として見てしまう。

窓を掃除している姿を父親と長男が覗く姿は滑稽で可愛らしい。
男は幾つになっても本能は正直ですね。

父親と長男が家政婦を寝取ろうとする件はギャグですね。

神父との会食の席でパンティ脱がすシーンは今観ても凄いと感じる。

アンジェラ。
普通の家政婦ではない。
時には母親、妻、お姉さん、それ以上。

しかし、DVありハラスメントありヘイトありの何でもアリアリの時代だったけど今のような閉塞感はなかった時代のイタリア映画でした。

お元気でママ❗
0件

    いいね!したユーザー

    にゃあまん

    にゃあまん

    此方では面白い映画を教えてくれる大切な場所ですね。この世に存在する映画は全部観られないですが出来る限り観ますよ‼️ 映画は家族であり親友ですかね。また総合芸術でもあると思います。CGを多用した映画よ…

    此方では面白い映画を教えてくれる大切な場所ですね。この世に存在する映画は全部観られないですが出来る限り観ますよ‼️ 映画は家族であり親友ですかね。また総合芸術でもあると思います。CGを多用した映画より演技カメラワーク編集等を大事にしたメッセージを持った映画が好きです。ジャンルは一通り🆗。不思議ですが映画の好みとは自分の中の光と闇を現してると思います。自分の好みも宝物の様な作品とか、どうしようもない不条理なホラー観たりとか。 また、同じ映画を見直すのも好きですね。中学生の時に観た映画をどう感じるとかね。 それで揺るぎ無いか更に良く思う映画は宝物です。 そういう映画をどんどん見つけて行きたいですね。 色々な星、世界、時代、国、空間へ連れて行ってくれる映画に幸あれ。