加藤くんからのメッセージを配信している動画配信サービス

『加藤くんからのメッセージ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

加藤くんからのメッセージ

加藤くんからのメッセージが配信されているサービス一覧

加藤くんからのメッセージが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

加藤くんからのメッセージの作品紹介

加藤くんからのメッセージのあらすじ

加藤くん、36歳・独身。大学受験の失敗、大失恋、漫画家になる夢の挫折。青春のすべてを過ごした早稲田大学を11年かけて卒業するも、契約切りにおびえながら月収9万円で働く日々。そんなどん底の彼を這い上がらせたのは、“妖怪になる”という夢だった。 作家・沢木耕太郎さんから贈られた「in your own way」という言葉、そして芸術家・荒川修作さんの思想を胸に、彼は妖怪・加藤志異(かとうしい)として生まれ変わる!

加藤くんからのメッセージの監督

綿毛

加藤くんからのメッセージの出演者

加藤志異

原題
製作年
2012年
製作国
日本
上映時間
90分

『加藤くんからのメッセージ』に投稿された感想・評価

「僕は…僕は 妖怪になる!!!」

安心して下さい、僕がどうかしちゃったワケではありません。どうかしちゃってるのはこの映画の主人公加藤君です。

まず、この映画を思い出したのは本日、井の頭自然文化園にいた日本最長寿命の象[はな子]さんが亡くなったからであります。。

このひたすら「妖怪になる!!」を訴え続ける加藤くん(当時36歳)は、大学受験失敗、恋愛で大失恋、漫画家になる夢も大失敗。とにかく冴えない男なのである。。そんな彼の気がついにふれたのか…妖怪になるという野望が生まれ、さっきから連呼してる言葉を叫び続けるのですが、、唯一妖怪というか人間を超越したと感じられたのが象の[はな子]さんとの遭遇シーン。

加藤くんは自分の腕を鼻に見立ててひたすら[はな子]さんにアピールするんですが、[はな子]さんは[はな子]さんで客がいっぱいいるのに加藤くんにえらい食いついて完全に共鳴してるんですよ!!あれは奇跡の映像と思われます。 閉館時間になって[はな子]さんが奥の部屋に引っ込むも隙間から加藤くんが覗いてるの気づくとまたお互い共鳴しあったり…。加藤くんは今頃、[はな子]さんの死をどう受け止めているのだろうか。。

そして加藤くん本人の話に戻します。この監督がアニメ声のかわいらしい女性なんです。。ずっと密着してるもんだから加藤くんは勘違いして監督の事を好きになっちゃうという。。モテない男あるあるですよね。。よーく分かりますよ。

まぁそんなどうしようもない加藤くんなんですが…僕はずっとツッコミたいのは
君が叫んでる「妖怪になる」って結局どういう意味なんだよ、という件。
街頭演説みたいな事もしてて「僕は…僕は 妖怪になる!!!」の一点張りで、いやその妖怪の定義を教えてくれよ!!
死んでもすぐ蘇るとか!?目玉をとって頭に乗せるとか!? 結局それがなんだったのか分からないである。。

渋谷のイメージフォーラムで見てたのですが…舞台挨拶に加藤くん登場!!!
スクリーンのイカれた男とは違って腰の低い常識人に見えましたよ。。

帰り際、お客さん(5人くらいでしたが..)をお見送りまでしてくれました。その時に、内気な僕でしたが、どうしても上記の質問をぶつけたかった…のですが、何だか逆上してキレるタイプなのではないかという不安もあって怖くなってそのまま足早に映画館を出たとさ。。

予告編見て下さい。お腹いっぱいになります。
https://youtu.be/mwUPJbqZD_8
早稲田という素晴らしい大学を11年かけて卒業するも、就職は上手くいかず、手取り9万程度の日々に悩まされて生きる36歳の加藤くん。そんな彼の夢は妖怪になることというリアル妖怪ウォッチなドキュメンタリー作品。

妖怪になるために日々をウォッチングする映画で彼の挫折や苦悩を取り上げた非常に人間的な映画。色々な目的・主張はあれど、妖怪であるではなく妖怪になるという部分が大切で、あるという留まった価値観よりも向かうという価値観がどれほど意味深いものかをみせられる。向かうということはどこか先へエネルギーを発していくことで、あるということに比べて可能性やそれが重なり合った複合的でランダム性を持った状態にある。そんな流れ弾のような生き様が誰かの心をかすめて傷つけ、ともすれば感化されてしまうというのが面白い。

妖怪になりたいとう加藤くんは決してヤバイ人間としては映っていない。痛々しいが、恋とか暮らしとか僕らが悩むような一般的なことにもきちんと悩み、へこんでいる。劇場でも笑いが起こっていたが、笑い物として理解しないと、彼のエネルギーの意味と自分の生きる意味の持つ本質的な同意や現実の生活との相違のバランスがとれないからだと思う。

加藤くんはよくこける、演説しながらこけるし、箒をもって飛ぼうとしてはこける。また、坂や階段を下る描写が多い。降りていくことや堕ちていくことは勇気がいることで、妖怪になるという意思が社会的にどの位置にあるかを自覚的であることがすごく伝わってくる。

映画の魅力よりも大きかったのは上映後のトークショーで、監督と加藤くん本人、新井英樹が登場する。新井英樹の年をわきまえない若干ヤンキールックのいでたちにひきながらも、楽しいものだった。映画をとっていた頃と今では全く状況がかわり、20代の彼女がいたりなど変貌っぷりをバッシングされる、加藤くんにとっては厳しい時間。体験的な映画というのは面白いとか面白くないとは別にどこか心に残る良いものだと思った。
横川シネマにて。破壊力満点の予告にやられて観てみたら東風配給作品であったか。これまた個性的すぎる映画だ。妖怪になる事を夢見る青年についてのドキュメンタリー。

34歳で早稲田卒業と聞いた時点で「あれ?」と思った。24歳じゃなくて?36歳で契約社員、手取り10万以下、仕事の評価は最低、契約切りに怯えながら妖怪活動に励む。が、具体的なプランは皆無。
うーむ、これはアレか?

漫画が好きで持ち込みに挑むも箸にも棒にも引っかからず挫折。出会う女性には手当たり次第告白しすべて玉砕。本作の綿毛監督(萌え声の女性)にも好意を抱いたり。絵本の読み聞かせに感動し絵本作家を志す。夢は妖怪になって子供に絵本の読み聞かせをして社会を楽しくする事。
加藤くん、君がどういう人なのか分かっちゃったよ。

妖怪である必然性はなかったのね。死ぬのが怖くて、死から逃れる方法として思いついたのが妖怪だった訳だ。一事が万事こんな感じで、「おっ」と思った事にすかさず飛びついて自分や周りが見えなくなる。
爆笑しながら観てたけど、すべて自分に返ってくるようで途中から全然笑えなくなってしまったよ。

人は心の穴を埋めながら生きるものだけど、加藤くんは他人よりちょっと穴が多くて、ちょっと不器用なだけなんだよね。自分らとそんなに違わないし、むしろ憎めないキャラと優しい性格は愛される素質十分で羨ましくもある。応援せずにはいられないよ。

想像してたのとまるっきり違う映画だったけど、これもまた映画の楽しさですね。東風さん流石です。

『加藤くんからのメッセージ』に似ている作品

恋とボルバキア

上映日:

2017年12月09日

製作国:

上映時間:

94分
3.5

あらすじ

ただお洒落がしたくて女装をはじめたら、いつのまにか男の人に恋をしていた。素敵な女の子に一目惚れをしたら、彼女は彼で、私は女で…。私たちの性は、実はとても曖昧でカラフルで、混沌としている。そ…

>>続きを読む

アリのままでいたい

上映日:

2015年07月11日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.0

あらすじ

私たちの最も身近にいながら、未だに多くの謎に包まれている昆虫。 その未知なる世界を撮影可能にしたのが世界唯一の特殊カメラ“アリの目カメラ”! 従来の技術では不可能であった昆虫たちの超ク…

>>続きを読む

劇場版 センキョナンデス

上映日:

2023年02月18日

製作国:

上映時間:

109分
3.9

あらすじ

昨年の衆院選で、全国最注目の「香川1区」を突撃取材し、選挙をエンタメ興行化することに成功したダースレイダーとプチ鹿島。その配信番組『香川1区ナンデス』を見た、ドキュメンタリー監督の大島新は…

>>続きを読む

ジャーマン+雨

製作国:

上映時間:

71分

ジャンル:

3.4

あらすじ

ぼろい平屋にひとりで住み、学校にも行かず、植木職人見習いをやっている16歳のよし子。“ゴリラーマン”と罵られても絶対に下を向かない彼女の夢は、歌手になること。オリジナル曲をたて笛で作曲して…

>>続きを読む