これは面白い。ヤジ自体にもう少し知的な匂いをただ寄せてしまったとは思ってしまうが、よくぞ裁判をし、よくぞ映画に記録した。
安倍晋三や岸田文雄への襲撃は論ずるに値しないが、それを裁判に紐付けたくなる…
これではc国と一緒ではないか。
メディアも統制されてるし、国民は黙っとれ!お上の言う事聞いとればええんじゃ!と言う事やね。
大杉さんに桃井さん、お二人の勇気には敬服します。そしてドキュメンタリーに…
映画としてどうというより、大杉さん、桃井さんお二人の勇気に星5つ!
警察官に排除されるお二人を見ても周囲の人は誰も反応しなかった。何だかなと思ったが、私がそこにいても何もできなかったに違いない。自分…
札幌の路上で問われた、「自由」と「安全」の境界線
1. 札幌の路上で起きた「自分ごと」
映画「ヤジと民主主義」は、2019年に札幌で起きた「ヤジ排除事件」を追ったドキュメンタリーだ。
冒頭に引用さ…
自宅で観ましたぁ~。
ほほぅ、、、
ここでは、ヤジも自由に言えないなんて民主主義じゃない!!ってかんじかなぁ?
阿部やめろ!ってぅのと、
増税反対!って言うのは、
違うよねぇ〜。
まぁ、阿部…
やっと見ました。ヤジを上げた人たちが警察に排除される様子の一部始終が動画に撮られていたのにまず驚き。公権力の怖さや気持ち悪さが生々しく伝わってきました。
「なんの法的根拠で排除するのか」という…
声を上げる人達が私自身にみえた。
映画を制作した人、裁判を起こした人、問題意識を持って活動した人…心を寄せたいから 満点。
応援の声援は排除されない。王様は裸だ!的な声は どくように囲まれ排除さ…
TBS